• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

ラスベガスの甘い罠?

ラスベガスの甘い罠?ビッグアメリカ第2弾、ラスベガスバーガーが発売されたので、さっそく食べてきました。

包みを開けて、まず気がつくことは
「パティが大きい!」
写真でも、パンからはみ出しているのがわかります。

相変わらず、どうしてラスベガスなのか、というのはよくわかりません(笑)。
マックのホームページを読むと、「ラスベガスのきらびやかさ、豪華さを表現した」のだそうです。なるほど、という感じもしますが、説明されないとわからない........(汗)。

味の方ですが、全体としてはおいしいですが、パティの上に載っているソースがMUKEには甘く感じました。もっとスパイシーな方が好みです。
でも、ラスベガスはやっぱり甘い罠なのかなあ~
Posted at 2012/01/29 07:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | 旅行/地域
2012年01月26日 イイね!

腹いっぱい

腹いっぱい久しぶりに吉野家に行きました。

お目当ては、新製品の焼味豚丼です。お腹が減っていたので、大盛りを頼んでしまいました。
さらにキムチまでつけて、〆て570円。
カロリーは 975 kcal、ヒエ~ (・・;)

焼味豚丼は、香ばしく、たれの味もなかなかで、脂身もおいしく食べられました。
十勝仕立てと銘打っていますが、どうなんでしょうね。北海道に行って、本物の十勝豚丼を食べてみたいなあ。
Posted at 2012/01/26 22:44:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2012年01月21日 イイね!

リアTエンブレム青化計画

リアTエンブレム青化計画preminさんのパーツレビューを見て、リアのトヨタエンブレム(上)をブルーグラデーション(下)に変えたくなりました。

Silk Blazeのヒートエンブレムシート(ブラックベース)で、現在のエンブレムの隙間に貼りつけるだけで、ハイブリッドカーのエンブレムのようになるという優れものです。マークX用も販売されていることをpreminさんに教えていただきました。

さっそくネットで注文。

わくわくして待っていましたが、一向に届きません。しびれを切らして電話してみると、現在在庫切れで入荷待ちとのこと。入荷予定は、何と3月!!

注文から納品まで2か月というのは、新車の納車まち並みですね。
まあ急ぐものでもないし、あせっても仕方がないので、気長に待つことにします。
Posted at 2012/01/21 20:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | クルマ
2012年01月18日 イイね!

新車販売台数

新車販売台数日本自動車販売協会連合会が発表しているランキングをグラフ化してみました。

2011年販売ランキングの上位5位はプリウス、フィット、ヴィッツ、セレナ、カローラでした。

2011年1月~12月の台数を見てみると、東日本大震災の影響による4月、5月の落ち込みの大きさが良くわかります。しかし、プリウスとフィットについては、夏以降の回復がすごいですね。プリウスαとフィットハイブリッドのおかげでしょうか。

今年の上位5車種、プリウス、フィット、ヴィッツ、セレナ、カローラの過去10年間の推移です。

プリウスは、3代目が2009年に出てから爆発しましたね。それに対して、フィットは去年シャトルとハイブリッドが出て、巻き返しています。2012年にはプリウスを逆転するか、注目ですね。ヴィッツとセレナは安定、それに対してカローラは低落傾向です。

コンパクトカーのライバル、フィット、ヴィッツ、デミオ、マーチの過去10年間の推移を比較してみました。

フィットは健闘、ヴィッツとデミオは安定です。でも昨年、ヴィッツはFMC、デミオはsky activeというプラス要因があった割には伸びなかったともいえます。マーチは、ここ数年ちょっと勢いがない感じです。

セダンの代表車種としてクラウンとマークXを見てみました。

モデルチェンジ時には一時的に販売台数が増加するものの、全体として低落傾向は否めません。普通乗用車(3ナンバーの乗用車)の販売は2005年から2011年の間に10%減っただけなのに、クラウンもマークXも半分以下になっています。セダン好きのMUKEとしては、ぜひ盛り返してもらいたいです。
Posted at 2012/01/18 20:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | あれこれ | クルマ
2012年01月11日 イイね!

今年はじめての洗車

今年はじめての洗車行きつけの洗車場が閉鎖されてしまい、最近はガソリンスタンドで洗車してもらうことが多くなりました。
洗車回数券なるものまで買ってしまいましたし... ..............................

新しく洗車場を見つけたので、連休の最終日、久々に自分の手で洗車しました。
思う存分洗浄ガンを使い、細部までていねいに拭き取り、時間をかけてのんびりと体を動かしました。
プロの洗車ならもっときれいになるかもしれませんが、ピカピカの愛車を前にした時の爽快感は比べ物になりません。

いやあ、やっぱりセルフ洗車っていいですね。(^ー^* )
Posted at 2012/01/11 08:07:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | マークX | 日記

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12 34567
8910 11121314
151617 181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation