• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

三崎港のマグロ

三崎港のマグロ三浦半島の先端にある三崎、そのまた先にある城ヶ島に行ってきました。

首都高湾岸線から横浜横須賀道路に入り、三浦縦貫道路を南下します。早朝で道路が空いていたこともあって、1時間半で三崎に着きました。

三崎から城ヶ島大橋を渡れば、城ヶ島です。

夜明け前に城ヶ島の駐車場に到着しました。誰もいません。


ここからは歩きます。
城ヶ島公園の展望台から、今渡ってきた城ヶ島大橋の灯が見えました。


空が少し明らんできたので、足元の悪い道でも行けます。
島の東端にある安房崎にやってきました。無人灯台が健気に働いています。
海の向こうは房総半島。ほんとうは、房総半島から上がる日の出を見る予定だったのですが、雲が多くてダメでした。残念!


このあたりは、「ウミウ」の生息地です。ウミウというのは、鵜飼いで使う鳥ですね。
空を見上げると、悠々と飛んでいました。


海からの風が強烈でした。ウミウも悠々と飛んでいるように見えて、実は大変なのでしょうね。
公園の松がこんなに傾いてしまうくらいです。


これは島の西端にある城ヶ島灯台。
東端の安房崎からここまで歩いても、2 kmくらいの小さな島です。


歩き回っていたら、腹が減りました。
車で城ヶ島大橋を渡って、三崎フィッシャリーナ・ウォーフ(うらり)へ。
ここには産直センターがあり、特産品をいろいろ売っています。


さっそく「とろまん」を食べました。豚まんの肉のかわりにマグロのトロが入った中華まんじゅうです。
美味しかった。肉だと言われても違和感を感じないくらい、魚臭さがまったくないです。


お土産を買った後、ランチはくろば亭の「づけトロ天丼」。
マグロの漬けとトロ串の天ぷらの両方が楽しめました。


今日は、三崎のマグロで満腹になりました。
三崎まで2時間かからずに来られることがわかったので、また来ようと思います。
往復で180 km、手ごろなドライブです。

Posted at 2016/12/06 21:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@arawn さん どんな症状ですか?大きな故障でないのをお祈りします」
何シテル?   09/14 17:52
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
45 678910
1112 1314151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation