• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

排気漏れ解消!

原因はエキマニの反りとガスケットの飛びでした。

ガスケットを新品にして、エキマニのボルトの締め付けをしっかり行いましたが、反りが締め付け程度でなんとかなるレベルでは無かったのか、また、一番端の左右2本のボルトが折れてしまって締め付けが出来ない為、ガスケットの端のほうを触るとほんの少しがたつきを感じます。
多分0.2mm~1mm(未満)の隙間があると見られます。

ブーストを掛けて走ってみたところ、0.9ぐらいかかりますし、排気漏れの気配も無く快調なのですが・・・
その隙間によりガスケット飛びが再発する可能性も十分にあります。

来週は2勤ですので、午前中に2回サーキットを走っておこうと思います。
今の間に純正マニを購入しておいて、もしもの時は再来週の1勤の走れない1週間の間に急ピッチで直す予定です。


と、言うわけで、明日、山で試運転を行ってから月曜日にエントリーする予定です!!



前回の成績は悔しくも2回戦落ち。
予選は6位通過だったらしいけど、結局2回戦でキンチョーと焦りに潰されました。
前回は初めてだったので、フロントタイヤも良く分からないやつ(一応新品)
ケツは廃タイヤでしたが・・・

ちょっと、今回は本気です!!
フロントにレヴスペックRS02
ケツにナンカンのNS1
ホイールは前後9jのRP01で揃えて行きます!!

後は、エキマニが練習に耐えてくれるかどうかでどれだけ練習が出来るか・・・です。
マシンの管理がどこまで出来るかも実力の1つです。


この大会が終わったら、走りは気分転換程度にして、次のクルマの製作費用を貯め始めるとします!!
Posted at 2012/03/11 03:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年02月12日 イイね!

2度手間、排気漏れ解消の兆しアリ!!

昨日は、スタッドボルトの打ち換えまで行って、終了しました。
本日は・・・
一番、ダルいエキマニの取り付けであります(--;

純正ガスケットをセットして・・・
焦らず地味に地道にチョコチョコチョコチョコ・・・(^^;
そう、社外エキマニは複雑な形状をしている為、そう一筋縄では行かないのです!


ちょっとイライラしてきたので、エキマニのタービンスタッドボルト(計4本)に手を付け始める・・・
3本交換完了・・・
と、そのとき・・・
カラン~♪
あ”(滝汗) タービンの中にスタッドボルトが・・・
あわててホームセンターに向かい磁石を買いに行ったものの、なかなか出てこない・・・
タービン外すとなれば、クーラントが没!そして、結構な苦労とオイルラインへの異物混入の可能性・・・デメリットが多いんで、外さずにとずらして狭いスペースの中で頑張って作業を遂行してきたのに・・・
最初から外してれば良かった~って落ち・・・orz

面倒だったので先に折れた1番と6番以外のマニを締め付けて・・・
エキマニ完了後、タービン降ろし開始・・・
30分程度でなんとか引きずり出したのですが・・・


と、無事、エキマニスタッドボルトを回収できましたので、本日は終了!

明日は休みだし、タービン取り付けから、パイピング系を組み付けるだけで完成(予定)


排気漏れ無き事を祈るのみ(苦笑)



ボンネットオープンした日から今まで・・・
全然走っていないです!
そろそろイライラしてきましたなぁ~
って訳で、来週こそ!!
山、サーキット、ドライブ三昧と行きたい所です!!!!



Posted at 2012/02/12 00:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年02月07日 イイね!

純正部品のお取り寄せ・・・

タービン周辺のセンサーのケーブル類が熱によりダメージを食らっているのを発見し、サーモバンテージを巻くことを決意。
輸入品のエキマニが安かった為、ついでに・・・・
と、思ったが最後、とんでもない苦労を味わう羽目に・・・orz

仕事の合間に時間を無理矢理作ってチョコチョコと行ってきた過酷なエキマニ交換の果てに排気漏れであります(爆)
原因は恐らく、ガスケット・・・
社外マニに付属していた6気筒分バラバラのガスケット・・・
1番と6番のスタッドボルトが折れていましたので、下側だけは、バラバラなので、固定できずナシで組んだところ・・・(って当然の結果だったのでしょうがw)

日産部品(京都)に行ったところ、個人相手には売らないって言われて・・・
前は普通に買えたのに(怒)

三重県のハタサンって言うところに取り寄せを頼みました。
でも、純正ガスケットって高いですね~
6000円近くしましたが(滝汗)
ほか、折れた2本を省くスタッドボルト計10本とタービン側の4本のスタッドボルトを注文して約1万円・・・
まだ、ホイール買う予定なんですが・・・今月既にピンチの予感(^^;

もう、雨の日しか走らんぞ!!(誤爆)

マニ交換で折れてしまった精神を癒すため、しばらく休業・・・とする予定だったのですが、昨日、発注を掛けたら・・・本日入荷だそうで(笑)
まぁ、雨が止んだら・・・
でも、来週は走りたいしなぁ~(^^ゞ

次の車の製作資金を貯めなければいけないのに当分無理な予感www



久々の更新ではありますが、全然上手く行ってないです(--;


Posted at 2012/02/07 04:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年09月04日 イイね!

んんん?接触不良なのか!?

本日のMSCチャレンジは雨天中止となり、振替日は12月に!

そして、走行会が行われたのですが・・・



こんな状態で急流滑りのようなアトラクションだった為、浸水によるトラブルでしょうか?
いきなり、窓の開け閉めが出来なくなりました。
そして、走ってて気付いたのですが、タコメーター、スピードメーター、警告灯などが動作していないです。
エンジンはかかりますし、走ります。
ワイパーも動くし、ヘッドライトも問題なし。
しかも、メーターのバックライトだけは点くんですよ・・・(汗)

それも、走行会の途中でなった訳ではなく、帰ってきて・・・
煙草を吸う為に窓開けてたんですよ・・・
開けれました。
んで、吸い終わってから閉めれました。

コンビニで買い物をして戻ってきて・・・
窓の開閉、メーターの動作がストップしました。
幸いにも窓は閉まっている状態ですので、そのままにして帰って来れたんですが!

不安です(--;


浸水であれば、乾けば直るハズ!
もし、浸水によるショートなどでヒューズが切れたならヒューズ交換もしないと(汗)


電気系統にはなかなか悩まされます・・・
Posted at 2011/09/04 23:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年05月09日 イイね!

久々更新です!大分綺麗になってきました(^^;

久々更新です!大分綺麗になってきました(^^;まだ、なんとか車・・・ってレベルになりました~ww

クラッシュ多発で落ち込み気味・・・ではなく、お仕事の件でバタバタしてて更新がななかな出来てなかったです(^^;
アルバイトでなにをバタバタするねん!?って感じですがね(誤爆)


整備手帳:運転席側ヘッドライト交換
      :助手席側ヘッドライト交換

加工がありましたので、左右別々で整備手帳UPしました。

パーツレビュー:KAKIMOTO RACING(柿本改) 柿本改 HYPER2000 FULLMEGA N1+ プレミアム


俗に言うフルメガN1ってやつです~♪
性能はバッチリおいしいところを握った特性してますが、音が・・・(苦笑)
まぁ、練習する以上、見た目や音などよりも性能ですね!
扱いやすいに越したことはないですから・・・
Posted at 2011/05/09 00:45:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation