• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rのブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

2度手間、排気漏れ解消の兆しアリ!!

昨日は、スタッドボルトの打ち換えまで行って、終了しました。
本日は・・・
一番、ダルいエキマニの取り付けであります(--;

純正ガスケットをセットして・・・
焦らず地味に地道にチョコチョコチョコチョコ・・・(^^;
そう、社外エキマニは複雑な形状をしている為、そう一筋縄では行かないのです!


ちょっとイライラしてきたので、エキマニのタービンスタッドボルト(計4本)に手を付け始める・・・
3本交換完了・・・
と、そのとき・・・
カラン~♪
あ”(滝汗) タービンの中にスタッドボルトが・・・
あわててホームセンターに向かい磁石を買いに行ったものの、なかなか出てこない・・・
タービン外すとなれば、クーラントが没!そして、結構な苦労とオイルラインへの異物混入の可能性・・・デメリットが多いんで、外さずにとずらして狭いスペースの中で頑張って作業を遂行してきたのに・・・
最初から外してれば良かった~って落ち・・・orz

面倒だったので先に折れた1番と6番以外のマニを締め付けて・・・
エキマニ完了後、タービン降ろし開始・・・
30分程度でなんとか引きずり出したのですが・・・


と、無事、エキマニスタッドボルトを回収できましたので、本日は終了!

明日は休みだし、タービン取り付けから、パイピング系を組み付けるだけで完成(予定)


排気漏れ無き事を祈るのみ(苦笑)



ボンネットオープンした日から今まで・・・
全然走っていないです!
そろそろイライラしてきましたなぁ~
って訳で、来週こそ!!
山、サーキット、ドライブ三昧と行きたい所です!!!!



Posted at 2012/02/12 00:54:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年02月10日 イイね!

これを俗に二度手間と言う・・・(エキマニ問題)

昨日からやっと、重い腰を上げて作業を開始しました。
今日で、やっとマニ外しにまでたどり着いたのですが・・・
案の定、ガスケットを入れていなかった1番と6番の排気ポートの周辺が真っ黒でした。
排気漏れ箇所確認OK!
ですが・・・
真ん中の3番4番当たりの下側もなんか怪しい雰囲気・・・
わずかではあるのですが・・・(苦笑)
マニがエンジンブロックなどに干渉してポートと平行に密着されていないのでしょうか??

純正ガスケットの厚みを利用して乗り切ろうかと思ってますが(爆)


純正戻しにしようと思っていたのですが、取り外す際にタービンが当たってマニが外れなかった為、タービンとマニを止めるスタットボルト上2本を切断しちゃったんですよね(^^ゞ
当初は純正マニはポイの予定だったので(--;

と、言う訳で、ヤフオクで純正マニ購入か社外マニで強行突破かと言う2択にせまられていまいました(笑)

強行突破を選んだ訳ですが、またもや排気漏れだったら、それこそ3度手間ですよ(泣)

スタッドボルトもNEWを調達したことですし、なんとか乗り切って欲しいところです。
↑スタッドボルト関係ねぇしwww




とりあえず今日は、無事にマニを外せましたので、スタッドボルトを新品に打ち変えて終了!
土曜日だというのに明日も仕事があります。
が、日曜は休みですので、とりあえず、明日を乗り切れば少々作業が長引いてしまってもゆっくり寝れますので・・・
明日中に直して月曜日にサーキットに行こうと企んでいたりもします(^^;

Posted at 2012/02/10 19:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

純正部品のお取り寄せ・・・

タービン周辺のセンサーのケーブル類が熱によりダメージを食らっているのを発見し、サーモバンテージを巻くことを決意。
輸入品のエキマニが安かった為、ついでに・・・・
と、思ったが最後、とんでもない苦労を味わう羽目に・・・orz

仕事の合間に時間を無理矢理作ってチョコチョコと行ってきた過酷なエキマニ交換の果てに排気漏れであります(爆)
原因は恐らく、ガスケット・・・
社外マニに付属していた6気筒分バラバラのガスケット・・・
1番と6番のスタッドボルトが折れていましたので、下側だけは、バラバラなので、固定できずナシで組んだところ・・・(って当然の結果だったのでしょうがw)

日産部品(京都)に行ったところ、個人相手には売らないって言われて・・・
前は普通に買えたのに(怒)

三重県のハタサンって言うところに取り寄せを頼みました。
でも、純正ガスケットって高いですね~
6000円近くしましたが(滝汗)
ほか、折れた2本を省くスタッドボルト計10本とタービン側の4本のスタッドボルトを注文して約1万円・・・
まだ、ホイール買う予定なんですが・・・今月既にピンチの予感(^^;

もう、雨の日しか走らんぞ!!(誤爆)

マニ交換で折れてしまった精神を癒すため、しばらく休業・・・とする予定だったのですが、昨日、発注を掛けたら・・・本日入荷だそうで(笑)
まぁ、雨が止んだら・・・
でも、来週は走りたいしなぁ~(^^ゞ

次の車の製作資金を貯めなければいけないのに当分無理な予感www



久々の更新ではありますが、全然上手く行ってないです(--;


Posted at 2012/02/07 04:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2012年01月22日 イイね!

お久しぶりです(^^; まとめて更新ww

退院後から殆ど更新していなかったのですが・・・
いろいろありました(--;

近いところで、昨日、お山に行く途中・・・
160kmでボンネットがリフトアップしてしまいまして・・・(驚)
ドカンとガラスが粉砕したかと思いました(^^ゞ
幸い、ガラスは割れなかったんですが、ルーフが歪んでボコボコです。
ルームミラーも外れてしまいました・・・
ボンネットは少々ヒビ割れと裏側補強の剥離程度で済んだのですが、やはり、
ボンピンを装着せねば、段差などの衝撃でオープンしてしまうようです・・・(苦笑)
某高速道路で200km近く出したときは恐らく段差が無かったので運良く開かなかっただけでしょう・・・!


あと、話は変わるのですが、入院で休んでいた時の件・・・
雇用保険の傷病手当についてハローワークに相談に行ったところ、月11日間以上の勤務を雇用保険をかけた状態で過去に12ヶ月間以上している人のみが対象のようですorz
僕は、前回のスタンドでは単なるアルバイトだったので、雇用保険も社会保険もなにもなかったですから・・・・
期間従業員で働き出したのは9月の半ばからなので、入院した日(12月21日)の段階ではまだ、3ヶ月程度しか雇用保険に入っていなかったんですよね・・・

仕事ストレスのせいでなったと言い掛かりを付ければ労災にするのも可能かもしれませんが、会社から嫌われたら切られそうだし・・・
って、言ってもいつ切られるかわからないのが期間工ですからね(苦笑)
割り切って労災にしてしまうのもアリかとは思いますが・・・
まぁ、労働基準監督局に行って「こういうことがありました~」と報告兼相談を先にしておいた方が、無難かもですね・・・
あまりにも時間がたってから過去の話を蒸し返すのは自分側が不利になる可能性が極めて高いですし・・・

雇用保険に関しての相談はハローワークで良かったのですが・・・
社会保険で何か使えそうなシステムをご存知の方、いましたらコメントにてお願いします。

と、最近、なぜかあまり良い出来事がupされないんですが・・・
それも、暗くなっちゃいますよねww
アクリル化して雨漏りテストを兼ねていきなり鈴鹿ツインを雨天走行してきましたww
信じられないことに雨漏りなしなんです(汗
洗車で水をかけたら多分・・・と思いコースアウトを何回かしてドロドロなのですが、そのままにして帰ってきちゃいました(爆)
軽量化の効果が効いているせいか山を走ってみても今までだったら流されてオーバーランって感じの突っ込みになってしまってもアクセルをチョンチョンしたら行ける!
ああーーーって思ってアクセルを入れなかったら、あーーあ・・・行けたのにと思いながら失速で立ち上がりとなります。
これを使いこなせれば・・・
突っ込む、横向けで減速、アクセルをチョンチョンで合わせ&安定させる。ともう少し限界に近づけるような気がします!!
サーキット1回、山1回とそれぞれシェイクダウンしたのですが、どっちも雨天・・・
次回、ドライでの性能を堪能してみたいと思います。


あ、それと、今週から1勤(6時30~3時05)となりますので、次はエキマニ交換、サーモバンテーージ巻きつけ作業をチョコチョコやっていこうと思います。



Posted at 2012/01/22 16:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月17日 イイね!

鈴鹿にて

年明けてからというか・・・
退院してから初めてサーキットを走りました。
山も行ってなかったので攻めたのが久々です(^^;

ってか、乗ったのも初めてです・・・

カート!!

ハンドルが重く、Bクラスのマシンでは立ち上がりでのパワースライドも無く子供の乗り物って感じでした。
しかし、奥が深く、ライン取りと加重移動を上手く使いこなすことのみがタイムを削る方法ですね。
まさにモータースポーツへの入り口であることを実感しました(^^ゞ

そこで、思ったのは・・・
体重が重いと言うハンデもあるのですが、本当にモータースポーツって面白いのでしょうか?
落ち着いた心でラインを意識して・・・
到底自分では突っ込みたい心を抑えたりするのは厳しそうですww

その壁を越えれば、速く走れるのかな!?と思います。

さて、明後日は自分の車を鈴鹿ツインでシェイクダウンしたいと思います。
まだ、1500kmしか走行していないのにやけにオイルが真っ黒だったので、交換しました。
明日、タイヤを準備すれば・・・
OKかな!?

また、明日、出来上がった車の画像をUPしたいと思います。
Posted at 2012/01/17 14:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation