• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月09日

足回り大ダメージ(泣)深刻な長文ですw

足回り大ダメージ(泣)深刻な長文ですw デフを交換したので、左コーナーも出来る条件は整った訳です。
そこで、練習あるのみ!!
と、言うことで、ユル右コーナー次シャープ左コーナーなコースでサイド侵入でスピンしたり戻されたりして試行錯誤しておりました・・・
出来なかったり出来なかったりたまに出来たり~・・・
そして、ある時・・・
出来るのか?出来ないのか?
中途半端な感じの滑りです。
でも、なんとなく、動きに違和感を感じるような感じでした・・・
んで、コーナーを抜け・・・ん?
スピードの乗った状態でカウンターの方向に(汗)
慌ててハンドル操作をしようとしましたが、ステアがデカくて(35φ)間に合わなかったようです。
溝に右フロントが落ちてゴゴゴゴゴーーーー(涙)
右に壁があったため、助手席側のドアから降車・・・
見事に落ちってます。
でも、後輪が落ちていなかっただけでもラッキー・・・(はぁ~)

誰も通らない真夜中の峠・・・
幽霊・・・の話はしませんが(苦笑)
サルの鳴き声が聞こえるのでいつ襲ってくるか・・・不安で不安で・・・
そんな中で反対側前をジャッキアップして上がってきた脱輪側の車体の下に太い丸太を入れました。
んで、一旦下ろして溝側をジャッキアップして・・・
えいや~っと押し倒して溝から脱出~

スペアタイヤを装着して帰宅。

とりあえず、2時間ぐらい悪戦苦闘・・・
誰も通らぬ真夜中の峠道、街頭ひとつ無かったのでめちゃ怖かったです(--;
懐中ライトに出した2980円は決して高い買い物ではありませんでした!!!

画像の通りFホイールはもう再起不能な状態・・・
コレ新品価格で1本4.5万円するらしいですが(汗)

んで、一応まっすぐ走るもののハンドルを左に切った時の挙動が明らかにおかしい・・・
ドリってる人のお店へ行って診てもらう事に・・・

とりあえず、電話して・・・
俺:行っても良いですか?
店:・・・はい。

って訳で・・・
行って、とりあえず、今日の夜も走りに行きたいんでフロントだけで良いのでアライメントを見てもらえませんか~?
って言って、右前輪の下を覗き込んだときに・・・
店:これ、歪んでるから直せないわ・・・
俺:え、調整できる範囲で良いので・・・
店:純正では調整できるところなんか付いてないよ!
俺:そんなにひどいですか?



後ろにズレていましたww

トー角、キャンバーは調整できても前後位置は出来ないですよね~ww

俺:とりあえず、中古でいくらぐらいですかね~?
店:ロアアームやったら3000円~ぐらいちゃう??
俺:そんなに安いんですか?
店:ヤフオクとかやってるんやろ?
   持ち込みでも全然良いよ~
俺:じゃあ、探してきます!
店:来る前に電話してや~

俺:とりあえず、この状態で走りに行っても良いですかね~?
店:あかん!!辞めといた方が良い!!
俺:じゃあ、今日はとりあえず帰ってオークションやりますww

PS:ホイールを2本セット3000円で頂戴してきました~(^^;

これにて、リアに装着している16インチのエンケイを前に持って来ることが出来ますね!
ってか、1本生きてるし、もう一本同じサイズのものを調達してこよう!!
それにて晴れてフロント2セットじゃ~
メーカー違うものになるでしょうけど(爆)
ブログ一覧 | ドリフト | 日記
Posted at 2011/02/09 00:42:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年2月9日 0:50
ホイールってあんな風になるんですね…後ろにずれるんですね…
初めて見た画像ばかりでちょっと驚いている自分です(爆)
コメントへの返答
2011年2月9日 1:04
溝に勢い良く入って行ったんで、干渉した部分がエグれたんでしょう。
テッチンだったら・・・
多分、曲がる、凹む程度でなんとか使えないことも無いような感じで終ってたんだと思います。

今回の位置移動の件に関してはロアアーム交換とアライメント程度でなんとか治まりそうです。
ついでに車高調かな~??(^^;
2011年2月9日 1:25
刺さった状況が頭の中でリアルに再生できるので怖いです・・・。
俺も気をつけなくては。
コメントへの返答
2011年2月9日 1:32
峠は危ないです!
出来ればジムカーナみたいな広い所があれば、ノンクラッシュで上達出来るのになぁ~・・・
2011年2月9日 3:36
ラリーやってる車両なんてほとんどホイールベース狂ってますが(前後ともずれてるw)、さすがに一輪だけずれたんじゃきついわな(苦笑)

気をつけて運転するようにね(^^;
コメントへの返答
2011年2月9日 13:20
ラリー車って実はナンプレ装着出来るんですよね・・・
走り方にも結構近いものがあるみたいですね。
ラリー車と違ってたった1台の愛車なので、壊れたまま走り続けるわけには行かないです(苦笑)

もっと、腕を磨かないとね!!
2011年2月9日 6:37
何回目の復活の呪文だろうか…(笑)

本当に壊すなよぅ…(°□°;)

コメントへの返答
2011年2月9日 13:21
呪文で直れば金は要らないんですがね(笑)
壊さずに上達したいです!!
が、実際にやってる人曰くそれは誰でもそう思っている・・・だそうです(--;
2011年2月9日 6:39
まいど~

まぁ、峠で走る宿命ですかね。
命あっての物種ですから…

左右のバランスはアライメントが大きいですよ、当方の車両も360をする時に右は出来て左は出来ない時があったんですが、アライメントの左右差がコンマ5ミリありました(-o-;)

後、ウンコタイヤで思うラインに乗せていくのは至難の技と思いますよ。

頑張って修理してください。
コメントへの返答
2011年2月9日 13:27
ロアアームの交換と同時に車高調とアライメントな予定です。
車高が下がる=被害増幅なんで怖い反面、どんな感じに仕上がるか楽しみでもあります・・・
今現在うんこ×溝なし・・・
確かに、面白いほど滑ってくれますね!
ロアアーム、車高調、と自分で取り付けてアライメントのみ調整を依頼しに行くとしましょうか・・・(笑)

次はADVAN DNA SPORTなんでうんこタイヤ卒業ではありますが、グリップ上がれば速度も乗せないと行けないので事故の時の被害が増幅・・・
それも、心配ではあります・・・

とりあえずは、修復作業ですね!!
2011年2月9日 6:59
ロアアームだけで直ればいいね!

おいらのはロアアームからボディまで逝ってたからもう無理だな。
コメントへの返答
2011年2月9日 13:28
ボディ剛性の弱さはK車のウィークポイントですからね・・・
って、俺の33も少し取り付け部分が歪んでるような気が・・・
まずは、ロアアーム交換してみて検討です。
2011年2月9日 7:17
派手にやりましたね!
ドリやってれば誰しもあります♪
ケガだけには気をつけてくださいね!
コメントへの返答
2011年2月9日 13:30
今回は比較的に大きな損害な中でも安く終りそうです。
ケガしても良いから車は動いて欲しい・・・そんな感じでございます(^^;
2011年2月9日 12:37
いや~ホイールが( ̄Д ̄;)

やっぱりドリフトは恐ろしいですね・・・

でも辞められないっす(笑)
コメントへの返答
2011年2月9日 13:34
ドリフトは全ての車をも破壊する・・・ww
あのホイール気に入ってたのに・・・(涙)
もう、スタイルなんて求めない・・・
1本だけRAYSのglam light買いましたw
大きささえある程度合わせればOKでしょう!!!(誤爆)
2011年2月9日 18:02
がっつりイっちゃいましたね(>_<)ドライバーが無事ならなんとかなる理論で、頑張ってください(^-^)b
コメントへの返答
2011年2月9日 22:31
そう!俺が居れば車は治るんだっ!!w

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation