• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

今週もまた雨・・・

今週もまた雨・・・どうも週末になると天気が崩れるようで・・・(-_-;)

今週は特に予定が無かったのでクルマ弄りでもやろうかと思っていたのに、朝から雨で断念。。。
長久手の基地へ行ってMINIのエンジンオイル交換をしてもらうことにした。

MINIは3,000km毎にやってます。
エンジンオイルとミッションオイルが共用になっている構造である故に、オイルが劣化してくると明らかにシフトフィーリングが悪くなってくるんですね。
それがだいたい3,000kmぐらい走った頃に症状が出てくるんで、これには嫁さんも気が付くらしくオイル交換の注文が出てくるわけです。
クルマがオイル交換時期を知らせてくれるのは延び延びになることが無くて良いことだ(笑)

基地には今日も珍しい旧車が入庫していた。

左は縦目のメルセデス。
街中で走ってる姿はそうそう見かけないであろう。

右はもっと珍しいクルマかも?
車種がわかる人いますかぁ??
ピニンファリーナのデザインらしいです♪
Posted at 2011/11/20 02:46:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年11月08日 イイね!

MINI DAY in 浜名湖

MINI DAY in 浜名湖Japan MINI DAY、今年も行ってきました~。

場所は去年と同じく浜名湖畔にある渚園。
天気は朝から生憎の雨。。。
どうも毎週末、雨に祟られてるような気がするなぁ(-_-;)

頼りないワイパー、曇る窓、見難いフェンダーミラーに苦戦しながら会場へ向かう。
雨の日は特にDEFのほうが運転が楽ですね。
雨漏りするけど・・・w

会場に着くと、全国各地から集まったMINI達がズラリと勢ぞろい。




コンパクトなMINIが並ぶと、ヴィッツが大型ワゴンのように見えます(笑)

恒例のフリマも盛況の様子。

掘り出し物を探しながら見ているだけでも楽しいですね。
お買い得な商品が多いので、ついつい買ってしまいトータルでは結構な出費に・・・(汗)

午後からは雨が止んできたので、テーブルを広げてランチタイム。

屋台もたくさん出てるので食べ歩きもイイネ~。

会場の中央には毎年車種を決めて車両展示されてるエリアがあり、
今年の注目は、ライレー・エルフとウーズレー・ホーネット。

今年で生誕50周年を迎えたそうです。

ベースはMINIなんですが、フロントはコアラにような鼻があり、後ろにはトランクが付いてます。


ここからは、MINIじゃない英酷車シリーズ~♪
自分としてはMINIよりこちらのほうが気になったりしてますw

トライアンフ・TR4 通称:トラヨン
オースチン・ヒーレー スプライトMk-1 通称:カニ目

古き良き時代の英酷車ですねぇ。

モノトーンでまとめられたDisco1
ライレーをトレーラーに載せて牽引してきたDisco1

そういえば今年はクラシックレンジを見なかったなぁ。

エリーゼと新型DEF110の2ショット。これは京都の某ショップさんですね。
ごっついルーフキャリアの黒DEF110。こちらは新潟の某ショップさん。


白DEF110は、毎年フリマ出店されてるO熊さん。

O熊さんのお店では、CORGIのミニカーをお買い物。
もちろんMINIそっちのけでDEFのものです(^^;)
その流れで、しばしDEF談議をしていたら色々とオマケして頂きました。感謝!

イベントの最後に参加者全員で行われるジャンケン大会。

優勝賞品は商品券10万円分ということで、気合を入れて望みましたが・・・1回戦で撃沈でした(涙)

天気は悪かったものの、いろんなクルマが見れて、良い買い物もできて楽しめました。
また来年も遊びに行きたいと思いま~す(^^)/

写真はフォトギャラリーにもアップしました。


番外編で、帰り道の高速SAで見かけた、赤い跳ね馬!

あんまり詳しくないんですが、テスタロッサか? 512TRか?
もう20年近く前のクルマだと思いますが、色褪せないオーラが出てますねぇ。
Posted at 2011/11/08 02:02:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年07月12日 イイね!

錆は嫌ですね・・・

錆は嫌ですね・・・タイヤも新品に交換して足元が引き締まったMINI。
たまには洗車でもするかと思い立って、ボディを磨いていると嫌な発見をしてしまった。。。

ドアの下部にボコボコと怪しい膨らみが・・・。
そうです、内側から錆が出てきている!!!

いや、以前から薄々気付いていたんですが、これは思ったよりも進行してそうですねぇ(汗)
ココはMINIでは定番の錆ポイントらしい。

内装をバラして内側を確認。

う~ん、良く見えんなぁ。。。
患部は戸袋の奥になったような場所で、いかにも水が溜まりやすそうなとこです。
ほんとはガシガシと錆を落として磨きたいところですが、なんせ手が入らない。
隙間からワイヤーブラシなど突っ込んでやってみるがイマイチ・・・。

とりあえず買ってきたのはスウェーデン生まれの防錆剤、ノックスドール
これを開口部からシューっとスプレーしてみた。


書かれている説明によると、錆の上から塗っても浸透して効果があるらしいが。

こんなんで錆が止まるかな。。。止まるとイイな。。。

まだノックスドールが残ってるのでDEFの下回りにも塗っとこうかな♪
Posted at 2011/07/12 23:09:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年07月09日 イイね!

エコ換え?

エコ換え?MINIのタイヤを交換しました~。

今流行のエコタイヤ!
 ヨコハマ DNA ECOS
 サイズ:145/70R12

宣伝文句は、省燃費&ロングライフ。
燃費が良くなるらしいが本当か?


普段はヨメしか乗ってないMINIですが、ふとタイヤを見ると。。。

こりゃヤバイでしょう!
見事なひび割れ状態・・・(汗)
ブレーキダストで汚れたホイールぐらいは、この際目を瞑っておこうw。

ヨメに言ったところ、「そういえばガソリンスタンドのお兄ちゃんにも言われたわ~」と呑気な返事。
いや、確かにスタンドのバイト君の言うことはあまり当てにならんと教育はしてましたが・・・。

一応、人並みには棒茄子も貰えたので早速購入。
ブランドなど特にコダワリは無かったのですが、
激安輸入タイヤはちょっと不安なので、実績あるメーカーで手頃な値段で、今履いてるのはダンロップなのでどうせならそれ以外で、、、と探した結果です。
乗り心地や静寂性を求めるクルマでも無いし、近所の買い物がメインなのでグリップ性能もそこそこでOKなのです。
求めるのは長寿命、耐久性、コストパフォーマンスぐらいかな。

それにしてもMINIのタイヤは安いですね~。
ネットで購入したのですが、4本まとめて送料などコミコミで1諭吉2漱石ほど。
DEFのタイヤなら1本分ほどのお値段・・・。
う~む、コンパクトカーの維持費が安いと言われる理由を実感しましたw。
でも先月からタイヤは値上がりしてるらしいので、コレでも高かったのかなぁ?

近所のタイヤ屋さんで交換してもらいました。

持ち込みで交換だとボッタクリのような料金設定の店が多いですが、まぁまぁの金額でやってもらえ良かった(^^)

タイヤも新しくなったことで、まだまだガンバッてもらいましょ~♪

Posted at 2011/07/09 21:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年06月11日 イイね!

初めてのオイル交換

初めてのオイル交換MINIのエンジンオイル交換を実施しました~。

MINIが手元に来てからは初めての交換作業です。
最初ぐらいは自分でやってみることに。
普段はショップに任せるとしても一度は自分でやって理解しときたい性格なので。。。

DEFに慣れているせいか、オイル交換するだけなのにジャッキアップせにゃならんのが面倒くさい。
でも上げないと工具が入るスペースすら無いんですよね・・・。
さらにオイルフィルターを交換する時にはフロントグリルも取り外さないと手が届きません。
クルマの下に潜るだけで作業できるDEFと比べるとMINIは整備性が悪いですねぇ。

今回のオイルは、カストロール ニュートロンX 10W-50

エンジンは1300ccしかないくせにオイルは5Lも入るのか・・・。
MINIのエンジンはミッションとオイルを共用する構造なので排気量のわりにオイル量が多い。

これって、排気量でオイル交換料金が一律に決まるようなショップに頼めば、お得な構造ですよね。
コンパクトカークラスの金額でミッションオイルまで交換してもらえます。(笑)

ドレンボルトも社外品に交換してみました。

下がオリジナルのモノ、上の2つが今回取り付けたモノ。

MINIのオイルパンはアルミ製なので、ドレン穴のネジ山をナメやすいらしい。
そこで、ドレン穴にねじ込むアダプターを取り付け。
今後はオイルパンのネジは緩めずに、このアダプターとドレンボルトを着脱します。
それに合わせてボルトは長い棒の先に磁石が付いたモノに交換しました。
ミッションオイルも兼ねてるので鉄粉が結構出るようです。


オイル交換後はシフトフィールがかなり良くなりました(^o^)


ココまでは先日の作業内容。
で、今日は仕事帰りにいつもの工場に寄り道してDEFのオイル交換もしてもらってきました。

こうやってクルマの下にそのまま潜れるのは圧倒的に楽ですね。

最近、オイルの滲みが少し気になるので、WAKO'Sの漏れ止め剤をぶち込んでみました。
これで漏れが止まると良いのだが・・・。


さてさて、明日は埼玉までお出かけの予定です♪(もう日が変わって今日ですねw)
Posted at 2011/06/11 00:57:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「明宝 http://cvw.jp/b/645742/48618903/
何シテル?   08/24 23:59
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation