• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月05日

伊勢路へ!

伊勢路へ!

伊勢路へ4/30~5/3 

走行距離1,421km





走路:常磐高速→首都高→東名高速→伊勢湾岸自動車道→東名神自動車道→伊勢自動車道→紀勢自動車道!

・1泊目:伊勢市(二見夫婦岩・伊勢神宮外宮)
・2泊目:伊勢市(熊野古道馬越峠・道の駅巡り・伊勢神宮内宮・おはらい町)
・3泊目:浜松市(舘山寺オルゴール館・弁天島)

注意*GWや年末年始には,「伊勢西IC」の出口規制があります。
情報を確認して,お出かけください。


----------------------------------
@拝観:伊勢神宮(外宮4/30・内宮5/1)・おはらい町&おかげ横丁5/1
   
*4/30外宮はホテルから近かったので,徒歩で14:00頃拝観,こぢんまりとした清楚なお宮でした。 
*5/1熊野古道登りで疲れた体を引きずって,市内バスで内宮へ,夕方の拝観。5/1からは19:00迄開放・・・ところが,18:00を回った頃お店は閉まり初め,最終バスは18:45!19:00には誰もいなくなった。タクシー乗り場へ急ぐ!あたりは薄暗くタクシーは一台もない(>_<)(?_?)ぽつんと取り残された感じだった。(通りでやっとタクシーを拾った。)
*教訓?:伊勢神宮拝観はお早めに!


歩くいや登る熊野古道伊勢路5/1・・・「馬越峠道」杉林檜林や苔むした石畳・撮影スポット!
  

  

  

*「朝早く登ると気持ちいいですよ」との地元の人のアドバイス。6:30「道の駅 海山」から気楽にハイキング(^_^)・・・ところが直登の石畳道が続く(*_*)まだ朝飯食べていない,だんだん・・・脚が重くなり,休憩&休憩!やっと「馬越峠」(^_^)v
欲張って,天狗倉山へ!

*ハイキング姿の人々が多くなる。腰に水筒・登山用ステッキを持って,黙々と足早にスタスタ登っていく(@_@)何でも週3日は登っているというから驚き(@_@)

*「峠」を下る。脚はガクガク・・・膝が痛くなってくる。ようやく中腹に「喫茶店」を発見(^o^)まだ9:00なのに開けてくれた。
 
                  ここの,「山桃のジュース」がとても美味しかったです(*^_^*)   ↑トンボ発見!

尾鷲港を見学。バスに揺られて「道の駅海山」へ戻る。



@道の駅巡り(*^_^*)5/1 ・・・後日,別ブログへGO!
 
 
   ・道の駅「海山」
   ・道の駅「紀伊長島 マンボウ」
   ・道の駅「奥伊勢木つつ木館」 
   ・道の駅「奥伊勢おおだい」



 
 *中部「道の駅」スタンプブックをGET! きっぷもGET!してきました(^_^)v


見学:
二見夫婦島4/30・弁天島5/2
   

 



@食事:伊勢といえば・・・松阪牛&伊勢エビでしょう!赤福もGOOD!

   
 嬉野PAで「松阪牛の牛丼980円」      ご当地フォルムカード(食べたつもり・・・)

*松阪牛のステーキや伊勢エビは高くて・・・(-_-;)
*「赤福」・・・本店は持ち帰りは売り切れでした17:30。
座敷で一皿GET!美味しかったです。

・コンビニのお弁当で過ごすつもりが・・・夜は「養老乃瀧」で生ビール!

◎最高だったのが(*^_^*)「伊勢湾岸自動車道」片側3車線&ほぼ直線道路!海(湾)を見ながら,ブリッジの形が違うし,広々として,快適なドライブ!
 レインボウブリッジ?「田舎者のセリフ」・・・是非この道を走って,湾岸ミッドナイトを楽しんで下さい(^_^;)

@珍百景?
伊勢湾岸自動車道を快適に飛ばしていたら,「ここから高速道路」との標識が目に入った・・・???・・・,帰り道気をつけて見ていたら,の手前で「ここより一般道」,橋を越えたらここから高速道路」とあった!
◯一般道路と高速道路とを兼ねているでした(^_^)v



◯来年は・・・「熊野三山」へ!

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/05/05 10:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み後半は串本へ_その①
yabu3さん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

キリ番
ハチナナさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2010年5月5日 16:40
「伊勢湾岸自動車道」、私も昨年夏の帰省の際に通りましたよ〜 途中から新名神→草津JC→名神へと抜けました。今まで走った、高速道路で一番です。道幅が広くて走りやすい、標識も見やすい、分岐点の案内も丁寧・・・ 愛知県の道普請は、日本一ではないでしょうか。
「二見夫婦島」・・・ 10年ほど前に行きましたが、懐かしいですねぇ〜 (^_^)
コメントへの返答
2010年5月5日 16:55
すべて・・・先を越されている(*^_^*)

伊勢湾岸自動車道!素敵な高速道路ですね(^_^)v

私,もう少し若ければ・・・彼女を連れて湾岸ミッドナイト&腕立て伏せをして,楽しんでいたかも(-_-;)?

今年は,埼玉&群馬方面へ出陣しますので,よろしくですm(_ _)m







2010年5月5日 17:31
かなりハードだったんじゃないですか?

自分も行った事のない所が何箇所か・・・^^;

コメントへの返答
2010年5月6日 5:08
熊野古道(馬越峠)がハードでした!

交通量が多いのか?ガソリン高騰によるエコ運転なのか? 80~90km/hでの走行で,眠気が・・・!

楽しいドライブでした(^_^)v
2010年5月5日 21:52
北海道なんてどうですか?
3年前は1日500kmで3日で1500km。
その後実家に戻ってからはゆっくりしてましたけど、結局愛知県を出て戻ってきたら2000kmちょっとでした。

伊勢湾岸は3車線で走りやすいですけど、制限速度で走るなら左車線ですね。
真ん中は120km、右は出せるまで見たいなイメージです。

外車系は250km/h出ているようなイメージです。
あっという間に追いついてきてあっという間に見えなくなります(笑)
コメントへの返答
2010年5月6日 5:14
北海道(*^_^*)行ってみたいですね!
今年の秋ぐらいに・・・青森を計画しています。
あぁっ!1,000円割引なくなっちゃうか(;_;)

伊勢湾岸自動車道は,橋も綺麗で風景も良く,カーブも少なく・・・日本の道路とは思えないほど素敵な高速でした。

道は空いていてのですが・・・飛ばしている車は無く,90km/hぐらいでした。

思いっきり飛ばしてみたい道ですね!(^^)!


プロフィール

「最近,ラーメン食べていない!」
何シテル?   09/22 19:07
栃木県出身・・・茨城水戸市から故郷へ帰ってきました。車好き,ドライブ好きなちょっとシャイなA型の人間です。(家族は水戸市在住,私はさくら市在住・・・実家!) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ATでもサーキット走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation