• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2010年11月28日 イイね!

貸切洗車場

貸切洗車場朝4時に起きだして洗車場へ。 
25日ぶりの洗車なので、たっぷり時間と手間をかけました。

この時間の洗車場にはだれもいないので、広いスペースを独占できるのがうれしいです。
洗浄ガンも遠慮なく使えますし。

でも早朝の水仕事がつらい季節になりましたね。
真冬になって気温が下がると拭き取る前に凍ってしまうので、洗車は日中にせざるを得なくなります。

洗車場を貸切にできるのも、もうしばらくの間だけです。
Posted at 2010/11/28 18:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2010年11月27日 イイね!

業界用語は難しい

クルマ雑誌を読んでいると、MUKEにはよく理解できない表現に出会います。
1.剛性感

2.ブレーキのリニアリティ

3.アクセルのダイレクト感

4.ステアリングのナチュラルフィール
などなど...

クルマのことを良くわかっている人には問題なく通じるのでしょうが、どうも実感がわきません。もしかすると、MUKEにはクルマに対する感性が欠けているのか?
Posted at 2010/11/27 07:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | あれこれ | クルマ
2010年11月20日 イイね!

すべてが1になる

すべてが1になる総走行距離11111kmと外気温11℃のダブルぞろ目をゲット。

出先から自宅の駐車場に戻った時、ちょうどODOメータが11111kmになりました。外気温は9℃。
後は外気温が11℃になるのを待つだけです。

とはいえ、外気温は天候や時間で変動するので、11℃のシャッターチャンスをつかまえるのに苦労しました。何度もクルマのところに通って執念で撮影。

ここまでやらんよなあ、ふつう。  (;^_^A
Posted at 2010/11/20 00:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 記念 | クルマ
2010年11月14日 イイね!

ハンドリングがへたくそ

ハンドリングがへたくそMUKEはどうもハンドリングがへたなのです(他がうまいというわけじゃありませんよ)。
その時によって、わけもなくクロスハンドルになったり送りハンドルになったりするし、クロスハンドルの時でも回しているうちにハンドルをもつ場所がバラバラになってきたりするし....。スポーツ走行とかいうレベル以前に、日常走行でも滑らかなコーナリングをしたい!

というわけで、ホンダドライビングスクールのハンドリングマスターを受講しにツインリンクもてぎに行ってきました。マークX持ち込みで受講です。

行ってみたら、何と受講者は2名!ほとんど待ち時間がないので、3時間の講習時間のあいだにたっぷり練習できました。
主な講習内容はスラロームとJターンで、改めて自分の技術がいいかげんなのを痛感させられました。写真は、9m間隔で置かれた赤いパイロンをよけて走るスラロームの時のものです。これだけ忙しくハンドルを廻す機会は日常走行ではまずないので、良い練習になりました。日ごろ感じないのですが、この時ばかりはマークXのハンドルが重いと感じました(苦笑)。

ほとんど個人レッスンのようだったので、密度の濃い講習でした。少しはうまくなったような気がします。


Posted at 2010/11/14 10:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2010年11月11日 イイね!

ぬれ衣ごめん

ぬれ衣ごめん名古屋に出張の折、4時間ほど空きができたので、レンタカーで犬山城に行ってきました。コンパクトクラスを指定したら、デミオ(1.34L、4AT)でした。

名古屋高速を通って犬山へ。高速巡航のわりに何だかエンジン音が騒がしいクルマだな、と思ってパネルを見ると、”HOLD”という表示が点灯しているではありませんか(写真右側)。

「HOLDって何だ?」とあちこちボタンを押してみましたが消えず。
犬山に着いてマニュアルをめくってみると、ありました。
「DレンジでHOLDモードにすると、3速に固定されます」ですと。
シフトレバーの中ごろにある小さなボタンを押すとHOLDモードになり、もう一度押すと解除されるのだそうです。知らないうちに、このボタンを押していたのですね。高速を3速で走っていたのだから、そりゃ騒がしいはずです。帰り道にHOLDモードを解除して走ったら、エンジン音もそれほど気になりませんでした。

騒々しいクルマというのは、とんだぬれ衣でしたね。
Posted at 2010/11/11 20:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12 34 5 6
78910 111213
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation