• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月23日

整備日和

整備日和 ようやく残暑も去って過ごしやすい気候になり、クルマの整備でもしようかという気持ちになってきましたね~。
とゆうわけで、いつもの工場に集まって作業しがてらオフミを。
この日は6台のDEFが集合。



自分のメニューは、まずはエンジンオイル交換。


続いて、ステアリングダンパーを交換。
DEF仲間のT氏から、まだまだ使えそうな中古品を頂いたので、それを取り付けることに。

上が純正品、下が交換したdeCarbonのガスショックです。

フロントにはガードがあるので全く手が入らず・・・。


ガードを外すのも面倒なんで、裏側の隙間からチマチマとボルトを回して摘出する方法で。

工具がうまく入らんのでやりにくかったですけど、何とか交換完了。
でも自前の工具だけではやりきれず、色々とお借りすることになってしまいましたが(^^;)

元々のダンパーは10年 10万キロも走ればスカスカかと思ってたら、手感ではそこまで酷い状態じゃ無かったですね。
これで高速でのシミー現象が抑制されるか??
ほんとはブッシュ類を全部リフレッシュしたいところなんですけどねぇ。。。

お次はプロペラ周りのグリスアップ。


ついでにボルトの増し締めも。

あると便利なkokenのエクステンションソケット。
ジョイント部をうまく逃げてくれます。

その後、昼メシ食べて、各々メンテしたりトークしたりしながら楽しく過ごせました。
参加の皆さん、お疲れさまでした~。
ブログ一覧 | ディフェンダー | 日記
Posted at 2012/10/23 00:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

いつものところへ、準備万端・・・( ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2012年10月23日 7:06
行きつけのショップさんですか〜

なんていうお店ですか?
コメントへの返答
2012年10月25日 0:39
ここは行きつけの工場ですが、いわゆるスペシャルショップではなくて、普通の町工場です。
自分でやれることは場所と道具だけ借りてDIYで、手に負えないところは工場主さんへお願いしてやってもらってます(^^;)
2012年10月23日 7:40
あんな走りでも足腰タフだねえf(^_^)

毎回、何かと進化してますもんね♪
ボチボチショックとバネも黄色いもんに変わってるかも(((^^;)

また、走りに行きましょう♪
コメントへの返答
2012年10月25日 0:43
定期点検と消耗品の交換だけなんで、そんなに進化してるわけじゃないですよ・・・。
スプリングはとりあえず今のままでいいけど、ショックはそろそろヘタってきてる感じなんで交換したいですね。
2012年10月23日 10:08
メンテナンスお疲れ様です!

時間をかけてゆっくりと、増し締め。。。グリスアップ。。。大事ですよね~( ̄∇ ̄)

僕もそうゆうメンテの最中に、ブッシュの切れやタイロッドの曲がりを見つけた事があります(>。<)

仲間と場所。。。感謝ですね(^_^)v
コメントへの返答
2012年10月25日 0:47
夏場は暑さに負けてメンテをサボリ気味やったんで、涼しくなってようやくクルマの下に潜りました(^^;)
で、オイル漏れを数ヵ所発見・・・。
まぁとりあえず様子見ぐらいのレベルですが。

仲間と場所にはいつも助けられてますね。感謝感謝!
2012年10月23日 18:12
情報は漏れるものなのです(爆)
コメントへの返答
2012年10月25日 0:48
いきなり翌朝にバレててビックリです。
ネット社会は怖いですねぇ~。。。
2012年10月23日 20:40
ド・カルボン! 懐かしいです。ディスコ1のショックはこれを付けていました。純正スプリングとのマッチングが良かったと今でも思っています。

涼しくなってきたので私も時間を見て(サッカーの審判が忙しいため)色々と作業をやっています。今のところもっぱら手元にやってきたTJにナビを取り付けたり、ETCを取り付けたりという作業ですが。
アーシングを自作することと、ライト関係をちょっと細工してとりあえず完成します。
コメントへの返答
2012年10月25日 1:00
僕はディスコ1の時はプロコンプのショックを付けてました。手頃な価格でそこそこの性能なのが魅力でしたね。
110にはモンローをつけてます。単筒式の高圧ガスショックでしっかり踏ん張ってくれるので、このフィーリングは気に入っています。

プロフィール

「南木曽 http://cvw.jp/b/645742/48590718/
何シテル?   08/10 02:24
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation