「脳内革命」ではなく,「脳内改革」です。・何せ,ATですから(^_^;)
*迷いに迷って・・・書き換えを実行!(^^)!
・待つこと約40分・・・担当者が試乗して,受け渡し完了。
スペックは「パーツレビュー」をご覧下さい。
↓ https://minkara.carview.co.jp/userid/575009/car/493541/parts.aspx?cat=182
電子スロットル
不調! (個体差があるようです?)
*以前,スーパーアクセルⅡを付けたときECUリセットした際に低回転(400~500)でブルブル振動があったが,乗っているうちにECUが学習したのか正常になった。ところが,今回はなんと「
エンスト!」
・帰り道16号の渋滞の中,信号待ちでエンジンがストップ!ATの悲しさすぐにはエンジンがかからない,シフトチェンジしてエンジン始動,さらにシフトチェンジして発進!そのうち学習が進むだろうとだましだまし運転する。
・何度追突されかかったか・・・ルームミラーとメーターパネルとにらめっこ!さらに恐ろしいことが待っていた。
・交差点やT字路でブレーキを踏み減速し曲がろうとしてアクセルを当てるが・・・スーッとエンスト!ビックリ(>_<)(@_@)・・・信号待ちでのエンストは何とかクリアーしたが,曲がり角でのエンストは恐怖だった!良くぶつけられずに帰宅できたとヒア汗!思い出してもゾッとする(-_-;)(>_<)(*_*)(@_@)
電話連絡・・・電スロを掃除すれば治ります!
翌日,ピットインする予定があったので,症状は治らないまま,朝イチで・・・。
早速・・・・スロットル洗浄剤で清掃。担当者が試乗し,さらに同乗試乗して確認! ブルブルは多少残るが,エンストしなくなりました(^_^)v!(^^)!
*担当曰く,電スロの不良は良くあるので,今後再発したらデーラーに相談。特にECUはスロットル弄っていないのでECUそのものの問題ではないとの事。
帰りは,同じ道・・・一度もエンストすることなく,無事帰宅しました。
◎感想
・レンジ固定で走ったとき,アクセルがしっかり付いてくる。トルクも感じられる。この快感は何だろう!もたつきもなくキビキビ走る(^_^)v!(^^)!
*どうしても回してしまうので・・・燃費が心配(^_^;)
◯この快感に慣れてしまえば,通常の運転になるのだろうけれど・・・(-_-;)
*最後に・・・ATで書き換えをおこなう方は,症状がなくても,電スロの清掃もやって貰いましょう。
お勧めします。ATでのエンストは恐怖そのものですので(*_*)(>_<)!
Posted at 2010/08/08 22:34:32 | |
トラックバック(0) |
パーツ類 | 日記