• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月20日

サイドアンダーミラーは必要なのか!?

サイドアンダーミラーは必要なのか!? 最近の国産SUVでは当たり前になってきたサイドアンダーミラー。
安全対策という名目ではあるが、ボンネット先端にニョキっと生えるミラーはデザイン的には邪魔者ですよね。

RANGEやDISCOに付いてるのも取って付けたようなデザインでカッコ悪いと思っていたが、DEFに付いてるのも何やら違和感を感じてしまう・・・。

確か2003年に保安基準の改正で左側面の視界確保が義務付けらたはず。
DEFもミラー等が無ければ適合しないと思われるが、なぜかそれ以降に登録されたDEFでもこのミラーが無い車両が存在してます??
自分はあまり詳しくないのですが、並行輸入でうまく登録すればいけるのだろうか?
この写真の車両はディーラー販売だからメーカーの自主規制なんだろうか?

静岡方面のディーラーで売られているDEFはドアミラーにカメラが内臓されたモノがあるみたいです。
あれは外観の違和感が無いのが良いですね。

ところで、これらのミラーはどれほど安全に貢献しているのだろうか?
サイドミラーさえ見てないと思われるような運転をされる方々はこんな小さなミラーは視界に入らんのじゃないかな・・・。
ブログ一覧 | ディフェンダー | 日記
Posted at 2010/08/20 11:57:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いろいろと 代かき作業
urutora368さん

今週末に咲きそうですよ❣️
mimori431さん

岩津天満宮にお散歩⛩️
剣 舞さん

次男サンバー手直し完了。
ベイサさん

最終章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

5月も半ば‥(2025/05/11 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2010年8月20日 22:01
通称毒キノコとも言われるサイドアンダーミラー、ランクル70>ディスコⅡ>3rdレンジいずれもミラー無しのクルマばかり乗り継いできました。まぁ、たまたま選んだ車種がついていないクルマばっかりでしたが。

最初の自主規制で取り付けが始まった理由はハイリフトに乗っていたアホドライバーが左折時に子供を巻き込んだ事故が原因だったそうです。一人のバカのせいでみんなが迷惑の典型例ですが、規制が厳しくなったと云う事はまだそういうバカも多いのでしょう。そういうバカはどうせミラーなんぞ付いてても見ないので同じことだと思いますがwww

その毒キノコですが今は自主規制でなく保安基準で定められているみたいで、外すと車検をパスできないそうです。

>なぜかそれ以降に登録されたDEFでもこのミラーが無い車両が存在してます??
おそらくこれは少量の平行輸入?個人輸入?または製造年が古い輸入車ではないでしょうか?

静岡のディーラー・・・私がお世話になっているところですが、カメラキットはいいお値段がします。
ミラーを外すためにこれだけのお金を掛けるのは微妙ですネ。
絶対新車でないとダメな人でなければ程度のいいミラー無し中古車を探した方がよさそう。
それにしても新車のDEFも随分高くなりましたね~。

コメントへの返答
2010年8月24日 0:41
毒キノコですか~。
200系ハイエースのやつは通称ガッツミラーらしいです。言われてみればガッツポーズみたいwww。

自分も所有したクルマはこのミラーの無いものばかりですね。
友人が乗ってる毒キノコ付の90プラドを運転することがあるんですが、小さい鏡面で曲率が高いので一瞬では何がどこにあるのか把握できません。
そんなミラーじゃ走行中に見たりしませんよね~。
役立つのは溝に落ちそうな狭い道を通る時ぐらいでした。

よく集まるオフミメンバーで2008~2010年式あたりの新型DEFに乗られてるオーナーさんが数名いらっしゃいますが、みんなこんなミラーは付いてないんですよ。
専門業者による平行輸入と思うのですが、平行だとそのまま登録できるんですかねぇ?
2010年8月20日 22:36
あんなもの不要です。日本と韓国の一部しか取り付けられていません。韓国は義務付けではないようです。
諸説色々ありますが、巻き込んだバカが弁護士で、メーカーの責任と騒いだ結果という説があります。もし事実なら弁護士資格剥奪だと思います。
でも、最近は各社色々と考えているようで、カメラ設置やミラーの工夫でサイドアンダーミラー装着車は減りましたね。
三菱とスズキはサイドアンダーミラー廃止に積極的とは思えません。
サイドアンダーミラーなんて不要だと思います。
それよりオバケハイリフトが公認取れることがおかしいと思います。
いまだにスペースギアあたりではオバケハイリフトを見かけます。どこがカッコいいのか理解できませんが。
コメントへの返答
2010年8月24日 0:51
こんなもんは日本だけかと思っていましたが、韓国にもあるんですか~。
そのうち中国にも上陸するかもしれませんね。「ミラーの目的はわからんが日本の高級車の真似して付けとこう」みたいな・・・(笑)

生い立ちにはそんな理由があったんですね。知りませんでした。
それにしても迷惑な話ですねぇ。

最近のホンダ車はドアミラーにプリズム構造の補助ミラーを内臓して対策してますね。
日産車はカメラ内臓が多いかな?

ハイリフト車はかなり減ってきましたが時々見かけますね。
近所ではその手のランクル80が生息しています。

プロフィール

「GWキャンプ http://cvw.jp/b/645742/48425897/
何シテル?   05/12 00:33
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation