• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月07日

熊野古道のレポート!

熊野古道のレポート! 世界遺産!熊野古道(^_^)v
*「紀伊山地の霊場と参詣道

◎平成16年7月7日に,熊野古道を含む「紀伊山地の霊場と参詣道」が,世界遺産リストに登録されました。「熊野三山」,「吉野・大峰」,「高野山」の3つの霊場と,これらを結ぶ「熊野参詣道(熊野古道)」,「大峰奥駈道」,「高野山町石道」からなり,三重県・奈良県・和歌山県に広がっている世界遺産です。

◎熊野古道は,熊野三山(熊野本宮大社,熊野速玉大社,熊野那智大社)」に詣でる為の道。

◎代表的なルートは紀伊半島を西回りする「紀伊路」と,東回りの「伊勢路(東熊野街道)」でした。「紀伊路」は,平安中期から鎌倉期にかけて盛んに行われた法皇や上皇らの御幸ルートで,江戸時代以降に盛んに歩かれるようになった「伊勢路」はいわば庶民の道巡礼装束に身を改めた旅人が,いくつもの険しい峠を越えて,あこがれの地・熊野をめざした道です。 
                                      (以上,パンフレットより・・・抜粋!)


*熊野古道「馬越峠」を歩く!
 


  道の駅「海山」に,車を駐め!

 ・5/1 朝 6:30分 
  まだ道の駅は閉まっていた。

 ◯「馬越峠」へ!  出発!






 

 ←峠の入り口


  




 *朝食の「おにぎり」を忘れたことに気づくが,戻るのも面倒臭いのでそのまま・・・(^_^;)




 

←「石畳」

 *朝日の中(^_^)v

 







 
 
  ←「夜泣き地蔵」
 



 *元気だったのは,ここまで・・・! 後はふらふら(*_*)

 ・おやつのチョコレートを補充!
 *息が上がって,脚が重くなってきた(-_-;)



 
 
←「沢にかかる石の橋」




 *さわやかな道だけど・・・,さらに足取りが(-_-;)







 

 ←「一里塚」





 
*無言・・・(;_;)






 
 


←「林道」


 
*あと540M15分!・・・きつい(>_<)

 *日頃の運動不足(^^;)




 



  「馬越峠」
 ←「可涼園桃乙句碑」










 


 「馬越峠」
 ←「分岐点」




 *天狗倉山(絶景ポイント)まで,20分!
 連れは登るという・・・私は途中でm(_ _)m



 

 

←「レンガ造りの桜地蔵」


 *林は桧から広葉樹に変わり,石畳の上を落ち葉が多くなる。






   


←「尾鷲市からの入り口」



 *やっとやっと,急坂を下りて,
馬越公園へ(^o^)


 *膝はガクガク・・・痛みも!
 


  
 


←「馬越不動尊」   

 










*熊野古道「馬越峠」を完歩しました。・・・朝飯抜きで,体力不足を痛感した峠道!

何でも,小学生の遠足コースだとか!地元の人で週に3日登る人がいるとか! 
 
 
*参考資料
 






 


---------------------------------------
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/05/07 16:18:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

首都高。
8JCCZFさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近,ラーメン食べていない!」
何シテル?   09/22 19:07
栃木県出身・・・茨城水戸市から故郷へ帰ってきました。車好き,ドライブ好きなちょっとシャイなA型の人間です。(家族は水戸市在住,私はさくら市在住・・・実家!) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ATでもサーキット走っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation