
ノアで回転数を上げずに走ると燃費が良いです。
が、えちゃくちゃトロくて嫌になる・・・
その時に思ったんですよね~
MT車だったらいくらでも低い回転数で走れるのに・・・
それで、スカイラインに乗り換えMTで走ってみたところ・・・
普段の移動では燃費も大切ですので、回転数をなるべく上げないように・・・
とは言ってもノアで1000回転ていどで60kmをキープできるのに対してスポーツカーはハイオク仕様でバイクみたいに高回転仕様になっているので、あまりにも回転数が低いとノッキングが発生して挙句の果てには加速しないのです。
5速60kmで1500回転程度・・・
ノアと比べたら結構回転数は高い方ですね・・・
まぁ、それ以上低い回転数で走れないので、それで走行・・・
しかし、燃費がめちゃ悪いんですよ・・・
そこで、ECUはアクセルの開閉度に比例してインジェクションの吐出量を変えると聞いたことがあるので、回転数だけで燃費を変えれないのでは!?
と、思い、ブーストゲージに注目・・・
ターボ車は燃費が悪いので、ブースト圧をなるべくかけないように、NAに近い感じでふんわりアクセルで行けば・・・
で、ブーストゲージで0と-7の間ぐらいのところまでしか使わずに走る。
勿論、ノア並みにトロかったですwwww
ですが、渋滞×1本道だったので、割り込みされなかったです。
じゃなきゃ耐えれないけどねwww
そして、結果は・・・
燃料ゲージで目視したところ殆ど減っていませんでした!!
下手したら、ノアよりも良い燃費を叩き出せたのではないでしょうか???
結果、燃費向上を狙った運転はトロい!
そして、我慢の果てに節約に繋がる・・・
渋滞などストップ&GOを繰り返す場合、踏み込みは厳禁だと思います。
Posted at 2010/09/15 12:49:15 | |
トラックバック(0) | クルマ