
今日の東京は、冬のような寒さでした。
朝、気温5℃、冷たい雨が降る中、東京都庁へと向かいました。都庁舎の中にある新宿運転免許更新センターで免許証を更新するためです。
都庁を見上げると、どことなく霞んで見えるのは気のせいか。もっとも、運転免許更新センターは2階にあるので、街路樹に隠れています。見上げても意味はありません(笑)。
最近、いろいろな場面で、運転免許証の返納を促す圧力を感じます(僻みか?)が、まだまだ返納しません(キッパリ)。
8時30分に運転免許更新センターに着きました。MUKEは
高齢者講習を受けたので、すぐに更新手続きに入ることができます。
タッチパネルでいろいろと入力、更新料の支払いの後、視力検査があります。MUKEは、この視力検査が苦手でして、
前回の更新時にひどい目にあいました。今日こそは、ちゃんとやる決意で臨みます。
係員 「はい、環の空いている方向を言ってください」
MUKE 「上」
係員 「次、これは?」
MUKE 「右」
係員 「右じゃないね」
MUKE 「ううっ(汗)」
早くも間違えてしまったMUKE。しかし、その後は天性の感でピンチを切り抜け、何とか視力検査を通過しました(ホッ)。
写真撮影の後は
退屈な楽しい講習ですが、高齢者講習ですでに講習を受けているMUKEは免除でした。
ラッキー残念です。
講習が免除だったこともあり、9時10分に新しい免許証をもらえました。所要時間40分というのは、最短記録かも。もっとも、半日かかる高齢者講習を別に受けているのですけどね。
いつも言うことですが、更新するたびに老けていく写真は、何とかなりませんかね(汗)。
今回も色はゴールドになりませんでした。忘れもしない、2022年8月27日の速度超過。あの夏の日の過ちさえなければ.....
免許の更新が無事に終わったので、近くの京王プラザホテルの「樹林」でちょっと豪華な朝ごはんを食べようという気になりました。で、樹林に行ってメニューを見てびっくり。
コンチネンタルブレックファースト ¥4500
うーん、あり得ない(笑)。
結局、都庁に戻って、タリーズでドーナツとコーヒーにしました.。¥670(爆)。
若いころは、免許証の更新なんてあたりまえだと思っていましたが、この歳になると一大事業です。これで当分、カーライフを続けることができます。
みんカラの皆さま、今後もよろしくお願いいたします。<(*_ _)>
Posted at 2025/04/01 13:55:49 | |
トラックバック(0) |
運転免許証 | 日記