• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

カレーうどんミーティング

カレーうどんミーティング話題の(!?) B級グルメを食べに行って来ました~。

豊橋カレーうどん

自分は愛知に住んでいるものの、豊橋カレーうどんというモノは今回が初体験でした。
行ったのは豊橋市内にある勢川さんというお店。
DEF仲間と4台で乗り込んできました。


これが今日頂いたカレーうどん。

店によって多少の違いがあるらしいが、基本的な特徴はカレーうどんの下にとろろご飯があること。
いや、ご飯の上にカレーうどんを載せたという感じだろうか?
うどんを食べ終わった頃にごはんが出てくるので、カレーうどんとカレーライスがひとつの丼で楽しめるという合理的な(?)食べ方でした。
普通のカレーうどんを1玉分ほど食べた後に、茶碗1杯分ぐらいのご飯が出てくるので結構ボリュームありました♪

食後のデザートを求めてコメダ珈琲店へ移動。


ここでは定番のシロノワールを頂きました。

台風の接近により時折激しい雨が降ってるというのに、
物好きな4家族、10名が集まりwww楽しい1日を過ごしました。
参加のみなさん、お疲れ様でした~!
Posted at 2011/05/30 00:34:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2011年05月27日 イイね!

北海道旅行 1日目

早朝4:30、フェリーは定刻通り小樽港に到着しました。

普段はそれなりに観光客がいるであろう小樽の街ですが、さすがにこんな早朝には誰もおりません。
お店はどこも開いてないけど、小樽運河のすぐ横に路駐してゆっくりと観光できました。


札幌から石狩川に沿って北上。
田園地帯を快走して留萌から海岸沿いに出ました。
ここからはオロロンライン走って最北端の地を目指します。


丘の上には発電用の風車が並んでます。

そして丘の下の道路では、自分では遭遇したくない光景が繰り広げられています(笑)
余談ですが、北海道ってネズミ捕りがすごく多いです。毎日どこかで見かけましたよ。旅される方は注意して下さいね。
それにしても地元ドライバーの飛ばすこと飛ばすこと・・・。

延々と広がるサロベツ原野。

天気が良ければ、海の向こうに利尻島や礼文島が見える(はず)。
自然の雄大さを感じられる景色が続きます。

ノシャップ岬で海鮮丼を食べました。

大好きなウニやイクラがのってて大満足(^^)

稚内の海岸にある独特の形をした防波堤。

堤防の下が通路になってて強い海風から身を守る構造になってますね。
かつてはこの先から樺太への航路があった場所です。

この日は稚内市内にある宗谷ふれあい公園キャンプ場に泊まりました。
フリーサイトとのことでしたがお客さんも少なくて広々。


周りを見渡すと、憧れの光景が。。。


北海道のキャンパーはスケールがでかいですね~。

夜には稚内の漁港で買ってきたホッケを炭火で焼いて頂きました。

香ばしくて身も厚くて美味しかったです。

5月の北海道、それも最北の稚内は結構冷えました。気温は5℃ぐらいだったか?
焚き火や湯たんぽで暖をとりながら夜が更けていきます。

次へ続く~


写真はフォトギャラリーにもアップしました。
Posted at 2011/05/27 00:53:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月22日 イイね!

北海道旅行 0日目

北海道旅行 0日目ぼちぼち北海道旅行のレポートでも・・・。

ゴールデンウィークに新婚旅行という名の放浪旅wに出かけた記録です。
何回かに分けてレポートしたいと思います~。

北海道内では4泊5日。前後の移動も含めると7泊8日。
あまり事前の計画を立てずに、行き当たりばったりの旅となりました。

夜に家を出発して早々にさっそく寄り道w。
echoizmさんとその後輩のTさん(白DEF110乗り)と滋賀でプチオフミしてきました。

目的はTさんへお渡しする部品があったからなんですが、逆にお祝いの品を頂いてしまいました。
恐縮です!気を使って頂きありがとうございました!!

北海道へはフェリーで上陸します。
行きは新日本海フェリーで新潟~小樽の便を利用。
翌朝10:30に新潟港から出港です。
夜中のうちに距離を稼ごうと高速で新潟県内まで走り、途中のサービスエリアで車中泊しました。

そして翌朝、無事にフェリーに乗船。


部屋はちょっと奮発して1等の個室にしました。
それでも1等かよ!って言われそうですが、いつも2等の雑魚寝部屋だった自分には大きな進化ですw。


さて、あとは優雅な船旅を楽しみましょう、、、と思っていたのですが、
この日は東北地方に強風警報が出ていたほど風が強くて、フェリーも大きく揺れてました。
自分は幸いなことに船酔いを全くしない体質なので問題無いのですが周りには被害者も・・・。
嫁さんも多少不安があったもののなんとか乗り切りました。
自分はというとフェリーに乗るなりビールを飲み始めて酔ってましたが(笑)
明日に備えて早めに寝て(というか他にすることが無い・・・)、早朝には北海道上陸の予定です♪


北海道へ行くのはこれで4回目。

学生時代は滋賀からクルマで自走。もちろんオール下道で!(青函フェリーは利用しましたが)
夏休みに暇だったので「暑いから北へ行こう」という単純な理由で出発。
東北を旅しながら最終的には最北端の宗谷岬へたどり着きました。
各自の知人宅で泊めてもらったり、車中泊(と言っても普通のセダンに男3人w)したりしてましたね。懐かしい~。

次は往復フェリーを利用して北海道巡りをしました。
今回の旅とカブッってるコースもあったかな。
この時はDISCO1で行きました。主にライダーハウスに泊まってましたね。

もう1回は冬にニセコへスキーに行きました。
北海道のパウダースノーは気持ち良かったなぁ。
これは飛行機で往復しただけです。

次へ続く~


写真はフォトギャラリーにもアップしました。
Posted at 2011/05/22 22:00:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月19日 イイね!

嫁入り道具はMINI

嫁入り道具はMINIMINIが家族のクルマになりました~。

以前から時々ブログに登場していたMINIなんですが、実は当時つきあっていた彼女(今の嫁さん)のクルマだったのですw(^^)
結婚と同時に我が家のクルマに仲間入りしました。

ということでまずはご紹介を。

'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT
いわゆる最終型のクラシックミニですね。
車体色がキングフィッシャーブルーという色で、純正色ですが限定カラーだったらしくちょっと珍しい色です。




たいして弄ってはいませんが、
外装は、、、フェンダーミラー、さざ波グリル、ヘッドライトのまつげ、センターマフラー、ユーロ風テールライト(これは邪道かも?)、車高はHi-Lowキットで気持ち程度落としてます。
内装は、、、ナルディのウッドハンドル、シフトノブぐらいかな?
機関系は、アーシングとプラグコード交換ぐらいですね。

ゴーカートみたいな乗り心地とダイレクトな操作感。
コンパクトな車体をマニュアルシフトでキビキビと走らすのは楽しいですね!
一応、嫁さんのクルマですけどたまには乗せてもらおうかなぁ。

ファミリーカーのDEFと買い物車のMINI。

なんだか、クルマだけは英国(英酷!?)っぽくなりましたが、乗ってるの人間の格がついていってないような・・・(^^;)
ともあれ、当面はこの2台体制でいきたいと思います。

これからはMINI乗りの皆さんもお付き合いヨロシクお願い致しま~す♪
Posted at 2011/05/19 00:32:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年05月18日 イイね!

ステアリングガード強化

ステアリングガード強化ステアリングガードを交換しました~。
これも先週末のオフミでの作業でした。

今までもガードはつけていたんですが、これはさらに強度がアップした一品。

出っ張りが少なくなったので、以前よりスッキリした印象になったかも?

以前からステアリングガードは取り付けてあったのですが、オフ走行中にぶつけたみたいで、いつの間にか曲がってしまったようで・・・。
まぁぶつけるのはその為のガードなんで問題無いんですが、そんな簡単に曲がるのはダメでしょう(^^;)

そんなガードと物々交換で今回のモノを入手しました。

上側が今回取り付けたガード。下が以前のモノ。
メーカー不明なんですが、アルミ板の裏側に補強リブが入ってるので強度がありそうです。もちろん板厚自体も分厚いです。横方向のガード範囲も広い。
ただ欠点としては、かなーり重たいですね。。。
まぁ強度と重さ、そしてコストはトレードオフのようなもんなので、どれを取るか?と悩むとこですね。


これは前につけてたガードです。

向かって右側が凹んでいるのわかりますか?
取り付けてるブラケットごと曲がってしまってます。。。
おぃおぃ、頼むよBearmach!

このガードは曲がりを矯正して、こばピー号に移植しました~。


追記: 取り付けた製品はMANTEC製との情報を頂きましたm(_ _)m
Posted at 2011/05/18 00:24:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「古座川 http://cvw.jp/b/645742/48578574/
何シテル?   08/03 03:32
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
891011121314
1516 17 18 192021
2223242526 2728
29 3031    

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation