
神戸に1泊2日で行く用があり、愛車で行ってきました。
まあ、ふつうは新幹線で行くところなんですが、最近遠出をしていないし。
高速道路を延々長距離走るので、燃費記録にもチャレンジできるし。
気合を入れて往復1000km超を走ってきました。
まったく同じ経路を往復するのは飽きるので、往きは東名→新名神経由(上図の水色の線)、帰りは名神→新東名経由(上図のオレンジ色の線)にしてみました。
記録を狙って燃費走りに徹しました。とはいえ、良い燃費を出すために一人でノロノロ走るのは気がひけます。法定速度で走っている大型トラックを見つけて一緒に走るようにしました。
まあ、それでもジャマかもしれませんけどね(汗)。
神戸市内で、総走行距離がぞろ目に。さっそく撮影。
往路の燃費は、燃費計の読みで 19.5 km/Lでした。
せっかく泊りがけで神戸に行ったら、うまいものを食べたい。
というわけで、元町の伊藤グリルへ。
炭火焼ステーキをしっかり200g。美味しかった♪
栄養を補給して、一晩よく寝て、帰路も慎重に燃費走行。
新東名の上り坂ではできるだけ燃費を落とさないように走り、御殿場からの下り坂で一気に燃費を稼ぐ。おかげで、横浜あたりでは燃費計の読みで 19.9 km/Lに達しました。
おおっ、これは20km/L台行けるぞと思ったら、首都高に入って少し燃費が落ちたのは、残念。
結局、いつものセルフスタンドで給油した時点では、燃費計の読みは19.8 km/L、満タン法での燃費は19.4 km/Lということになりました。(->
燃費記録)
このクルマでの自己最高記録がでましたが、密かに狙っていた満タン法燃費20 km/Lには達しませんでした。これだけ頑張ってダメだったのでは、もう無理かも、と少し弱気になっています。
今は疲労でぐったりしていますが、またそのうち元気があったらチャレンジするかもしれません。
お休みなさ~い く(@Д@)
Posted at 2014/06/09 21:27:19 | |
トラックバック(0) |
燃費 | クルマ