富士ヶ嶺オフロードへ行ってきました~。
関西の変態集団、ADVクラブのイベントです。
場所は富士山の麓で、その昔に某集団がサティアンを建ててたとこのすぐ近くですね(笑)
富士山をバックにDEF集団が走ります!
1泊2日のキャンプで、両日ともサイコーの天気でした。
下界では暑い日が続いてますが、ココは標高が高いおかげで木陰に入ると涼しくて快適♪ 夜はTシャツだけでは肌寒いほど。
ベースキャンプを設営後、みなさん思い思いに走り回ります。
自分はたいしたコースも走ってないくせに、泥のバケツに2回ほど突っ込んだらイッチョ前の泥化粧になりました。。。
日が暮れて、夜の宴会場も大盛況!
今宵のメニューは、OB師匠特製ねぎま。
同じくカツオのタタキ。

メインディッシュは、ちょろQシェフ特製カレーでした。ご馳走様でした(^^)
話しは尽きませんが、眠くなってきたのでぼちぼち撤収ですぅ。
夜はとっても涼しいテントの中で、家よりも気持ちよく眠れましたね。
それにしても、関西組のみなさんはほぼ徹夜で走ってきてるのに夜遅くまで元気だこと・・・。
朝食は、朝カレー&朝ビール!

朝から贅沢なメニューです(^o^)
2日目はDISCO2のみんカラメンバーさんも登場です。
前日よりもさらに空が晴れていて富士山もキレイに見えてました。
富士山をバックに記念撮影♪
サンタ号救出大作戦!

ホーシングとフレームと地面との絶妙な隙間に、岩と廃タイヤを抱え込んだサンタ号。
知恵の輪のごとく絡み合ってて、普通に牽引した程度ではビクともしません。。。
一旦横転させてから岩を取り除くという荒業の案もありましたがw、ウインチ4個(①隙間を広げる為にクルマを傾ける用、②横転しないよう反対側から支える用、③クルマが動かないように前方へのアンカー用、④挟まったタイヤを引き抜く用)を駆使して救出成功しました。
そうこうしているうちにもう日が傾いてきました。
帰り支度をして温泉へGO!
今回は強烈な砂埃が舞ってて、帰る頃にはクルマのダッシュボートは真っ白に、自分の鼻の穴の中は真っ黒になってましたwww
ちょうど夕日に照らされた富士山がキレイに見えてました。
帰り道は途中まで関西組と一緒にコンボイ。
キャブが不調のちょろQ号が高速で止まってしまったりしてドキドキでしたが、みんな無事に(?)帰って来れました。
参加のみなさん、お疲れ様でした!
またヨロシクお願いします(^^)/
写真はフォトギャラリーにもアップしました。
富士ヶ嶺オフ会①
富士ヶ嶺オフ会②
富士ヶ嶺オフ会③
富士ヶ嶺オフ会④
Posted at 2011/07/19 02:19:53 | |
トラックバック(2) |
ディフェンダー | 日記