2011年07月08日
まずは、名阪Cコースの動画・・・
って、6月の分ですが、精神的に忙しくてなかなか編集や更新が出来なかったと言う言い訳でございます(^^ゞ
スピン寸前で動画が止まっている・・・ってオイッ!!
ってのも、撮影者が悪いのではなく、自分がメモリーカードを忘れたので内蔵メモリの僅かな分しか撮影できなかったからなのです(^^;
念願の壁とのご対面ですが・・・
雨で止まらない止まらない(汗)2コーナーのヘアピン辺りにおいてあるタイヤに近付いて行くのが怖くて怖くて・・・(笑)
動画に写っていない間ですが、1コーナーの外側においてあるタイヤにケツから突っ込んでマフラーが折れたり・・・
って、マフラー何本目になるんだって!(滝汗)
先月(6月)は走りを中心とし、燃料に殆どのお金を掛けると同時にパーツを揃えるというのが自分のスローガンでした。
今月(7月)はというと・・・
走りは控えてマシン弄り&メンテナンスを行う予定です。
では、どのようなことを行うか・・・ですが・・・(^0^)
タービン交換・・・前期のメタルタービンに変更です)
ブーストアップ・・・(HKSのEVCと強化アクチェーターを使用)
点火カット式レブリミッター(店にお任せするのですが一応GRID製を使用)
3層ラヂエター(タービン交換の時に水を抜くのでついでです)
フロントキャンバー(CUSCOのネガキャンアッパーアームを使用)
タイヤ交換(フェデラルの595RSR・・・)
後は、強化アクチェーターとガスケットなどの小物類を入手しておかないと・・・
完成まで片道13kmの通勤をチャリで行うことになりそう・・・(涙)
ってか、改造車の存在が会社で虐められているのでずーーとチャリ通勤になるかもww
では、恐らく11日からずーーーーと当分の間はガレージでウマかけられた状態で放置されることでしょう・・・(苦笑)
急がず落ち着いて完璧な作業を行ったうえで来月は走るぞぉ~!!
Posted at 2011/07/08 00:40:21 | |
トラックバック(0) |
改造計画 | 日記