
2月にディアゴスティーニの創刊号を衝動買いしました。
これです。スカイライダー、ドローンです。
続けて買うか迷っていたのですが、結局定期購読にして、13号まで来ました。
実は、まだ迷っています。止めるのなら今、という心の声も聞こえてきますが、もう3万円近く出費しているので、もはやpoint of no returnを越えているかもしれません。
泥沼じゃ~ (・・;)
現状は、上の写真のようになっています。まだ5分の1を越えたばかりなので、ドローンの形になっていないのは仕方ないところです。
ビスやワッシャー類がビニール袋に入ってきますが、すぐ使うものと後で使うものが同じ袋に入っているので、袋を破いた後の残りをなくさないようにしなければなりません。MUKEは、シーラーのついた小袋を買ってきて、保管することにしました。
その他、ネジのゆるみ止め剤は入っていないので、自分で買いました。
何だかんだ、余分な出費が...ブツブツ
小さなEリング(Eの形をしたワッシャーです)を留めようとしたら、なかなかうまくいかず。
力を入れて押し込もうとしたとたん、「ピーン」という音とともにどこかに飛んでいってしまいました。
探しましたが、何しろ小さいので、見つからず。
読者サポートセンターに電話しました。
MUKE「あの~、ドローンの11号に入っていた部品のEリングをなくしてしまったんですが」
係員「そういう場合は、その部品が入っている号を再度購入していただくことになります」
MUKE「えっ、こんなに小さいEリング一つのために、まるごと全部買うんですか?」
係員「原則はそうなんですが、特別サービスとして、一度に限り部品を送らせていただいております」
MUKE「あ、そうですか、よろしくお願いします」
というわけで、何とか代わりのEリングが手に入ることになりました。
でも、もう一度何か部品をなくすと、2290円でバックナンバーを買うはめになります。
注意せねば(汗)。
でも、小さなビスとかワッシャーとか、なくなりやすいものですよね。少し予備を入れておいてくれるとありがたいんですが、いかがでしょうディアゴスティーニさん。
前途は、なかなか遼遠です(汗)。
こんなに苦労して完成させたら、首相官邸に向けて飛ばそうという気にはとてもなりません。
皆さま、ご安心を(笑)。
Posted at 2015/05/16 10:47:00 | |
トラックバック(0) |
あれこれ | 趣味