2009年11月12日
暗かったので写真は後日、愛車紹介の方に投稿することに!
乗ってみました・・・
一応、17歳の時、借りてホンダのトゥディに乗ってたことがあり、スクーターの乗り方はまぁまぁ分かっていた・・・
でも、50ccの4stと100ccの2stは大違い!
と思ってゆっくりスロットルを開けていくが鈍い!
遠心力クラッチが繋がりそうで繋がらないようなところで振動(汗
パンクしたかと思わせるような感触でしたww
TZR250でスロットルはゆっくり開けるように感覚が覚えているので・・・(苦笑
ま、ガバっと一気に開けたら低速ギアで一気に加速・・・と思いきや2速に入って加速がもたつく・・・
何が無段変速だよwww
無断でシフトチェンジするんじゃねぇ!ま、仕方が無いか・・・CVTだしww
10ps・・・出てるのかねぇ?
JOGとゼロ加速同じだったぞ(泣
んで、トップスピードは風が強かったのもあって80kmぐらいだった!
加速がトロイんで、オーバーテイクを頻繁にかけれない!
ブレーキが・・・ロックしないのは安全だと思うが、なんだかなぁ・・・
前傾姿勢で慣れてたらなんかあのポジションは落ち着かない!
ま、色々と文句はありますが、改造方針はビジュアル重視なので、ま、良いか~
せめてMTだったら回転数上げまくってやるのに・・・
仕方が無い!
移動手段と割り切ろう!!
って、その為にスクーターにしたんだったようなww
ま、原付と同レベル&2stの使いにくさが良く分かった!
回転数でパワーにムラがあるから・・・
ATじゃストレス感じちゃうww
KT直して金に余裕が出来たらTZR125でも買おう!!
最後に一言・・・
小型船舶やオフロードバイクの2stエンジンを手がけてるヤマハのエンジンも100ccじゃたいしたものじゃないんだね!!
って・・・憧れからか2stに対しては思い込みが激しかったようだwww
でも、排気の匂い・・・たまらんな(爆
Posted at 2009/11/12 22:06:57 | |
トラックバック(0) |
納車 | 日記
2009年11月12日

Fサス、ハンドル、ブリーチ、ハンドルスイッチ(左右)、シートカウル(左右)、シート、ヘッドライト、テールライト、Fウィンカー(左右)、LED類まで揃いました。
後は・・・
フレームです(笑
フレームがあれば・・・
載せ換え作業を開始できる・・・
全部終わったらアッパーカウルとアンダーカウルで固めれば完成かな?
あと、PH8のバーナーとハーネス届きました。
後はKTからバラストを奪ってくるだけwww
Posted at 2009/11/12 11:23:17 | |
トラックバック(0) |
修理 | 日記