• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月06日

コンプレッサーベアリング

コンプレッサーベアリング MINIのクーラーコンプレッサーのベアリングを交換しました~。

ちょっと前の話になりますが、エンジン付近からゴロゴロとなる感じの異音が出始めまして。
エンジン回転数に連動する音やったので補機類のベアリングが怪しそう。

ファンベルト外して、各部を探ってみることに。
まずはテンショナーのナットを少し緩めてから、テンション調整のネジを回して、ベルトを取り外し。


テンショナーのベアリングぐらいだと簡単で良いなと期待してたけど、こちらは問題無さそう。


ウォーターポンプは以前に交換歴あるのでたぶん違うとして、あとはオルタネーターかクーラーコンプレッサーあたりか?


回転調子を確認してみると、どうやらコンプレッサーのプーリーのベアリングが犯人のようです。
原因はわかったけど車載のままでは工具が入らんからプーリーを抜くのが難しそう。
コンプレッサーを降ろすならクーラーガスを抜きたいけど、自宅ではガスの回収・充填ができないので、一旦組み戻して仕切り直し。


ここからは、行きつけの工場へお邪魔して作業を進めます。


クーラーガスを抜いてから、コンプレッサーを摘出。


レイアウト的にオルタネーターも一緒にブラケットごと外したほうが楽ですかね。


コンプレッサーのマグネットクラッチ部のプレートを外してから、プーリーを抜き出す。


ここのベアリングがやられてました。


抜け止めのカシメを削って、ベアリングを打ち替える。


交換用にNSK製でサイズの合う汎用品を入手。
2000円弱ほどで買えました。


プーリーにベアリング圧入して、組み直していきます。


ファンベルトはだいぶ劣化してましたね。


新品のベルトを用意しました。


テンショナーも今まで交換したこと無かったので、この機会に新しくしておきましょう。


元通りに組み付けて、クーラーガスを注入して完了です。


コンプレッサーの型番の備忘メモ。
今は無き、ユニクラ製でした。

ベアリングは汎用品が使えたけど、もうメーカーからの部品供給は無いんやろうなぁ。。。
ブログ一覧 | ミニ | 日記
Posted at 2025/04/06 02:57:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

点検整備
Yoshi★さん

996 また要らん道具買ってしまっ ...
Murage C4Sさん

今日は141
JZT143さん

RX-7(FD3S)オルタネーター ...
i-takaさん

カミさん号ベルト交換
エブリィ~さん

この記事へのコメント

2025年4月6日 8:11
おはようございます。

コンプレッサーは、現在香港ユニクラが生産し、JMSAが新品で販売しています。

https://www.j-msa.com/wp/parts/%e7%b4%94%e6%ad%a3ac%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%83%e3%82%b5-97%e5%b9%b4%ef%bd%9e/#parts_navi

ウチも入手可能な内に買おうと思っています。
コメントへの返答
2025年4月7日 0:24
情報をありがとうございます!
海外で再生産されてるんですね。
今回は安い部品だけで直ったので良かったですが、今のうちに新品ASSYを確保しておく検討も必要ですかね。
真夏はクーラーが無いと死活問題なんで。。。

プロフィール

「南木曽 http://cvw.jp/b/645742/48590718/
何シテル?   08/10 02:24
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation