
MINIの点火プラグを交換しました~。
最近どうもアイドリングが少しばらつく時があるのと、減速からのアクセル踏み返しで加速時に一瞬失火してるような感覚があるので、そういえばプラグはしばらく変えてないなと思って交換してみることに。
プラグコードを抜いて、レンチでプラグを緩める。
プラグを抜き取ります。
2発分だけちょっとくすぶってる感じか?
前回の交換から走行5万キロぐらいになるかな。
ここでちょっと脱線して、ついでにバルブクリアランスの調整もやっておきましょう。
まずはロッカーカバーを開けて。
オルタネータのプーリーに工具を掛けてクランクを回す。
点火プラグを外した状態だと圧縮が抜けて回しやすいのです。
クランクプーリーのタイミングマークをゲージの山に合わせて、シリンダーの上死点を出す。
ロッカーアームのアジャストボルトで、クリアランスを規定値0.3mmに調整。
4ヵ所調整したらクランクを1回転させて残りのとこも同様に。
ロッカーカバーを組みますが、ゴムワッシャが潰れてたので新品に交換しときます。
ではプラグ交換に話を戻しまして、取り付けるのは今までと同じく、NGKのイリジウムプラグ。
ネジ部にスレッドコンパウンドを薄く塗って、手締めである程度回してからレンチで締め付け。
プラグの端子の緩みがないかもチェックしておきましょう。
プラグコードを元通りに取り付けて完了。
ちなみに、プラグコードはウルトラのシリコンコードを使ってます。
その後しばらく乗ってみたところ、上のほうは気持ちよく回るようになった気もするけど、アイドリング付近の低回転での症状は残念ながらあまり改善されて無いようで。。。
とゆうわけでまた次の作業へ続きます。
ブログ一覧 |
ミニ | 日記
Posted at
2025/04/28 02:17:34