• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

春の味

春の味魚屋をのぞいたら、生食用の生しらすを売っていました。
これは珍しい、とさっそく買ってきて、晩ごはんは生しらす丼です。

まず、見た目が、つやつやと光っていてきれいです。
さっと醤油をかけて口に入れると、ねっとりとした甘みが広がります。
旬を味わうことができました。

近づいて良く見ると、一匹ずつにちゃんと目があり(アタリマエ)、透明な体に線が入っています。


静岡産ですから、駿河湾で獲れたものでしょう。
遠いところから、はるばる来てくれてありがとう(笑)。
産地で獲れたてを食べると、もっと美味しいんだろうなあ。
いつか食べに行こうと思っています。

Posted at 2016/04/29 20:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2016年04月27日 イイね!

あれっ、マークXは?

あれっ、マークXは?久しぶりに「ベストカー」を買ってみました。
「春の誌上東京モーターショー2016」というのがメイン企画らしい。

これから登場する主なニューカーという特集記事の中で、トヨタ、レクサス、マツダ、三菱、ダイハツの新型車デビュー/モデルチェンジをズバリ?妄想予想しています。
三菱は、例の騒動で、新型車どころではなくなってしまいそうで、早くも予想は外れとなる可能性が大です(汗)。

トヨタ車については、次のような予定だそうです。
2016年
ノア/ヴォクシーG’s 4月20日
エスティマ(MC) 6月
プレミオ/アリオン(MC) 6月
86(MC) 8月
C-HR 9月
コンパクトミニバン 10月
プリウスPHV(FMC) 11月

2017年
ヴィッツHV 春ごろ
プリウスG’s 5月
アクア(FMC) 冬ごろ

2018年
カローラ(FMC) 春ごろ
スープラ後継車 秋ごろ
S-FR 秋ごろ
センチュリー(FMC)秋ごろ

あれっ、マークXは?
ネットでの情報では、今年の秋にビッグマイナーチェンジ、2017年か2018年にフルモデルチェンジのはずだったのに....ベストカーでは完全に無視されています。

これは、ベストカーの妄想ですらなくなり、モデルチェンジが立ち消えになったとみるべきか?
それとも、妄想ではなくなったので、いよいよ現実になるということか。

いつもながら、なかなかに楽しめる雑誌です(笑)。

Posted at 2016/04/27 19:49:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2016年04月22日 イイね!

雨のサーキット走行

雨のサーキット走行木曜日に富士スピードウェイの走行会に行きました。

天気予報では、午後から雨。
MUKEの走行枠は午後2時と4時から30分ずつなので、もろに雨にぶちあたりそうです。
雨の中の高速走行はイヤだなあ、と思いながらも、いそいそと富士スピードウェイに向かいました。

御殿場で給油して、朝8時ごろ東ゲートに着きました。
すでに空模様が怪しい....(汗)。

メインコースのパドックに到着。
まだ空いているので、ゆったりと駐車できました。


例によって、ピットビルに上って、高いところから愛車の撮影会です。
まだ空いている朝のうちがチャンスです。


こういう角度でも撮れます。わりとお気に入りのアングル。
助手席に白く見えているのはヘルメットです。


しばらくしたら、空が明るくなってきました。
富士山も見事に見え、これはひょっとすると天気予報が大外れか...と淡い期待をしてしまいます。


ランチは、中のレストランで「駿河湾のしらす丼」。
腹ごしらえをして、午後2時からの走行に備えました。


午後1時からの走行枠がスタートしました。MUKEの走る一つ前の枠です。
自分の走行枠のスタートを写真に撮っていたら、大変ですからね(笑)。
信号が青に変わり、次々とピットロードを出ていきます。


この走行枠は「エキスパートクラス」で、腕に自信のあるドライバーがエントリーします(MUKEは「ビギナークラス」)。クルマもスポーツカーが多いです。
自分の番を待つ間、流し撮りの練習をしていました。難しいですね。




エキスパートクラスの走行が終わるころから、雨が降ってきました。
何てついてないんだ!(>0<)
午後2時、MUKEが走行した時には、路面が中途半端に濡れて、滑るのに最適なコンディションになりました。こういう時こそ練習になる、と電子制御をOFFにする凄い方もいらっしゃるようですが、MUKEにはとてもできません。ABSやVSCをフル活用(爆)して、30分の枠を何とか無事に滑る走ることができました。(->フォトギャラリ

もう一つ4時からの走行枠があったのですが、雨がひどくなってきたので、走らずに帰ることにしました。安全に帰ることが第一ですからね。


今回の走行会は、雨にたたられ、思う存分走ることはできませんでした。
まあ、こういう事もありますよね。
それでも、富士の長い直線(1.5 km!)をフルスロットルでリミッタまで飛ばすことはできました(最高速度189.4 km/h)。

家まで帰ってきて、ぐったり。自分でも意外なほど疲れていました。
たった30分のサーキット走行でしたが、滑りやすい路面で神経を使ったせいでしょうか。
無事故で帰って来られたのは幸いでした。
不完全燃焼の分は、またの機会を楽しみにしたいと思います。

Posted at 2016/04/22 19:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年04月20日 イイね!

不安全運転

不安全運転朝、流れにのって制限速度+αで走っていたら、トラックに追い越されました。
(ずいぶん飛ばすなあ)

見ていると、ジグザグに車線変更を繰り返して、次々と追い越していきます。
(荒い運転をして飛ばしても、どうせ同じなのに)

案の定、少し先の信号で止まったら、前の車はそのトラックでした。
荷台の後ろに大きく書かれていた文字を見て、思わず吹き出してしまいました。

安 全 第 一

実態とのあまりの落差に笑っちゃいます。
あんな運転をするのなら、もう少し小さい字で書きゃいいのに。

そういえば、以前、大型トラックの後ろに書かれていたのを見たことがあります。

この車両は法定速度で走行します。お先にどうぞ
高速道路 90 km

90キロって(汗)。

ふつうに道を走っていても、いろいろと退屈しません(笑)。

Posted at 2016/04/20 21:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2016年04月19日 イイね!

春の恵み

春の恵みMUKEのやっている家庭菜園にも春がやってきました。
アスパラガスがニョキニョキと芽を出しています。

一番先に出たやつは、もう大きくなりすぎて写真からはみ出しています(汗)。
もう、こうなると食べられません。
せいぜい葉を繁らせて、光合成してもらいましょう。

適当な大きさのものを収穫してきました。
今日は6本。


アスパラガスは鮮度が命。
すぐに茹でました。
茹でると、緑が鮮やかになってきれいです。


甘くて美味でした。
春の味です。

こういう自然の恵みを享受できることが何気ない幸せです。

Posted at 2016/04/19 07:16:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      12
3 456789
10 111213141516
1718 19 2021 2223
242526 2728 2930

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation