
お盆休みはいかがお過ごしでしょうか~。
クルマの整備などやりたいことは色々あるのだが、連日の猛暑に負けてヤル気になりません・・・(汗;
夕方の暑さがマシな時間に、ちょっとだけ弄りを。。。
MINIのフロントグリルには、左下のとこにユニオンジャックのグリルバッジをつけていました。
ちょっと気分転換に、AAのバッジをつけてみようかと。

旧タイプのAAバッジですね。
AAとはイギリスのロードサービス会社で、日本で例えるとJAFのようなもの。
イギリスでは、AA(Automobile Association)と、RAC(Royal Automobile Club)というのが大手のロードサービス会社のようです。
このバッジは、本国で会員になるともらえるものらしく、当然ながら日本でこんなもん付けてても何の効力もありませんが・・・。
これは、以前にどこかのイベントのフリマで入手した中古品。
キズが多いのと、全体的に歪みが出てるので格安でゲットできました。
今では新品は手に入らないはずなので、オリジナルとか、復刻版とか、レプリカとか色々あるようだが、貴重なものになると結構な金額で売買されてるみたいですねぇ。
では取り付け作業を。
今日も娘が手伝ってくれるようです。
グリルを外して、裏側からネジ留め。
前のと交換してしまうか悩んだけど、とりあえず並べてつけてみた。
バランスを見ながら、位置を微調整して完成です。
うーん、やっぱり2個並べるとちょっとうっとうしい感じかなぁ?
まぁ、気分が変わればまた外すかもしれません・・・(^^;)
ブログ一覧 |
ミニ | 日記
Posted at
2013/08/15 15:12:48