
本日の朝、多摩の某所でみん友さんと待ち合わせ。素晴らしい晴天の中、本年最後のオフ会です。
リッキー321さんとお会いするのは10月以来です。最近、バブリング音を発生させるECUチューニングをしたとのことで、聞かせていただきました。そんなに大きな音ではないので、車内から聞こえにくいのがご不満なようですが、MUKEには十分勇ましいように聞こえますw
今日の最初の目的地は、ラーメンです。
若葉台駅のそばにある「西海製麺所」に行きました。
あご出汁ラーメンをいただきました。九州のラーメンらしい白いスープにあご(トビウオ)の味が良くでていて、細麺と合います。ラーメンには珍しい紅ショウガも、良いアクセントになっていました。あっという間に完食!
待ち合わせた某所に戻って、今度は室内で撮影。ここの屋内駐車場は、オフ会でよく来ました。
その後、調布の飛行場へ。2019年の正月に行ったのが最後ですので、4年ぶりということになります。小さいターミナルビルと管制塔がかわいい飛行場です。
伊豆諸島への定期便と思われる新中央航空の機体。他に単発の飛行機もたくさん停まっていました。
調布飛行場の駐車場で、印象的な木を見つけました。何という木でしょうか。
リッキーさんが、駐車場にいるスープラRZを見つけました。そして隣にいるのは、GR86。ホットなスポーツカーが2台でオフ会をしていました。
スープラとGR86のオーナーにリッキーさんが話かけ、そうしているうちに立ち話が始まり、ベンツがとなりに移動してきて、合同のオフ会のような雰囲気になりました。リッキーさん、さすがです。こういうのは、MUKEにはまねできません。
スープラRZのバブリング音も聞かせてもらいました。かなり派手でしたね(笑)。GR86も、いかつくてカッコよかったです。
ここで解散し、寒くなる前に帰宅しました。
リッキーさん、オフ会に誘っていただき、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/12/29 16:57:03 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ