• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MUKEのブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

来ました

来ました仕事から帰ってきたら、東京トヨペットから封書が届いていました。はがきなら時々来るけど、封書は珍しい。

何だろう?
小さいからカタログではなさそう。
12カ月点検は、この前終わったばかりだし....アンケートか何かかな。

違いました。
『このたび東京トヨペット株式会社は、2019年4月1日に、トヨタ東京販売ホールディングス株式会社、東京トヨタ自動車株式会社、トヨタ東京カローラ株式会社、ネッツトヨタ東京株式会社の4社と融合し、「トヨタモビリティ東京株式会社」として生まれ変わります。』

来た~~~!
ちょっと前から、トヨタの販売チャンネルが統合されると聞いていましたが、ついにその時が来たのですね。


そして、すべての店舗で全車種を販売することになるのだそうです。
そして、そして、この機会に、マークXはラインアップ落ち....などということはありませんでした。
良かった(笑)。


融合後も、担当店舗や担当スタッフは変わらないそうです。
でも、どの店でも同じ車種を買えるようになると、競争が激しくなりますね。
新宿だけで、「新宿靖国通り店」、「新宿明治通り北店」、「新宿明治通り南店」と3つも店舗があるし。いずれ整理統合されるかもしれませんね。

話には聞いていても、目の前に突き付けられると、複雑な気持ちです。

Posted at 2019/02/28 21:56:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | あれこれ | 日記
2019年02月26日 イイね!

北極ブラック

北極ブラックコンビニに行ったら、新しい限定カップラーメンが発売されていました。蒙古タンメン中本の「北極ブラック」です。

北極ラーメンといえば、蒙古タンメン中本でも最強の激辛ラーメン。一度食べて、なんとか完食したものの、後で腹の調子がおかしくなってトイレに駆け込んだという経験があります。
(->過去のブログ
とにかく、ひたすら辛くて、味がよくわからなかったのでした(汗)。
その北極ラーメンのブラック版とあれば、食べてみないわけにはいきません。そんなに辛かったのなら食べなくても良さそうなものですが、怖いもの見たさというか....

フタにも、ちゃんと注意が書いてあります。こういうのを見ると、辛いもの好きの血が騒ぎますね。


中をのぞくと、「おおっ、中が黒い!」


お湯を注いで、5分間待ちます。
フタを開けてみると、く、黒いです。迫力は満点。


太目で平べったい麺です。
なかなかに食欲をそそります。


食べてみると....最初はあまり辛いと思わないけれど、だんだん効いてきます。
やはり辛い、辛いけれど、そこまでではないかな。
本物の北極ラーメンを食べた時の衝撃には及びません。

でも、その分、麵やスープを味わうことができます(笑)。旨辛ですね。
これなら、また食べる気になります(爆)。

ご注意:上の感想は、辛味に麻痺したMUKEの舌によるものです。辛さに慣れていない方の場合は、猛烈に辛く感じるかもしれません。実際、かなり辛いです。ご注意を。

Posted at 2019/02/26 13:05:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2019年02月17日 イイね!

ぐんまで爆食いw

ぐんまで爆食いwやっと少し暖かくなりましたね。
気候が良くなると、どこかに行きたくなります。
昨日の土曜日、MUKEは娘夫婦と群馬県に行きました。

最初の目的地は桐生市のココ、志多美屋本店です。
開店前についたのですが、すでに待っているお客さんも多く、11時の開店と同時に店内はいっぱいになりました。

暖簾に「ソースかつ丼」と書いてあります。
そうです、志多美屋は桐生名物ソースかつ丼を最初に出したお店らしいです。


ふつうのソースかつ丼(900円)にはヒレカツが4個のっていますが、6個入り(1100円)、8個入り(1200円)というのもあります。ガッツリ食べたかったので、MUKEは一日15食限定の「厚切りソースかつ丼」(1200円)を注文しました。運ばれてきたのは、ど迫力の丼でした。これは凄い!


衣にしっかりとソースの味がついていて、しかもパリッとしています。肉も柔らかくて、これは美味しい。病みつきになりそうです。
最初は食べきれるかと心配でしたが、あっさり完食してしまいました。ごちそうさまでした!


午後は、西に向かって山の方に車を走らせ、手作りケーキの店へ。
畑の真ん中にかわいらしいケーキ屋さんがありました。この辺りは、もう前橋市です。


ミルキーウェイというお店です。
何と、木、金、土曜日しか営業していません。しかも午後1時に開店して、売り切れ次第終了だとか。


まず最初は、いちごタルトです。直径12㎝くらいあるので、二人で分けました。


2つ目は、定番のいちごショートケーキ。生クリームの厚さ、味、素晴らしいです。


続けて3つ目のケーキは、モンブラン。もちろんサツマイモではなく、本物のクリを使っています。クリのまったりとした食感とクリームのスムーズさの対照が印象的でした。


もうかなり満腹でしたが、目が食べたいと訴えます。4つ目のマンゴーショートケーキもいってしまいました(汗)。マンゴーソースが良くきいていて、いちごショートケーキとまた違った美味しさが味わえました。


うーん、美味しかった!.....けど、苦しかった(笑)。
美味しいカツとケーキをたっぷり食べることができて、素敵な群馬の休日でした。
2、3日分のカロリーを一気に摂取したかもしれません。
いま、写真を見ているだけで満腹感がよみがえってきました。苦しい~(爆)。

Posted at 2019/02/17 14:26:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2019年02月11日 イイね!

寒さに負けず

寒さに負けず今日の東京は寒い。最高気温5℃って、冷蔵庫です(汗)。
まあ、北海道では、最高気温が冷凍庫以下らしいので、文句は言えません。

朝のうち雪が降りましたが、そんなに積もらなそう。これなら、スタッドレスタイヤでなくても行ける!
雪がちらつく首都高湾岸線を横浜に向かいました。

横浜市金沢区にある海浜公園に到着。
少し高いところに上って、駐車場のMUKE四世号を見下ろすアングルで撮影してみました。


モノレール、シーサイドラインとのコラボ。


浜辺に出ると、八景島シーパラダイスが見えました。


今日の目的地はここ、海浜公園の近くにある柴漁港です。


柴漁港にあるどんぶりやに来るのは、2年ぶりぐらいです。


漁港の奥に入っていくと、ありました。
以前と変わらない、唖然とするくらい簡素な建物です。


ここの売りは、穴子丼。大きな穴子まるまる一本と野菜の天ぷらがのったどんぶりです。
味噌汁をつけると1300円と安くはありませんが、それだけの価値はあります。


以前は、穴子2本だったんですけどね。(->過去のブログ
ま、それは仕方がない。

満足して自宅に帰ってきたとたん、大変なことを発見。なんと、どんぶりやにコートを置き忘れていました!
慌てて引き返すことに。

今日、二度も柴漁港に来てしまった(汗)。
ただ帰るのも悔しいので、漁港をバックに記念撮影しました。


本日の走行距離 226 km。
予定の2倍の距離を走りましたが、目的は果たせたので良いのだ!

Posted at 2019/02/11 16:33:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2019年02月03日 イイね!

本年初オフ

本年初オフ今日の日曜日、ガスト和光店に行きました。
I LOVE MARK Xさんと待ち合わせです。

約束の時間より早く着いて、駐車場で待っていると、何やらいい感じの白いマークXが、やってきました。
I LOVE MARK Xさんかと思ったら、横浜から来てくださったLEO.Sさんでした。お初にお目にかかります。

I LOVE MARK Xさんが到着して、記念撮影。
他の車が間に入ってしまったのが残念ですが、仕方ありません。
その代わりというか、無関係なマークXが並んでくれました(笑)。

I LOVE MARK Xさんとも、本年初めてお会いしました。
埼玉トヨペットのGreen Braveカレンダーを頂きました。ありがとうございました。


ガストで、しゃべりながら、徳島ラーメンを食べました。豚骨醤油ベースのごく普通のラーメンですが、悪くありません。


ガストにいるうちに、日が暮れました。間にいた車が出て行ったので、3台並べて撮影しました。
ライトを点灯します。


帰り道、途中までLEO.Sさんと並走。今日はありがとうございました。


今日は節分です。帰宅してから、東北東を向いて恵方巻を食べました。
1年間、無事に過ごせますように!


本年初オフでした。
I LOVE MARK Xさん、LEO.Sさん、また機会がありましたら、よろしくお願いします。

Posted at 2019/02/03 21:06:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@arawnさん 私も見ました。眠くなるくらいいい車ですよねww」
何シテル?   08/02 16:41
とにかく、どこまでも走るのが好きです。 特に東西南北の端っこに到達すると、わけもなく嬉しくなります。 (あまり理解してもらえません)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
2425 2627 28  

リンク・クリップ

水曜日の朝は...休暇取得してアクアラインを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 04:59:59

愛車一覧

トヨタ マークX MUKE IV (トヨタ マークX)
MUKE四世号は3台目のマークX、MC後期型です。2GR-FSEのパワーを味わいたくて、 ...
トヨタ マークX MUKE III (トヨタ マークX)
2台目のマークX、MUKE三世号はMC中期型です。 オプションで18インチホイールを選択 ...
トヨタ マークX MUKE II (トヨタ マークX)
MUKE二世号です。 皆がエコに目覚めてダウンサイジングしているというのに、FRセダンの ...
トヨタ プレミオ MUKE I (トヨタ プレミオ)
MUKE一世号です。 3年5ヶ月の間、オービスからサーキットまで苦楽を共にしました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation