茨城版です。
私は、茨城県水戸に居たので懐かしい!
何と、松五郎「スタミナラーメン」の記事が載っています。
おお!店長もバッチリ!
松五郎の系列の詳細や進化系の新しいラーメン店などなど!
スタミナは「
冷やし」が定番と思っていたが、「
ホット」!
意外だな!実は、
私は「ホット」を食べたことがない。
何か汁ダクでしょっぱそうだから!
でも、先日行った時隣の席が注文し「ホット」を見ると汁少な目だった?
元々、元祖おやじさんが水戸市見川に開業しその後水戸市上水戸に移転、そのおやじさん(現在「 玄海」)から権利を買ったのが現在の「松五郎」!
以前ほど辛さは無くなったが、ほぼ同じ味。ーぶれてイナイ!
雑誌から転写したかった(詳しく載っている)が、それはまずい!
興味ある方は、購入してくださいm(_ _)m。
*元祖おやじさんの店「
玄海」は,
具がホルモンになっている。
塩系であっさりとしているので,量を多めに頼んだ方が食べ応えがあります。
当然「冷やし」系です。普通(並)・大盛(1.5)・ダブル(2.0)・2.5・トリプル(3.0)等・・・あります。
◯のれんアタック(開店11:00)に行くと行列なしで済みます。玄海は11:30です。
Posted at 2011/12/15 13:22:30 | |
トラックバック(0) |
ラーメン紀行 | 日記