• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

地獄を見たか?

地獄を見たか?朝早く眠い目をこすりながら、愛車をゆり起こし、向かった先は房総半島の金谷の近くにある鋸山、日本寺。
この寺には日本最大の石仏があるのですが、今日の目的は「地獄のぞき」です。

鋸山は標高こそ329mしかないのですが、切り立った崖が多く、なかなかに秘境っぽい雰囲気があります。

その山頂エリアを行くと、ありました、ありました。岩壁から突き出したオーバーハング上の展望所から下を覗く「地獄のぞき」です。この柵のところに立って見下ろすのです。


いよいよ地獄を覗く時が来ました。
手すりに向かいながら、わくわく、どきどき。


オーバーハングに立ってみると、高所恐怖症のMUKEでも意外に平気でした。
手すりが岩壁の少し内側に設置されているので、真下を見ることができません。
カメラを手すりから差し出して下の写真を撮ると、こんな感じです。


でも、自分が岩壁から突き出した部分に立っていると思うと、やはり背筋がぞくぞくします。
岩の強度とか、ちゃんと調べてあるんでしょうね。ピキッとヒビが入って崩れるとかしませんよね、まさかね。
それに、風が吹くと、この手すりが微妙に揺れるのは大丈夫かなあ。ちゃんと点検してますよね。
こういう疑心暗鬼の心がほんとうの地獄かも(笑)。

こちらは「地獄のぞき」のとなりの展望所から下を見たところ。こちらも、なかなかの迫力でした。


帰り道、鋸山登山自動車道を下りる途中で写真休憩。


見所が山の急斜面に散在しているので、石段を上ったり下りたり、かなり歩かされます。鋸山に行かれる時は、歩きやすい格好で行かれると良いですよ。
Posted at 2012/12/21 21:57:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@REBOX さん うっ、それは痛い!!」
何シテル?   10/15 15:39
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
91011 1213 1415
1617 181920 2122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation