• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月22日

車高調でお悩み中(意見募集中)

車高調でお悩み中(意見募集中) 純正のやわらかい足で加重移動を覚え練習した方が良いって言いますよね?
もう少しの間は練習しておこうと思うのですが、もうすぐ給料日~♪

って訳で、遂に車高調を逝ってしまおうかな~w

で、悩みは・・・
JICのフルタップ車高調とHKSのハイパーマックスで悩んでます!
フルタップは魅力なんだけどなぁ・・・ハイパーマックスの方がドリ向きそうだし・・・

JICフルタップ(33800円)
HKSハイパー(25000円)

値段が値段なだけに究極の選択ですよね・・・
ブログ一覧 | 改造計画 | 日記
Posted at 2011/01/22 12:59:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

あの夏のアサガオ
きリぎリすさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年1月22日 14:01
ここは迷わずフルタップでしょう!
車高の調整幅も広いし、プリロードのセッティングもしやすいです。
減衰調整機能があればなおさらいいですね♪
コメントへの返答
2011年1月23日 14:09
34R乗りの方の意見は無視できないですね(笑)
まぁ、僕もフルタップと言う響きに轢かれてそこまで悩んでは居なかったのですが(^^;
減衰調整は30段階ぐらいあると睨んでますが・・・
所詮中古ですんで、もう少し検討しております。
2011年1月22日 18:59
やっぱ、下がる方ですよ(^3^)/低くなれば、性能はいりません(^q^)
コメントへの返答
2011年1月23日 14:11
低くなれば、シャシ下、バンパー類とどんどん侵食されていきますがww
町乗りでも使っているので、必要以上に下げたくはないですね・・・orz
今の現状は必要以上に上がってますがww
2011年1月22日 19:10
ドリドリを真に楽しむならやっぱり調整が細かく出来るほうがいいかも。
自分好みのセッティングにより近くしたほうが乗りやすいし。
ということでJICに1票。

もちろんHKSでもドリドリは出来るけどね~
コメントへの返答
2011年1月23日 14:14
自分で何回も調整できるなら狂ったアライメントで今まで乗ってないですよw
アライメント調整も面倒なので、車高調導入と同時にアライメント調整を行おうと思ってます(苦笑)
僕ももう殆どJICで決まりなんですが・・・
何がそんなに悩ませているかと言うと、現状販売と主張しているのにヌケてないですか?と質問したのが問題だったのかブラックリストにいきなり入れられたんですよ・・・(滝汗)
面倒な代理落札でJICを入手するか自分で簡単にハイパーを落札するか・・・
ってところで悩んでましたww

まぁ、もう少し検討です。
2011年1月22日 22:55
まいど~

やすいっすねぇ~w
コメントへの返答
2011年1月23日 14:16
まぁ、これからクラッシュの可能性も十分にありますんで(^^ゞ
27万円の車高調を買って壊してしまったら・・・(滝汗)
まぁ、練習用です!!

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation