• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★のブログ一覧

2017年07月25日 イイね!

走行会

走行会先週末はADVクラブの走行会に行ってきました~。

山梨にある早川町オートキャンプ場にて2泊3日の開催。
今回は参加者も多くて、のべ約30台ほどが集まってたのかな?

まず初日は子供たちのリクエストもあって、富士サファリパークへ寄り道。
オープンの30分ほど前に到着したけど、既に順番待ちの行列が。


ゲートを抜けてサファリゾーンに入ると、たくさんの動物たちが迎えてくれます。



暑すぎるせいか、ライオンは日陰から出てきませんね。


子供らも楽しんでたようです。


サファリバスと記念撮影。


後ろのほうには富士山もチラッと見えてました。


その後は富士山麓をドライブしながら早川町へ向かい、キャンプ場へ到着。


既に皆さん到着されてて、のんびりモード。
テントとか張ってたらもう夕方近くになってたので、この日はそのまま夜の宴会となりました。



翌朝、朝食を頂いて。


準備できたら河川敷のオフロードコースへ向かいます。



ここはキャンプ場のすぐ隣にオフロードコースも併設されてるので、走り系のイベントには便利ですね。


簡単にコース設定して、トライアルごっこで遊んでました。



走って。


直して。


走って。


直して。


大きなトラブルは無く、楽しく走ることができました。
さらに翌日までイベントは続きますが、自分は仕事の都合で1日早く帰ることに…。
入れ違いで会えなかったメンバーもいたけど、後ろ髪引かれながらの撤収となりました。

参加の皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
また宜しくお願いしまーす(^^)/
Posted at 2017/07/25 00:50:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2017年07月09日 イイね!

クーラント交換

クーラント交換2台まとめてクーラントを交換しました~。

暑い夏に負けないように、クーラントをリフレッシュ。
MINIのほうは、久しぶりの交換になります。

ラジエターの位置は普通の車とちょっと違って、エンジンの左側にある。
フロントグリルから入った空気がタイヤハウスへと抜けていくレイアウト。


グリルを外すとラジエター下部の前側に電動ファンのサーモスイッチがあるので、これを外してクーラントを抜きます。
くれぐれもクーラントが熱いときには作業しないように。


赤色の留め具を回して外し、サーモスイッチを引っ張ると抜けてきます。


ラジエターの上から水道水を入れてやって、キレイな水が出てくるようになるまで洗い流す。


ここでラジエター側をいったん閉じて、ヒーターコアのほうも洗ってみる。
サーモハウジングのとこのヒーターホースを抜いて、水道水を流します。


どちらも汚れてたようで、最初は濁ったクーラント液が出てきます。。。


ダメ押しで洗浄剤も使ってみることに。
水と洗浄剤を入れて、エンジンかけて水を循環してやります。

しばらくたったらエンジン止めて、冷えるのを待ってからまた排出。
これで少しはキレイになったかなぁ?

今回はサーモスタットも交換する予定だったので、水が回りやすいように先に外しておきました。
ハウジングのボルト3本を緩めると外せます。


ハウジングに残った古いガスケットを剥がす。


新品のサーモスタットとガスケット。
ガスケットはハウジングの上下で2枚必要です。


サーモは標準設定の88℃のやつ。
ローテンプサーモも出回ってるけど、うちの今の乗り方じゃ必要無いかな。


元通りに組みなおして、クーラントを入れる。
MINIのクーラント量は約3Lなんで、原液を1.5L入れて水で希釈。
エンジンかけてエア抜きと漏れチェックをして完了です。

ラジエターのアッパーホースは、シリコン製のやつを買ってあったので、交換しておいた。

続いてDEFのほうも。
こっちは昨年も全交換してるので、今回はドレンから抜いて入れ替えるだけにしておきました。

Posted at 2017/07/09 16:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2017年07月05日 イイね!

デフガード

デフガードリヤデフのガードを取り付けました~。

フロントのデフはうっかりぶつけやすいので以前からガードを付けてたんですが、リヤは今までガード無しでした。
うちのDEFは、2002MY以降の通称ローバーデフと呼ばれるタイプ。


そんなに激しい走りはしないし大丈夫やろうと油断してたら、一番下のスタッドボルトをどこかで当てたようで、ちょっと曲がってしまった。



とゆうわけで、市販のガードを購入。


取り付けは上から被せるだけでいけるかと思いきや、付けるときにデフフランジと干渉するので先に外しとく必要あり。


上下を付属のブラケットで固定します。


英国製品らしく多少合わない部分もあったけど、微修正しながら取り付け完了。


下回りに潜ったついでに、プロペラのグリスアップもやっときました。
Posted at 2017/07/05 02:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2017年07月01日 イイね!

クラッチシリンダーO/H

クラッチシリンダーO/Hクラッチのシリンダーを、オーバーホールしました~。

最近、MINIのギアが入りにくくなってきたと嫁さんより報告あり。
よくよく話を聞いてみると、どうやらクラッチがちゃんと切れておらずシフトチェンジしにくいみたい。
で、実車を確認してみるとスレーブシリンダーからのフルード漏れのようです。
まだ致命的な状態ではなく、とりあえずフルードだけ交換してみたら一時的に復活したので、その間に部品手配してシリンダーをO/Hすることに。

スレーブシリンダーの位置は、ブレーキブースターの下あたり。


そのままでは狭くて手が届かないので、ECUボックスなどを外して作業スペース確保。


手前にあるブローバイの配管も邪魔だったから外して、シリンダーのブラケットごと摘出する。


シリンダーからピストンを分解して、シール類とスプリングを交換。


AP製のリペアキットを使用しました。


続いて、マスターシリンダー。
こっちは漏れは無かったけど、ついでなんでO/Hしておきます。


まずは室内側から、ペダルとの接続部を取り外し。
ペダルの根元のとこにピンが留まってます。
空調のホースは先に外しておくと作業しやすいです。


低くて狭い場所なんで、腰に負担が。。


エアクリボックスなどの邪魔者を外してから、マスターシリンダーを取り外し。
ボルト2本を緩めるだけだが、手持ちの工具ではうまくボルトに届かず苦戦しました。


シリンダーとタンクが一体になってます。


スナップリングを外して、ピストンを分解。
シール2ヵ所を交換して組み戻し。


あとは元通りに組み付けて、フルード入れてエア抜きして完了です。

しかしまぁ、DEFと比べると整備性がえらい悪いですね…。
作業内容としては簡単なことなんだけど、MINIはとにかくスペースが狭くてやりにくい。
まぁそれでも今時の車に比べればやりやすいほうなんでしょうかね。
Posted at 2017/07/01 05:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換 http://cvw.jp/b/645742/47665665/
何シテル?   04/20 01:59
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
234 5678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation