• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

TRZ次回改造点 (足回り) について。



足回りと言えばまずは、サスペンション!と思われる方が大半と思います。
もしかしたら俺だけかもしれないですがwwwww

Fフォークは、MOTULの10wにオイル交換+シール類を新品に変更程度。
タイヤはダンロップのTT900GP。

そこまでは、普通な作業なんですが・・・・・・・

問題はリアサス!
リザーブタンク付き欲しい!!
オーリンズのサスを他車種から流用と考えてましたが・・・
まず、問題はサイズ。
上下穴ピッチ290で上幅40、穴10、下幅38で穴12なんて、ジャストフィットするものなんてあるはずが無い!(笑)
必死に検索してた俺が馬鹿みたいに思えてくる(苦笑)

そこで、無理矢理流用を考え中。
と言うのは、長さとピッチだけ合わせて、幅はワッシャーなどを詰め込みまくり合わせるという方法だ。(爆)
それならば、サイズオーバーしない限り可能ではある。

次の問題は値段です。
状態の良いオーリンズサスだと5万ぐらい見ておかないと・・・
それとタイヤとなると相当痛い出費・・・ってか財布からそんな大金出てきません(^^;
って訳で無難に・・・オーリンズじゃなくても性能の高そうなYZF-R1純正を流用と言う形に・・・
ですが、それも、上ピッチは10mmなんですが、下も10mmなんですよ!
同時進行でサービスマニュアルをガン見・・・
そしたらサスのボルトを通す穴のことをカラーと言うことが判明!
カラーを検索してるとあるある・・・
ま、少ないですが・・・12mmピッチで外径15mm程度!
あとは、使えるかどうかですが・・・そこまでの情報は入手困難です(--;

今月にでもやっちゃおうかな~?と・・・
先にブレーキですが。

まぁ、近々またまた整備手帳が熱くなると思います。
Posted at 2010/06/30 01:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年06月28日 イイね!

揃った!!ブレンボ MOS FERODO

揃った!!ブレンボ MOS FERODO主要が揃いました!!!

Bremboラジアルマスター16φ
MOSモノコックキャリパー
FERODOシンターパッド

さ、取り付けに行こうかな~!
(雨が降ってくる前に(笑))
Posted at 2010/06/28 23:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年06月28日 イイね!

SUNSTARディスクローター・・・



サンスターのディスクかぁ~・・・
オクで新品が1,8万円ねぇ~
または、ドゥカテとかそこら辺のウェブディスクの流用とかも・・・可能か・・・ニヤニヤw


ん?
イカンイカン・・・
我慢だ!
ま、磨耗して交換時期になったら・・・その時にでも~(^^;
Posted at 2010/06/28 06:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年06月27日 イイね!

FERODOパッド購入。&装着。

FERODOパッド購入。&装着。Bremboラジアルを購入し、レギュの分と同時に入金に行きました。
そして帰りに2輪館に寄ったら前回注文していたFERODOシンタードパッドが入ってきていました。
6300円・・・痛い(汗
購入して帰ってきて速攻キャリパに装着してみました。

あとは、マスターが到着するのを待つだけですね・・・

ブレーキを装着して少々、Bremboの性能を堪能したらフォークオイルの交換と行こうと思います。
次のステップは足回り。
フォークオイル交換(MOTUL10w)、リアサス交換(社外品)、タイヤ交換(ダンロップTT900GP)と・・・

だが、その前にHIDをなんとかしないと(汗
Posted at 2010/06/27 14:51:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2010年06月27日 イイね!

Bremboラジアルマスター落札!




ブレンボラジアルを購入しました。
落札して入金はまだですが・・・
ホースは同じのを使おうか、またはEN用に購入した80cmの奴を使おうか・・・
と言う感じなところです。
タンクの装着位置を自由に決めれるという点でミラー用の穴があるタイプを購入しました。
14000円で買えたものを・・・穴だけのために16800円もしました(--;

早く入金に行かなくては。
パッドはFERODOのシンタードを注文したのでOK!

と、同時進行でHID対策ですね。
レギュのパンクと見て良さそうだが・・・
新品は3000円で入手可能だが・・・
もし、レギュパンクだとしたら、何故他の部分は無事なんだろう?
LEDも球が切れることだろうし、CDIもYPVSも危ないと思う・・・
もしかしたら、本当にHIDだけが不調なのか!?
一つずつ診て行くしかないですよねぇ・・・(--;

ま、被害拡大を阻止するため、念のため、レギュを新品に入れ替えるとします。
それから、のんびりHIDでも・・・
Posted at 2010/06/27 02:08:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造計画 | 趣味

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation