• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

お披露目オフ会

お披露目オフ会MUKE四世号が納車になったので、お披露目のオフ会をリッキー321さんが企画してくださいました。

朝、第三京浜の保土ヶ谷PAでリッキー321さんと待ち合わせ、首都高の大黒PAにやってきました。ここがオフ会の会場です。

実は、大黒PAに来るのは初めてでした。PAに入ったとたんに、その雰囲気に呑まれました。あちこちで人が集まっていて、その間を縫って高そうな車が走り、エンジン音が鳴り響いています。
これが話に聞く大黒かあ....異次元の世界(ちょっと大げさ?笑)。

今日の参加はマークX6台で、MUKE四世号以外は120系でした。
手前から、ζ颯姫ζさん、あっきーらXさん、さとみねさん、リッキー321さん、ヴェルきょさん、MUKE。


今度はMUKEの側から。


立ち話をしたり、ランチしたり、あっという間に時間は過ぎ、一応オフ会は流れ解散。
ζ颯姫ζさんは別に用があるとのことで、残り5台のカルガモ走行で海ほたるに向かいました。
皆さん速いです。アクアラインで置いていかれました!(排気量は一番大きいのに...ブツブツ)
海ほたるPA入口の渋滞でやっと追いつきました(汗)。


海ほたるでは、仕事帰りのdaitomさんが参加され、コーヒーを飲みながら歓談。
MUKEは、ジャージー牛乳ソフトクリームも食べましたよ。


海ほたるの駐車場で、マークX5台を並べて記念撮影しました。
手前から、さとみねさん、あっきーらXさん、MUKE、リッキー321さん、ヴェルきょさん(daitomさんは離れたところに駐車したため不参加)。


この他の画像は、フォトアルバムをご覧ください。

午後3時ごろ、お開きとなりました。
皆さんといろいろ話ができたし、行ったことのなかった大黒に行けたし、MUKEにとっては有意義な一日でした。MUKE四世号にとっても、皆さんに注目してもらえて、嬉しかったのではないかと思います。

リッキー321さん、楽しいオフ会をありがとうございました。
ζ颯姫ζさん、あっきーらXさん、さとみねさん、ヴェルきょさん、daitomさん、絡んでくださりありがとうございました。 <(_ _*)>

Posted at 2017/01/30 00:08:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

納車されました

納車されました本日、後期型マークXが、無事納車されました。

午後4時になるのを待ちかねて、MUKE三世号を運転してディーラー店へ。MUKE四世号と対面しました。

新旧愛車を並べての記念撮影です。
これから新しい思い出を作っていきます。

Posted at 2017/01/21 23:51:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | マークX | クルマ
2017年01月18日 イイね!

ラストランは海ほたる

ラストランは海ほたる後期型が土曜日に納車なので、MUKE三世号とのカーライフもあと3日です。別れが近づくと、やはり名残惜しくなり、フラフラとドライブに出ました。

仕事が終わってからなので、あまり遠くは無理です。
川崎から東京湾アクアラインに入り、海ほたるへ。
寒い日の夜に行く人は少ないとみえて、駐車場はガラガラでした。

東京湾の真ん中に浮かぶ海ほたる。
ライトアップされていて、イルミネーションがきれい。


イルミネーションを鑑賞した後は、食欲です(汗)。
木更津名物のアサリ丼とアサリ汁。
どちらも、アサリがたっぷり入っていて、貝好きにはたまりません。


そして、こちらは「アサリまん」。どれだけアサリが好きなんだか(笑)。

アサリ尽くしで満腹~

川崎方面の夜景。


反対側の木更津方面。こちらは橋になっています。


この後、アクアラインを木更津に抜けて、ぐるっと湾岸をまわって帰ってきました。
多分、これがMUKE三世号のラストランになるでしょう。

Posted at 2017/01/19 00:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | マークX | 日記
2017年01月14日 イイね!

マグロとアナゴをめぐるドライブ

マグロとアナゴをめぐるドライブこの週末は、冷えますね。
幸い関東平野では雪はほとんど降らないとのことで、ドライブに出かけました。行く先は、三浦半島です。

三浦半島の先端にある三崎は、遠洋マグロの水揚げ港として有名です。昨年12月に行って気に入ったので、再度の遠征となりました。(->過去のブログ

三崎に行ったら、やはりマグロを食べたい。
まぐろ食堂「七兵衛丸」で、中トロ漬け丼をいただきました。


厚切りのマグロを堪能し、産直センターでお土産に「とろまん」を買って、さて帰ろうかと思ったのですが...まっすぐ帰るのが惜しくなり、寄り道することにしました。

横浜市金沢区の柴漁港。
ここには、「小柴のどんぶりや」というのがあり、地のアナゴを使ったどんぶりが食べられるのです。(->おすすめスポット


特にすごいのはアナゴ2本入りの天丼ですが、中トロ漬け丼を食べた後ではさすがに無理。
今日は、煮アナゴ丼にしました。


アナゴがまるまる1本、味も柔らかくて美味でした。

今日は、食べることと車の運転をすること以外、何もしなかったような気が(汗)。
でも、満腹満足です。
MUKE三世号に乗るのも、あと1週間。
良い時間を共にすることができました。

Posted at 2017/01/14 22:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2017年01月10日 イイね!

後期型マークXの納車

後期型マークXの納車昨年11月15日に発注した後期型の納車日が決まりました。

先ほどディーラーの担当者から電話があり、最速で1月21日(土)に納車できるとのこと。
たまたま都合がつくので....というか、たとえ何かあっても都合をつけて(笑)、21日に取りに行くことにしました。

350RDS (GRX133-AETTH)
ボディカラー ホワイトパールクリスタルシャイン
内装 アルカンターラ(ブラック/レッド)
寒冷地仕様

欲しいオプションがいくつかありますが、今は素のままです。
ゆっくり装着していくことにします。

Posted at 2017/01/10 21:52:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | マークX | クルマ

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 234567
89 10111213 14
151617 181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation