• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

カローラ30セダン・前期のカタログ

カローラ30セダン・前期のカタログ カローラ50周年イベントに触発され、古本屋で目をつけていたカローラ30セダンのカタログを手に入れました。
このカタログ、2ドアが表紙なので、てっきり4ドアセダンのカタログは別にあると思い込んでいました。
1200と1400で顔が違ったんですね。1400の方が印象深いです。


グレードは、ハイデラックスが一押しのようです。1クラス上の立派な外観に見えますが、全長は4m以下です。現行カローラはこれより約40cm長くなっています。


時代背景や車の成り立ちは違えど、基本コンセプトや開発の狙いは現行のアクシオと大きな違いはないかと思いました。
当時のキーワードは「快適経済車」でした。
Comfortable Economy Carといえば現在でも通用しそうですね。
トヨタ車に乗るなら、クラウンかカローラ、と決めておりますが、さていつになりますことやら。
ブログ一覧 | カタログ・グッズ | 日記
Posted at 2017/03/19 21:33:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コツコツと微調整!
shinD5さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

キーパープロ
avot-kunさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

秋保温泉 市太郎の湯
tyusanさん

この記事へのコメント

2017年3月19日 21:58
こんばんは
30の初期のカタログですね。前期型も、段々と2ドアの選択が狭くなっていくのですが、この時期は2ドアと4ドアが並立でしたね。

同一車種内における排気量での作り分けは珍しいはずで、1400・1600はグリルをやや大きくする辺り含めて、エクセレントと分けていたサニーからの影響を感じるところです。
コメントへの返答
2017年3月19日 22:06
こんばんは

当時は2ドアセダンの需要があったのですね。たしか、次の70系でも残っていたように思います。

排気量別にグリルを分けていたのは、クラウンやマークⅡ、ブルやスカイライン等上級車種でもあったように思います。
グリルを分けるあたり、カローラ・アルティスのような上級車種のプランもあったのかもしれませんが、オイルショックという時代背景と、快適経済車というコンセプトに合わないから流れてしまったのかもしれません。
2017年3月20日 6:02
おはようございます!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。

カローラさんまる。オイルショックによる省エネが叫ばれた時代で、モデルチェンジ改悪論が幅を利かせていた真っ只中にデビューしたチャレンジャーですね。実質のモデルチェンジでありながら先代20の追加モデルとしての位置づけとして「さんまる」と呼称したのが、トヨタらしいです。

いたるところで目にした、さんまるですが、まったく嫌味も鼻につくところもない、(クルマ好きには退屈の極致?)ほのぼのとしたキャラはまさしく、家族の笑顔を乗せるザ・ファミリーカーで、愛すべき存在感と思います。
コメントへの返答
2017年3月20日 7:46
おはようございます。

トヨタはこの30でカローラ像を確立し、以後スタイリングや駆動方式の改変を経ながらも変遷をたどってきた様子が分かりました。

>20の追加モデルとしての30
コロナ・マークⅡ、FF/FRのコロナ/カリーナ、
最近ではプリウスEXと、トヨタはしばしば新旧併売を行ってきましたね。

>まったく嫌味も鼻につくところもない、(クルマ好きには退屈の極致?)ほのぼのとしたキャラ

こういう車が40年近くベストセラーだったんですよね。今はどんな車も個性が必要な時代、ラテン風味のシエンタを見ると、時代も変わったなあ、と思わされます。
2017年3月20日 6:54
おはようございます♪

『トヨタ車に乗るなら王冠か花冠』

流石ですよね…大人の見識。
あらまほしきジャポネスク

我が身を振り返ると
情けなくなりマス ´д` ;
コメントへの返答
2017年3月20日 7:50
おはようございます。

王冠か花冠に乗れば、トヨタが受け継いできた「日本人に愛される車づくり」の一端が感じられやすいかと。

Rクラスに心底惚れ込んでいた商人さまの車の鑑識眼も、聞けばなるほどと思い知らされますよ。

プロフィール

「面白そうな中古車店のページを見つけました。
捨て猫クルマとか忘れ去られたクルマとか、妙に心がザワザワします。
王道のゴルフやクラウンカローラも良いけど、ちょっと旧いフランス大衆車もいいなぁ。」
何シテル?   05/28 19:29
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな40代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 
Discover Pro のアルバム画像を変更する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/31 09:21:46
「世界最小のV6エンジンをMTで愉しむ!」 バブル期のミツビシは相当にブッ飛んでいた【ManiaxCars】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 22:12:49
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年2月に買い替えました。限定車のPremium Editionです。約300万円 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(スライドの ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。色(ダー ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当初はゴワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation