• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

納車1周年

納車1周年昨年の今日、MUKE三世号が納車になりました。
以来365日、最初の記念日です。

総走行距離 14981 km
平均燃費(満タン法) 13.13 km/L
稼働日数 156日
稼働率 42.7%

走行距離は、わずかに1万5千キロに届きませんでした。
稼働率をもう少し上げないと、「カーシェアリングの方が経済的」とか言われそう(汗)。

走った日にODOメータの読みを記録して、総走行距離を日ごとにプロットしたのが下のグラフです。神戸までの往復と北海道旅行の遠乗りで走行距離が伸びています。
洗車は25回。1か月に2回のペースです。ちょっと洗車しすぎかもしれません。


運転席のドアステップに、まだ新車時の保護フィルムが貼ってあったので、この機会に剥がすことにしました。納車後1年間も貼ってあったのは、持ちが良すぎか?笑われそうですね。


ドア内面の保護フィルムも剥がします。これで新車の名残りがなくなりました。
嬉しいような、寂しいような.......


記念撮影です。パシャッ
そういえば、今日はハロウィン。
魔物が跋扈する夜に、我が家にやってきたのでした。


嬉しいのは、新車から1年間無事故だったこと。軽い擦りキズもないのは、この車が初めてです。
次の1年も、この調子でいけますように。

Posted at 2013/10/31 21:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 記念 | クルマ
2013年10月25日 イイね!

富士スピードウェイで冷や汗

富士スピードウェイで冷や汗台風が近づく木曜日、富士スピードウェイの走行会に行ってきました。

朝7時半、ゲートが開いた直後に入場して、メインコースへ。がらんとしたパドックで、一人撮影会ができました。
ピットビルの屋上に上がり、真下に駐車した愛車を見下ろして撮影。(->上からマークX
こういうアングルからの写真は、なかなか撮れないので、絶好のチャンスです。

で、肝心の走行の方ですが、メインコース30分を2本。心配した雨は、時折ぱらつく程度で、何とかもちました。2本目の最後ごろは、霧雨で少し滑りやすかったですけど、無事に走れました。
デジスパイスⅡの走行ログによると、ホームストレートでの最高速度は、17ラップの平均で189.1 km/h(最高189.5 km/h、最低188.6 km/h)。前回の平均値が188.4 km/hでしたので、わずかながら記録を更新しました。
これ以上は、リミッタをはずさないと無理そうですね。多分やらないと思いますが。
ラップタイムは恥ずかしいので、非公開です。下手ですねえ、ハァ(ため息)

ところで、2本目の走行で怖いことがありました。クラッシュしそうになったとか、そういうのではなく、ある意味もっと怖いことです。

コース上でのガス欠という......

ガソリンの残量が少なめなのはわかっていたのですが、東京まで帰って来るのに十分だと見積もっていました。ところが、サーキットで走りだしてみると、どんどん針が"E"に近づき、2本目の走行中についに警告ランプが点灯してしまったではありませんか。

警告ランプが点灯した時点でガソリン残量は11リットルありますから、公道なら100kmくらいは走れます。ですから、いつも割と平気なのですが、サーキットでの燃費(約4 km/L)では、10周も走ればガス欠になってしまうではありませんか。ガス欠で、コース上で停止なんてシャレにもなりません。冷や汗をかきながら、早めに走行を切り上げました。
走行終了後に撮ったのが、下の写真です。燃料警告ランプがついてます。イヤハヤ
本日のサーキット走行距離90.1 km、平均燃費4.2 km/Lでした。


この後、メインコース脇にあるENEOSで給油して帰りました。
ハイオク188円/L (O_O) って、高いんですね。

ちょっとスリルを味わったものの、無事故で帰還しました。
来年の春ごろ、また行こうっと。

Posted at 2013/10/25 21:38:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年10月19日 イイね!

違反点数ゼロ、6周年

違反点数ゼロ、6周年6年前の悪夢。(->過去のブログ

たっぷり違反点数をもらい、車に乗れない日が30日間も続きました。
それが終わったのが、6年前の今日です。

以来6年間の走行距離 88585 km、何とか違反点数ゼロが続いています。
これだけの距離を無事に走れたのは、おとなしい運転をしている事もありますが、運にも恵まれたのだと思います。


幸運に感謝して、そしてこれからもゼロが続くことを願って、ワインを開けました。
めでたし! y(^ー^)y

Posted at 2013/10/19 17:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転免許証 | クルマ
2013年10月09日 イイね!

新幹線にて

新幹線にて日曜日に、大阪の万博公園まで日帰り往復しました。

よほど愛車で行こうかと思いましたが、体力的にキツイので、新幹線にしました。
最近、歳のせいか、無理がききません(汗)。


新幹線で行くとなれば、駅弁が楽しみです。
写真は、品川駅で買った名物?「貝づくし」。
930円と少々お高めですが、5種類の貝が入っていて、なかなか美味でした。
品川でも、貝が獲れたんだよなあ..........と江戸時代に思いをはせながら(ちょっと大げさ?)、味わいました。

大阪モノレールの万博公園駅から、太陽の塔を見ることができました。
青空を背景に、なかなか堂々としていますね。


日が暮れて帰り道、太陽の塔は闇の中にうかびあがっていました。
目が光っていて、ちょっと不気味かも.......(汗)。


帰りの新幹線で、ふたたび駅弁。
今度は、鯖の棒ずし(1050円)。もちろんビールつきです。


のんびりと新幹線の旅も悪くないなあ。
この味を知ると、ロングドライブが減ってしまいそうです(汗)。

Posted at 2013/10/09 21:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2013年10月01日 イイね!

12か月点検&フィン取り付け

12か月点検&フィン取り付け1年にはまだ少し早いのですが、ディーラー店で12か月点検です。(->整備手帳

納車後334日(11か月)
総走行距離 14246 km

入庫ついでに、エアロスタビライジングフィンを付けてもらいました。(->パーツレビュー

メーカーオリジナルアクセサリです。
「F1で蓄積された空力技術を結実させたエアロスタビライジングフィンをリヤピラーに配置。気流に小さな渦を発生させて車体を左右から押さえつけ、操縦安定性を確保します。」だそうです。

ほんとかなあ、という気もしますが、少なくともCピラーのアクセントにはなるかと。
それにしては高い買い物ですかね(汗)。

Posted at 2013/10/01 20:55:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークX | クルマ

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12345
678 9101112
131415161718 19
2021222324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation