• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

バキュームポンプ

バキュームポンプ バキュームポンプを交換しました~。

こちらもちょっと前の作業内容になりますがまとめて・・・。

ある日突然、ブレーキの効きが甘くなってきまして。
走行中だったので少々焦りましたが、ペダルの踏み応えはあってしっかり踏めばちゃんと止まるので、ブレーキ効かないわけじゃないけどブースターが働いてない感じ。

マスターバックの異常も考えられるが、どうもエンジン周辺からはいつもと違うカタカタ音が聞こえるような気がする。
うちのDEFはディーゼルなのでバキュームポンプでブレーキブースターの負圧を発生させてる構造で、そのポンプが怪しそうかなと。

新しいポンプを入手して交換します。
今回はUNIpumps製の社外品を購入。


手順は以前にも書いたと思うので割愛。
周辺が狭くて作業しにくいけど、ボルト6本とホース1本を外して付けるだけです。


取り外したバキュームポンプ。
以前はWABCO製のOEM品を使ってたんですが、どうやら今は生産中止になってしまったようですね。


外したポンプを点検してみると、通常だと中央のシャフトが飛び出していてエンジン側のカムに押されてピストン運動をする仕組みなんですが、シャフトが引っ込んだままでスカスカに動く状態でした。
内部のスプリングが効いてないか、ピストンがロックしてしまってるのかなぁ?


バキュームポンプの交換のみでブレーキは正常動作に復活。
ちなみに2回目の交換で、前回から走行約15万キロほどの使用でした。
ブログ一覧 | ディフェンダー | 日記
Posted at 2024/01/06 00:51:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

95プラド ブレーキブースター修理 ...
ミルゾーさん

95プラド ブレーキブースター修理 ...
ミルゾーさん

GX470 続ブレーキブースター
black930さん

Gorilla250 ブレーキパッ ...
お茶屋ですけどさん

ブレーキパッド交換
REMRES Kawachanさん

6ピストンフロントブレーキ
oni_********さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オーバーフェンダー http://cvw.jp/b/645742/48436378/
何シテル?   05/18 01:45
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678 910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation