• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

ECR33の方針・・・

ECR33の方針・・・ 久々に浮かれてこんな雑誌を読んでました。
うん・・・僕は15~17歳ぐらいの時に興味津々で勉強してた時の教本みたいなものですね・・・
コレを読んでると・・・
オーディオ・・・?
なにそれ?
遅くなるやんw
内装全部外して、車高調組んで、シーケンシャルミッション入れて、ドライサンプ式のオイル潤滑方式にして、オイルパンを取っ払った分を、エンジンマウント作成して、エンジンの搭載位置をベタ下げしたくなりますね。
ってか、なって来ましたwww
運動性能を高めた上でタービン組んでブーストアップし、IC、マフラー、オイルクーラー、銅製ラジエター、・・・etcとやっていくわけですが・・・ww

あーあー
そう言えば、なんで、ECR33にしたんだろ・・・
バイク熱向上と共に車熱完全に冷めてたよ(--;

そう、ドライサンプにしてベタ下げするなら、エンジンの重心の低いボクサーエンジンの方が有利なんだよ・・・
クーペのインプレッサをベースに・・・した方が有利だね~

う~ん・・・
早くも2台目検討なのか!?

ECR33=ドリ&移動用遊び仕様
インプ改=サーキットアタック本気仕様。

そんな、理想の世界で生きていた16歳を思い出しました。
現実の世界とは面白くないものですね・・・
しかし、現実の世界ではお金は無くても車を買えば車に乗れます。
車に潜れば触れます。
取り付けれるし、取り外せる・・・
壊すも、直すも、失敗するも成功するも全て自分次第・・・
本を見ながらお勉強はもう、終わりです。
これからは、全てを体感し、体験して知識が増えていくのです。
なんとまぁ、楽しみな(笑

ECR33だったらどうするべきなのか・・・
それは、頭で考えずに33と一緒に考えます。
まずは、33のハンドルを握り、一体化して、33の意見を取り入れていかなければ・・・
やはり、それこそが真のチューニングだと思います。
高いパーツを取り付ければ良いというものではないですからね・・・
ブログ一覧 | 改造計画 | 日記
Posted at 2010/08/04 03:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年8月4日 4:16
クルマをアレやってコレやって・・・まさにプレステのグランツーの世界ですね。
まあ、実際そんなことやってるとカネがいくらあっても足りぬ・・・

R34GTRは昔、ラジ仲間が乗ってましたが、もうかっこいいねぇ~!ボクは歴代スカイラインで一番スキだね。なんとなく鉄火面を髣髴させるからかな。



コメントへの返答
2010年8月4日 4:48
一番最初に惚れたマシンはBNR34です。
が、R35が出て中古市場が少し安くなったとは言え200万ぐらい・・・
BNR32は安いよ~って100万ぐらいか!?
やはり、腐ってもGTRですな~
ちなみに、ドリ、サーキットアタックの魅力にやられてからはGTRには興味なくなりました。
そう、BNR34のレーシングマシンですら、アテーサは取り外されFR化されてますからね・・・
一定の領域を超えればやはりFRなんですよ!(多分w)
そんなこんなで、僕はER34ターボが大好きですw
HCR32も魅力的ですが、年式が年式なだけになぁ・・・(--;ですw

ちなみに、グランツーリスモの世界では一般車をドライサンプ仕様にして、エンジンの登載位置を下げることが出来ないので、何処までパワー上げてもレーシングマシンとの差は歴然としたままなんですよね・・・

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation