2011年09月13日
前回、ブレーキフルード、クラッチフルードの交換を行いましたので・・・
次はステアリングフルード!!交換したいな~ww
でも、レッドラインぐらいしか、パワステオイルとして売っていないんですよ!
本当にATFで良いのでしょうか??悩みます。
8万kmでエンジンオイルを交換して現在81800km程度・・・
あと、700kmは走れますね~!!(大体鈴鹿サーキット1回分ぐらいかな!?)
デフとミッションは8.5万kmで交換予定ですので、まだ先かな~?
でも、在庫切れですので、近々購入しておかないと(汗)
で、いきなり話は変わるのですが、ATFで思い出しましたww
久々にノア(AZR60)に乗った訳なのですが・・・
実は、エンジンオイルを0w-40(モビ1のRP)に入れ替えてから初試乗!
今まで、1000回転以内で60kmまで加速出来たのが、1500回転ぐらい回さないと加速しなくなった。
それは・・・シフトポイントの遅れと空転の増加やと見てます。
ってことは・・・ATF交換時期ですね!
ワコーズのハイパーSって言うATFを入れてみたい・・・と思うのですが、親が面倒くさいだって~(苦笑)
ディーラーの安物オイルなんか入れても高いだけだって!!(怒)
Posted at 2011/09/13 23:49:16 | |
トラックバック(0) |
改造計画 | 日記