• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

忘れられかけTZRに新パーツ!

忘れられかけTZRに新パーツ!最近、ECR33の作業ばかりで、TRZ君は置き去りっぽい流れになっておりますが、実際そんなことはありません!!
と、言うのは、EN君を手放してしまった今現在、R33は結構離れている場所の置いてますので実質移動手段はチャリとTZRのみなのです(笑)
その、TZRを長期に渡って何もしていなかったのですが・・・
少し、安くパーツが見つかったので、落札を試みております。

落札出来たら、また、投稿します~!


TZR改造化計画も残すところ・・・
リアサス、バクステ、チャンバー、パワフィル、MJ、ビキャブ程度になりましたね・・・
高い部分だけ残ってますが(爆)
あと、スプロケやチェーンなどの消耗品はその時が来たらってやつです~

一応、方針としては、まずは、リアサス、バクステです。

パワーUP系は自分の軽量化と同時進行で行おうかと思います!!
Posted at 2010/10/20 02:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年10月19日 イイね!

ECR33用JURANタワーバー落札~

ECR33用JURANタワーバー落札~前回、改造方針で悩んでいたんですが、ホイール2万円orタワーバー3千円だったら、ホイールを購入してしまうと、一文無しになってしまい、ボルトすら、買えなくなってしまいます。
と言うのも困りますので、無難にタワーバーを購入することにしました。
そして、メーカー不明ですが、JURANかな~?と思われるものを落札しました。
落札価格1000円+消費税(5%)+送料1260円=2310円です~(^^;
コレが今のところ、最も安く効果を体感できるものではないでしょうか!?(多分)

他、Fパイ&触媒ストレートを装着する為のステンボルト&ナットを購入。
そう、これぞ、Fパイから先を全てステン化計画。(笑)
一応、ワンピ砲弾も購入してますが、燃費悪化を恐れ、触媒から後ろはまだ、純正の予定です。
現在の作業進行状態は純正Fパイ&触媒取り外しのまま置いてきましたので直管・・・ですw
遊び半分でエンジンかけてみましたが、ターボなので、そこまで五月蝿くなかったですw
もしかしたら、触媒だけ装着してたら砲弾でも車検通るかも~(^^;

後は、ウレタン塗料を購入して、しばらくは、様子見かな~?
Posted at 2010/10/19 04:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年09月29日 イイね!

オーディオ完成寸前。&改造計画。

まずは、必死で2日間かけて前後スピーカー+アンプを設置しました。
が、アンプのせいで・・・ノイズが混じってます。
ツイーターからのノイズですので、非常に耳障り・・・(泣
せっかくの、アンプですが、取り外しを決意!
配線を引いたり、ギボシ加工したりと2日間の努力が水の泡に(--;
取り付けて配線をまわすだけなら5時間・・・多目に見積もっても1日あれば終わってたのに・・・
と、言っても仕方がないですが、アンプに引っ張っている配線をそのままスピーカーに繋げば良いだけなので、アンプの除去は簡単ですね。
整備手帳の件ですが、結局、途中から必死すぎて余裕がなく写真がほとんどどれていませんので、雑になると思います。(まだかいなww)

でも、何故アンプを取り外しても良いかって!?
そりゃ、スピーカー&ツイーターを高音域に絞り、ウーハーで低音を賄うからです。
ですから、スピーカーに迫力のある重低音は必要ないのですww

と、決まれば、明日にオーディオは完成しそうですので・・・
次の改造計画になりますね。

えーーと、現在のパーツストックはGTウィング、一体型オールステンサイレンサー砲弾型、触媒ストレート、社外フロントパイプ80φ。
サイレンサーはひとまず保留として、触媒ストレートとフロントパイプと行きたい所ですね・・・
んで、今月はあとパワフィル装着程度かな!?

来月は・・・
できれば、フルバケ、Fタワーバー、リア16インチホイールと行きたいものですね。
ってか、ミッション&デフオイル交換しないと(汗
Posted at 2010/09/29 22:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年09月22日 イイね!

ミッションオイル衝動的購入(爆)


やはり、どうしてもレッドラインのオイルを使用してみたい!
しかし、フラッシングは実施したい・・・
と、言うことで、カストロ1L缶×4本とレッドライン×4本購入しました。
カストロは20L缶を購入すると680円/Lぐらいの値段になるのですが、今回は1L缶でバラ購入と言うことで848円/Lしました。
その差200円/Lぐらいですので、800円程無駄が発生しましたが、拘りを追及すると言う事はそれ相応に無駄も発生するものだと思います。
カストロは鉱物油なのですが、レッドラインは完全化学合成油です!!!
そして、送料を浮かす為に?と言うのを口実にデフオイルも購入しました。
レッドラインの完全化学合成油のものです!!

カストロ 80w90でフラッシング後少し渋くなってきたな?と感じたら・・・
レッドライン 75w90を使用。

デフはLSD交換・・・とまで、金銭面で踏み切れない為、レッドラインの75w140NSを使用。
このNSとは、ホンダのバイクではなく(^^;
LSDの効きが強くなるそうです。
そして、動作音がするとか・・・
どう変わるのか楽しみです!!

さて、ミッションは復活するのか?
それとも、本体がもう既に終わっているのか??(汗
期待と不安で眠れないです(爆)
Posted at 2010/09/22 05:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年09月11日 イイね!

今日こそスピーカーを・・・

今日こそスピーカーを・・・実は、昨日にでも取り付けようと思ってたのですが、峠にバイクでダチと行ってしまったんで・・・(^^;

今日の仕事は10時で終わり・・・と、言うことで、10時から車を取りに行って作業を行う予定です。
プレイヤーからアンプに繋いで、バッ直で電源を引いて各スピーカーに繋ぎたいところですが、金欠の為、電源コード(8ゲージと4ゲージ)、サーキットブレーカーが購入できない為、まずは、純正の配線を使って、オーディオ内臓のアンプを使用して・・・
SRTを鳴らしてみようと思います!!!

ですから、本日の作業予定は・・・
フロント&リアにSRTを取り付けする!
と、言うことになります。

アンプを装着するのに必要なもの・・・
8ゲージ電源ケーブル
60Aサーキットブレーカー

ウーハー装着に必要なモノ・・・
4ゲージ電源ケーブル
100Aサーキットブレーカー
RCAケーブル

と、結構道のりは長い模様・・・w
Posted at 2010/09/11 15:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation