• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凌志のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学記 その3

日産ヘリテージコレクション見学記 その3
今回は1970年代です。オイルショックや排ガス規制の強化という厳しい環境下ではありましたが、国内ではケンメリスカイラインのヒット、北米ではダットサン240Z(フェアレディZ)や510(ブルーバード)のヒットにより、トヨタに対抗する実力も十分残っていました。 一方でデコラティブなデザインの当時の61 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 17:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学記 その2

日産ヘリテージコレクション見学記 その2
今回は1950年代から1960年代の車です。 戦時中の自動車技術の空白を埋めるためのオースチン社との技術提携と、その後のブルーバード、セドリック、サニー等の誕生、プリンス自動車との合併等、日産がトヨタと並ぶ大メーカーとなる礎を作ったのがこの年代でした。 右 オースチンA40サマーセットサル ...
続きを読む
Posted at 2016/09/29 19:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2016年09月28日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学記 その1

日産ヘリテージコレクション見学記 その1
(前回の続き) シャッターが開くと、こんな風景が広がっていました。見渡す限り、約300台のニッサン車。壮観のひとことで大変感動しました。 表現が適切かわかりませんが、作り手が精魂込めた車たちが「気」を発しているように思われ、一種のパワースポット的な感覚を受けました。写真では伝わりきらないと思います ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 18:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2016年09月27日 イイね!

日産ヘリテージコレクション見学記(序章)

日産ヘリテージコレクション見学記(序章)
かねてから念願の、標記施設を訪問しました。写真の整理が整い次第、進めてまいります。 銀座に本社があった頃、トヨタ・日産と言われた2強時代があった頃を懐かしく思い出しました。 さて、駐車場に入る前の一時待機スペースに、写真の飲料水が売られていました。 ボトルにはケンメリGT-Rの写真と解説があ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 23:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2016年09月21日 イイね!

40年前の自分と、現在の君

40年前の自分と、現在の君
写真立てに飾る用に画像を加工してみました。 ご笑覧頂ければ幸甚です。 車好きになってくれたら嬉しいな…
続きを読む
Posted at 2016/09/21 23:07:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2016年09月17日 イイね!

クラウンは買い手の心をどう熱くしてきたのか。その2

クラウンは買い手の心をどう熱くしてきたのか。その2
CG誌に短期連載されていた、カタログとCMで振り返るクラウンの歩みの続きです。個人的には、リアルタイムでクラウンへの思い入れを感じるようになった世代です。 7代目は、2リッターにもツインカムを採用するなど、当時(小学4年生だった)子ども心にも大きく変貌した感がありました。クリスタルピラーも魅力 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/17 10:52:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

Hondaフリード雑感

Hondaフリード雑感
Hondaフリードの実車を観察し、カタログを貰ってきたので以下に雑感を記します。 日本市場向けでここまでの車を作り込めるのも、今やトヨタとホンダだけになってしまったのは淋しさを感じます。 ○外観 ・シエンタよりクリーンで好印象だが、フロントウィンドウが凹形状になっている以外特徴な ...
続きを読む
Posted at 2016/09/17 09:08:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーウォッチング | 日記
2016年09月16日 イイね!

クラウンは買い手の心をどう熱くしてきたのか。

クラウンは買い手の心をどう熱くしてきたのか。
CG誌に短期連載されていた、カタログとCMで振り返るクラウンの歩みです。 「豊かさを捨てた車CROWN」の真意はよく分かりませんが、クラウン=私の一人称で歴史が語られていきます。 初代はテレビCMの記録はなし。昭和30年は初代クラウン誕生の年として日本の自動車史に語り継がれていくでしょう。 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/16 19:54:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月15日 イイね!

豊かさを捨てた車CROWN-1 CG2013-09号より

豊かさを捨てた車CROWN-1 CG2013-09号より
3年ほど前のCG-2013/9月号より、5回シリーズに亘ってクラウンの歴史にまつわる連載がありました。そのうち、特に興味深い内容だった回の記事を備忘録として貼り付けます。 時代とともにニーズや価値観が変化していく中で、「クラウンらしさ」を培養していったことが伺えます。また、徐々にドライバビリティ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/15 17:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月12日 イイね!

カローラアクシオ50リミテッドのリーフレット(カローラ愛豊版)

カローラアクシオ50リミテッドのリーフレット(カローラ愛豊版)
先日紹介したトヨタカローラ神奈川発行の「カローラアクシオ50リミテッド」のパンフレットに続き、トヨタカローラ愛豊(愛知県・愛知トヨタ系列)でも専用のリーフレットを発行していると聞き、早速入手しました。 メーカーがカタログを発行しないというレアな事例であり、webからのプリンタ印刷で対応する販社がほ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/12 19:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅行先のPAトイレにて
こういう細やかな心配り好きです。」
何シテル?   08/03 20:02
ミニチュアカーや車のカタログ収集と国内・海外旅行、読書が好きな50代です。 マイペースで更新していきますので、お付き合いくださいませ。よろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    1 23
45 6 78 910
11 121314 15 16 17
181920 21222324
2526 27 28 29 30 

リンク・クリップ

鈴木修氏お別れの会に参列 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 22:12:01
クルマという価値観のシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 21:33:20
納車から2年半 ー VW ゴルフ7の素晴らしさをここで改めて言っておこう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/22 19:07:40
 

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
7台目。25年以上の長きにわたりフォルクスワーゲン車を4台乗り継ぎましたが、ドイツ車や日 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
1台目。初めての愛車。高回転型エンジン、低いボンネットなど印象深いです。サンルーフ付(ス ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2台目。1500VTiのカーオブザイヤー受賞記念車。特別装備のパワーシートに惹かれ購入。 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
3台目。初の新車+ドイツ車。 日本車との違いを良い部分も悪い部分も知りました。 買った当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation