• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月27日

あーあ・・・(泣

本日、メッシュホースの装着を試みました。
古いフルードを抜いてメッシュ装着まではスムーズに行えたのですが、フルードを入れるところで・・・
どんだけ注射器で吸い取っても気泡が出てきます。
いつまでやってもタッチはフニャフニャのまま・・・
バンジョーボルトの締めが甘いのか!?
そこから空気が入ってるのか?
と思いましたが、オイル漏れはありませんでした。
相手はアルミですので、少々弱めに取り付けたのですが・・・
大丈夫そうです。
現在Fブレーキ不動ですw
ヘッドライト無灯火でもウィンカー使えなくても乗ってましたが、流石に今回は・・・
乗る気になれないです(--;
どうしようかな~・・・(泣
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/27 20:52:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Cocacchiさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2009年12月27日 21:10
ラインにエアかんだら
どんなに注射器で吸っても
エアは抜けないよ。

圧送して押し出さないと。

ワンマンブリーダー使って
やり直しやね。
コメントへの返答
2009年12月28日 5:10
どこからやり直せば良いでしょうか?
入れたエア噛みまくりのフルード抜いてから??
2009年12月27日 22:12
マスターシリンダ側のバンジョーボルトを少しだけ緩めて・・・
ちゅう裏技もあるけど、フルードがダダ漏れになるし
素人にはお勧めできないなぁ。
コメントへの返答
2009年12月28日 5:10
どうしようかな!?
困ってますww
2009年12月28日 12:52
あ~…あるある。

私もやたら時間かかったことがあります。
4時間近くレバーにぎにぎしてましたから…本来はそんなに時間はかからないんですが。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:15
どうしたら行けました?
ショップに依頼しようかと思ってますが、出来れば自分で行いたいものです。
2009年12月29日 0:33
う~ん…文章だと説明しづらいですが…。

①カップにフルードを上限まで入れてレバーをしばらくにぎにぎする。

②レバーをにぎった状態でキャリパーのブリーダバルブをゆるめてフルードを排出する(ゆるめてる間は絶対にレバーを離さないこと)

③フルードが出てこなくなったらブリーダバルブをしめて、またレバーをにぎにぎする。

私はこんな感じでやってます。
やり方が合ってるかどうかはわかりませんがね。

あとカップのフルードは減ってきたら足して下さい。
カップの穴のとこまで減ってしまったら、また最初からやり直しなので。
コメントへの返答
2009年12月29日 0:35
いや~
エアが噛みすぎてレバーがスカスカで全く反応ないんですよ~
下から注入してやるかw
ブレーキフルード無駄に消費する前にショップに依頼するか・・・
たぶん、明日、ショップに行くと思います。
2009年12月29日 0:39
それがいいと思います。
コメントへの返答
2009年12月29日 11:15
了解です。
自分でやってても拉致が開かない時ってありますからね~
ブレーキって命にかかわるし。
2009年12月29日 0:53
持ち込みで素人作業の尻拭いは・・・(;´Д`)
もしショップが受けてくれたら、菓子折りのひとつでも持参するが吉だねぇ。
コメントへの返答
2009年12月29日 11:16
オイルを持参しますが(笑
一応、バンジョーワッシャーもオイルもその店で買ってるので・・・
ま、覚えてるわけが無いと思いますけどww

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation