• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

レクサスIS500試乗~内燃機関の鎮魂歌~

レクサスIS500試乗~内燃機関の鎮魂歌~
レビュー情報
メーカー/モデル名 レクサス / IS 500“Fスポーツ パフォーマンス ファーストエディション”(SPDS_5.0) (2022年)
乗車人数 2人
使用目的 その他
乗車形式 試乗
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 ・街中を転がすだけでも只者ではない存在感を示すV8エンジン。IS500の魅力は、そのエンジンのキャラクターに拠るところ大である。2,000~3,000くらいの回転域でも、陶然とした気分が味わえる。シンフォニーのようなV8サウンド。
・じんわりとよく効くブレーキ。タッチも良い。
・盛り上がったエンジンフードやリヤの4本出しマフラーなど、よく見れば区別がつくが、その筋のマニアにしか分からないように仕立ててあるところ。
・自動パーキングブレーキなのは意外だった。カタログをちょっと見た限りでは、ISシリーズでも500専用装備なのでは。
・物理スイッチが多めで、操作にまごつくところがない。
不満な点 ・軽やかさ、軽快感というのはあまり感じられない。普通のディーラー試乗なので車検証チェックは出来なかったが、フロントヘビーなのではないか。鼻先が明らかに重い感じがある。
・非ハイブリッドの、自然吸気大排気量エンジンという背徳感。イコール自動車の魅力そのものと言い切れる人向け。
総評 昔から言われる「羊の皮をかぶった狼」セダンの現代版解釈とも言えるこの車に試乗するのは、かねてからの願いであった。
乗ってみれば、確かに本物だけが持つスポーツマインドとクラフトマンシップ、高級感を持った1台だった。
見た目は普通のISとあまり変わらないのもいい。

ただ軽さや、取り回しの良さというのはあまり感じなかった。重量級戦車の小型版というべき車である。この価値観が旧いと一刀両断するのはたやすいが、内燃機関だけが持つロマンの残り香がそこにはあった。
ライバルと目されるスカイライン400Rとの違いは、重厚さのIS500に対し、軽快さの400Rではないかというのが素人の感想だ。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
目立たず、個性を主張しているのがいい。
もっとも新車で買えるセダンはかなり珍しくなってきているが。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
運転するだけなら誰でもできるが、乗りこなすには相応の度胸とスキルが必要と思う。


乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
街中での乗り心地について気になる部分は無し。
燃費
☆☆☆☆☆ 3
リッター10は行かないとのこと。
価格
☆☆☆☆☆ 4
どんなに多くオプションを付けても、1000万円まではいかないとのこと。
相応の度胸と財力があれば、モノにしたいところではある。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2024/03/17 20:56:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今月のトミカ
しゅういちさん

ハードルが上がる車
優エックスさん

猛暑のトミカの日
MLpoloさん

トヨタ新型エンジンで思った事
Lemongrassさん

現時点でのオススメ中古車!?
moonSPLさん

いまの中古価格は新車価格の10倍近 ...
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年3月20日 22:38
IS500乗られたんですね。

羨ましいです。V8が楽しめるセダンなんてこれっきりなのでしょう。いつものレクサスなら差別化に次ぐ差別化なのでしょうけど、差別化しないことが玄人向けっぽくて格好いいと天邪鬼な私は感心していました。

これがたくさん売れることは無いと思いますが、それでも世に出てきてくれたことはありがたいです。スカイラインとの比較で行けば、ターボの日産とNA(正確にはツインカム)のトヨタって感じですかね。

スカイラインも良く踏みとどまっているなと思います。
コメントへの返答
2024年3月21日 17:57
コメントありがとうございます。

言ってしまえば「100%ピュア内燃機関のV8エンジン」搭載車です。過給機の付かないエンジンをNAと呼んで一目置いていた時代がありましたね。このモデルはアイドルストップも付きませんし、リッター10㎞も走りません。

セールス氏いわく、今やレクサスは売れ筋のRXとNXで(実感値かもしれませんが)7割を占めるそうです。
オラオラ感、○○映え、目立ってナンボと言われる時代にあって、抑制したIS500の佇まいはなかなか好感が持てるものでした。

自動車を取り巻く環境が激変する中、IS500の立ち位置は企画時点から大きく変わってしまいましたが、トヨタとしては今を逃すとこんな車は2度と創れないという思いなのでしょう。対するスカイラインも苦境に立たされていますが、おそらく同様の意図で存続しているのだと思います。

この車がベンチマーキングしたのはC63 AMGだと勝手に理解しましたが、競合車より品良くまとまっているのは感心します。ベージュやグレー、サドルタンの内装色が選べることができればさらに良かったです。

プロフィール

「次期愛車の引渡し日が正式に決まりました。ティザーキャンペーンですみませんが、今しばらくお待ちくださいませ。」
何シテル?   05/19 19:06
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    1 23
4 56789 10
11121314 1516 17
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
4台目。もらい事故にあったため買い替え。プジョー206やMINI、国産高級車を検討するも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation