• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

復活!

復活!っと、その前に給料が入ったんでパーツ買いました~♪
純正テール(加工前提)
純正バンパー前期(塗装練習用)
純正Fグリル前期(まぁ、要るかな(笑))
前置きIC(いつかは付けたい憧れ☆)
車高調(そのうち付けたいね)
LSD(必需品(笑))

まずは、LSDを付けたいと思います。
次の作業予定日は31日月曜日・・・かな!?

んで、本題・・・
整備手帳:Fバンパー修復

あ、原型が戻りました。
車両保険使えば全損が出そう(笑)
Posted at 2011/01/27 21:14:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2011年01月08日 イイね!

ワイパーゴムのみ交換しました~

ワイパーゴムのみ交換しました~整備手帳


話題のガラコワイパーです!
耐久性を重視してグラファイトにしました~
Posted at 2011/01/08 14:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年12月23日 イイね!

ヘッドライト水分侵入対策~

ヘッドライト水分侵入対策~ってか、もともとあったものを加工して戻しただけですが・・・

整備手帳


かなり大胆な作業内容でしたww(^^;


Posted at 2010/12/23 03:24:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年11月16日 イイね!

やっと、Fパイ&触媒スト装着しました!!

やっと、Fパイ&触媒スト装着しました!!どれだけ長期に渡り、ターボから下にパイプが無かったことでしょう(笑)
そして、長期に渡りエンジンを始動していなかったため、バッテリーが少しヘタリ気味でした・・・
整備手帳:Fパイ&触媒スト装着。

結構良い音がします~♪
Posted at 2010/11/16 16:21:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2010年11月01日 イイね!

予備ステップGET!



TZRの予備ステップを購入しました(^^v
元は失敗したときに戻す用・・・と検討していたのですが、やっぱ、ステップは綺麗でカッコイイ方が良いじゃん!
と、言うことで、付いてた奴、購入した奴と両方を加工することにしました。
とはいっても、ステップ自体に施す加工はステップ取り付け穴の拡張だけですがww

コレなんと、片側づつ出品されてたんですが、右100円、左160円で落札です(^^v
に消費税と送料1500円(汗
=1773円です(^^ゞ

固定式、ステップペダルにするならば・・・
ステップは消耗品と考えないとねww
Posted at 2010/11/01 00:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation