• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

GW中の改造計画・・・

長らく更新しておりませんでした、最近はケツグチャR33放置で次なる車はノーマル仕様(ビスカス)なので、全然走ってないですし、禁断症状に駆られています(--;

次なる車は車検を控えておりますので、派手な社外品の装着は車検後となります・・・
車検に影響の無い部分・・・
とりあえず、ぎりぎり寒さの残っている時にアンダーコートはがし作業は終えました。
次は・・・・
オーディオです!!

今回のはドンガラ仕様ではなく、内装をしっかり残すので、オーディオ路線もありなのです。
前回、用意していたオーディオといえば、カロのDEH-P650。
フロントにアゼストのSRT1754s、リアにSRT1754を入れていたんですが・・・

円高の影響により、パイオニアのTS-D1720C(輸入品)がかなり破格値で入手できましたので、SRT1754sをケツに回してフロントにはそれを入れることにしました。
せっかく自分でやるんだし、純正配線では組みつけたくないです・・・
と、言う事で、一からやってます~♪

今のところは、オーディオ取り付けと内装の美化ww
車検にも走りにも全く影響の無いことをして暇つぶし中です(^^;

オーディオと内装の美化は後ほど整備手帳にUP予定です。
Posted at 2012/04/29 06:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造計画 | 日記
2012年04月06日 イイね!

雨と気温が影響するアンダーコート剝がし作業・・・

もう、今の車は下手な整備と下手な運転により、寿命寸前の模様(苦笑)

吸気漏れと排気漏れを直せば動くんでしょうけど、走ると金がかかるので、ここは我慢して次の車のお金を貯めています。


んで、今は次なる車のアンダーコートを寒い間に・・・
と思って昨日、助手席側と助手席側の後ろと運転席側の後ろを剝がしまして、本日早朝に運転席とリアシート下部とトランクを・・・と思って外に出たら雨(苦笑)

天気予報では深夜3時から晴れの予報だったんですが・・・(苦笑)



YAHOO天気の予報によると、金、土日以降の最低気温が上昇している模様。

急がねば(汗)



明日と日曜日の早朝で決着を付けたいと思っております。


アンダーコートを剝がした後は何も触らずの予定です。
または、オーディオでも・・・?ww



とりあえず、アンダーコートはここ3日以内程度が勝負と見ております。


あと、大会のときの動画ですが、編集ソフトが使えなくて苦戦中です(--;
Posted at 2012/04/06 05:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年03月25日 イイね!

Mチャレ・ビギナー3位獲得。

Mチャレ・ビギナー3位獲得。クルマの調子が悪いな~っと悪戦苦闘しながら、MSCチャレンジに出場してきました。
まずは、練習走行でブーストを下げてみたら、排気漏れも含めて0.5ぐらいになっちゃった(汗

あわててもう少しアクチュエーターを引っ張っても0.7・・・遅かった~、不安だったが、予選突破。
もう、もし、吹けなくなった場合はその時・・・と言う事で一か八か全開に引っ張って1.0に・・・
動画を撮ってくれた人いわく、僅差だったって言うから落ちてるかも~っと思ったら準決勝突破(^^v

予選、準決勝ともに、2本目はハーフスピンで戻ってます(^^ゞ


決勝戦は勝利の女神が一度は僕に微笑みを見せてくれたのでしょうか?雨天!!
しかも、結構強烈~♪
昨日、夜雨の中、山でクルマの状態チェックをしてましたし、3時間フリー走行も経験アリなのです!!!

そして、スピンで自滅してゆく選手たちも現れたであろう・・・(笑)

その時、車載カメラを取り付けられて慣れないトークとスピンだけは避けて走りたい必死さで1コーナー目のクリップを忘れていました(--;
振り替えした後はクリップ付けれていたんですが・・・
手前のコーナーでのクリップに関してはドラミの時に初めて知ったので、いままでの練習でクセがついていなかったんで、意識していないと・・・

ってな訳で、無念にも3位に終わってしまいました(泣)

今日は十分に勝てたと思います。
自分のクリップに関する意識の低さ(忘れるとか論外w)、雨天による焦り、車載カメラで興奮(核爆)最後の最後で勝敗を決めたのは車の不調ではなく、自分が原因でした・・・
心のゆとり、冷静さ、それはドライバーに取って一番肝心なものだったのではないでしょうか?
それを忘れてた自分が悔しいです!


動画は後ほど、編集してUP予定です。
Posted at 2012/03/25 21:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

排気漏れ解消!

原因はエキマニの反りとガスケットの飛びでした。

ガスケットを新品にして、エキマニのボルトの締め付けをしっかり行いましたが、反りが締め付け程度でなんとかなるレベルでは無かったのか、また、一番端の左右2本のボルトが折れてしまって締め付けが出来ない為、ガスケットの端のほうを触るとほんの少しがたつきを感じます。
多分0.2mm~1mm(未満)の隙間があると見られます。

ブーストを掛けて走ってみたところ、0.9ぐらいかかりますし、排気漏れの気配も無く快調なのですが・・・
その隙間によりガスケット飛びが再発する可能性も十分にあります。

来週は2勤ですので、午前中に2回サーキットを走っておこうと思います。
今の間に純正マニを購入しておいて、もしもの時は再来週の1勤の走れない1週間の間に急ピッチで直す予定です。


と、言うわけで、明日、山で試運転を行ってから月曜日にエントリーする予定です!!



前回の成績は悔しくも2回戦落ち。
予選は6位通過だったらしいけど、結局2回戦でキンチョーと焦りに潰されました。
前回は初めてだったので、フロントタイヤも良く分からないやつ(一応新品)
ケツは廃タイヤでしたが・・・

ちょっと、今回は本気です!!
フロントにレヴスペックRS02
ケツにナンカンのNS1
ホイールは前後9jのRP01で揃えて行きます!!

後は、エキマニが練習に耐えてくれるかどうかでどれだけ練習が出来るか・・・です。
マシンの管理がどこまで出来るかも実力の1つです。


この大会が終わったら、走りは気分転換程度にして、次のクルマの製作費用を貯め始めるとします!!
Posted at 2012/03/11 03:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年03月09日 イイね!

排気漏れ原因発覚。

エキマニは・・・割れていなかったです!
スタットボルトも無事でした。

が、エキマニが反ってて微妙な排気漏れが発生していたところで高回転高付加を掛けたせいでガスケットが飛んでしまっていたようです。
昨日、部品を発注して、本日受け取りましたんで・・・

6時30分から仕事だというのに、今現在、1時・・・頑張ろうかな(苦笑)
とりあえず、MSCのエントリーは15日までなら間に合うということですので、早いところ、走れるのかどうかハッキリさせたいですね!!!
Posted at 2012/03/09 01:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation