
先週末は家族でキャンプに行ってきました~。
今回の行き先は、山梨県の富士ケ嶺にある富士エコパークビレッジ。
この日は、日本海側では天気が荒れていたようですが、幸いにも富士山周辺はとても良い天気で過ごせました。
頭に雪を被った富士山を正面にして設営。
後ろをふり返れば毛無山が見える。
区画の無いサイトだけど、それほど混んでなかったので広々と使えました。
ここのキャンプ場は、場内にソーラーパネルや風車があって、これらによる発電で電力を自給しているそうです。
エコって名前の由来なんかな。
子供たちはテニスして遊んでたけど、ほとんどラリーが続かなくて球拾いばっかり(笑)
だんだんと日が傾いてきました。
寒くなってきたので、薪ストーブで暖をとる。
ランタンにも火を灯して。

ちなみにこのオイルランタンは、今年のふるさと納税の返礼品でゲットしたものです(^^;)
夕食はちょっと豪華に、すき焼きを頂きました。
翌朝は日が昇る前に目が覚めた。
ピンと張り詰めた冬の空気を感じる。
そして清々しい日の出を拝めました。
夜は氷点下まで冷え込んだので、周囲のものは凍りついてた。
子供たちは皿に水を入れて氷を作ったようです。
いろんな氷が出来上がりましたね。
2日目も快晴の天気。
テントの結露もすっかり乾いて撤収できました。
ブログ一覧 |
旅 | 日記
Posted at
2021/12/30 04:33:04