• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

補助灯交換

補助灯交換DEFのフォグランプが、気がついたら割れてしまってた。。。

MINIの純正フォグランプを流用してるものですが、以前にも割れたことがあって、これで2回目です。
DEFとは相性悪いのかなぁ?

来月には車検があるので、これだけヒビが入ってたらたぶん検査に通らない。
割れてしまったもんはしょうがないので交換することにしましょう。

今回は定番のHellaのランプを取り付けることに。

Rally1000シリーズになるのかな。
これ、元々は岐阜のT氏のDEFについてたもの。
その車両は既に手放されて今は京都のN氏が乗られているが、ランプは取り外されて愛知のH氏のもとへ。
それが回りまわって自分の手元にやってきました(^^;)

バンパーに穴あけして取り付け。
ハーネス類はそのまま流用してます。

以前よりちょっと寄り目な感じになったかな?

わりと薄型のランプなので、バンパーからもほとんど飛び出すことなく収まってます。

コアラグリルのDEFだったら、この位置には付かないでしょうね・・・。

夜になって点灯確認と光軸調整を。

バルブは前から使ってたイエロー系のを移植しました。

フォグランプが無い時。


フォグランプが有る時。

横方向の視界が広がってイイ感じですね~。
以前と同じH3バルブを使ってるけど、ランプが大型になったせいかより明るくなった気がします♪
Posted at 2013/03/28 00:58:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2013年03月26日 イイね!

ホーンボタン

ホーンボタンMINIのホーンボタンを交換しました~。

MINIについてるステアリングは、NALDI CLASSICのウッドタイプ。
ホーンボタンも社外品がついてるのだが、ホーンマークが無いので車検には通りません・・・。

前回の車検の時は、ラッパのマークを手書きしたテープを貼り付けて対応したが、ちゃんとしたものに交換することに。

左のが今回入手したもので、ホーンマーク付き。NARDI純正なのかな?
右のLEYLAND印は以前からつけてたもの。

写真でもわかると思いますが、ちょうど真ん中あたりにキズがあるんです。
そのおかげで格安、ワンコインで入手できた♪

交換はホーンボタンを引っこ抜いて、配線を1本つなぐだけ。


写真撮りながらでも10分もあれば終了ですw

しかし、一部が新しくなると周りが気になる。。。
ステアリングのスポークがポリッシュタイプだったはずなのに、いつの間にかくすんで白っぽくなってきてる。

今まで何とも思ってなかったくせに、なんか妙に気になって・・・。
ピカールを使って地道に磨き上げます。


ピカピカになりました~☆

本来の目的よりもこっちのほうが時間かかった(^^;)


そんな作業をしてるなかで、フロアマットあたりが湿ってることに気が付く。
あぁ、、、英酷車には標準装備の雨漏りですか。。。
MINIは今まで酷い雨漏りは無かったのになぁ。

DEFでは半ば諦めてるようなとこもあるし、内装はビニールやからすぐに乾く、そもそも水はフロアに溜まらずに外に流れる構造になってる。
でもMINIのほうはカーペット敷きのうえに、フロアがバスタブ型になってて水が溜まるのでタチが悪い。
左後席の足元が特に濡れてたので、とりあえずカーペットをめくって乾かすことに。

ふとん乾燥機はこんなことにも使えるんです(笑)

窓枠のゴムがヒビ割れしてるとこが怪しそうやったからコーキングしておいた。
これでしばらく様子見かな。。。
Posted at 2013/03/26 07:36:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2013年03月21日 イイね!

ホイールお色直し

ホイールお色直し先週日曜のこと、天気が良くて暖かかったので、ホイールのお色直しをやってみました~。

以前にディスコ太郎さんから、格安で譲って頂いた中古ホイール。
8 Spoke White Modular Steel Wheel


パッと見は汚れてたけど、磨けばキレイになって傷も少ないものでした。
ただ、古い鉄っちんホイールのせいか所々に錆が浮いてる様子。

せっかくなので再塗装して仕上げてから履くことにしましょう。
目立つとこだけワイヤーブラシでシコシコと錆落とし。

一部だけ塗装を剥がすと当然ながら凸凹が残るが、まぁ気にしない気にしない。。。

ボディと同色系をねらって白色にしてみることに。
スタッドレス用のホイールが黒色なので、気分を換える目的もあります。
市販で適当に似たような色をチョイス。

トヨタ車の色が何となく近そうな感じやったかな?
「ランド」つながりということでw

塗装ブースは相変わらず自宅アパートのベランダです(^^;)

花粉やPM2.5などの外敵と戦いながら作業を進める。
洗濯物を干そうとする嫁さんとも戦いながら・・・(笑)

はい、完成です。
遠くから見れば、それなりにキレイになったか!?

近づいて見られると恥ずかしい仕上がりですが・・・。
裏側はどうせ見えないからサビチェンジャーを塗って誤魔化しておきました。

ちなみに、タイヤはG90を組む予定。
これまた友人から格安で入手した中古品です。


スキーシーズンが終わったら、G90を組んで、スタッドレスから履き替えようと思います。
Posted at 2013/03/21 02:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2013年03月18日 イイね!

残雪アタック

残雪アタックシーズンラスト!?の、スノーアタックに行ってきました~。

今回に行き先は、滋賀県北部の某所。
先週あたりから暖かい日が続いてたんで、まだ雪があるかちょっと心配やったけど・・・。
DEF110×3台、Disco2、Disco3、FJクルーザーが集まりました。
集合場所だった現地のコンビニ付近では全く雪の気配無し。
不安になりながらも山へ向かって出発することに。

林道入口では路面に積雪無しやったけど、峠を登っていくと残雪発見♪

林道の北斜面にはまだまだ雪が残っておりました。
ここ、真冬は雪が多すぎてまともに走れない林道です。

ザクザクの雪で、重くて深い。
なかなか苦戦させられました。。。


先頭を交代しながらアタックするもスタック続出。
ここはFナカさんが道を切り開いてくれました(^o^)

大径タイヤとフロント独懸で、スキッド性の良さが効いてるようですね。
難所はウインチ使って突破でした。

いつもの仲良しDiscoコンビ。

ライバル対決の勝敗はどうなったのかな?

適当なとこまで進んで、というかほとんど進めなかったけど昼になったのでランチタイム。


腹ごしらえしたところでさらに前進。
みんながもがいて掘りまくった後はモーグルコースみたいになってますw


昼間に日が当たってるとこは雪も少なくてスイスイ。
日陰になると一転して深い雪が現れる、という感じのコンディションでした。


ガッツリはまったtomuzou号。
押したり引いたりしながら悪戦苦闘。

でもみんな楽しそう(笑)

d3-taka号でレスキューです。


遠方から参加してくれたLANKICHIさん。


最後は吹き溜まりの斜面で、トラバースするのがちょっと危険な雰囲気やったんで断念・・・。
Uターンして下山してきました。

参加の皆さん、お疲れさまでした!
今シーズン、スキーにはまだ行くと思うが、スノーアタックはおそらくこれでラストになるかな。
チェーンに油塗って片付けよう(^^;)

写真はフォトギャラリーにもアップしました。
Posted at 2013/03/18 02:25:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2013年03月12日 イイね!

春スキー

春スキー週末はDEF仲間とスキーに行ってきました~。

行き先は、白馬山麓の栂池高原へ。
中部や関西方面からDEF110が6台、大小合わせて14名ほどのメンバーが集合しました。


今回は天気は良かったものの、気温が高くて雪質が悪かった・・・。


最上部にある栂の森ゲレンデでもベタベタの雪で、もうすっかり春スキーのような陽気でした(^^;)


夕方まで滑って、宿泊先のペンションへ。

このペンションのオーナーが、DEF110乗りでもあるのです。
今回はオーナーのご好意により、かなりの格安で泊めて頂けました。

スキーを終えて温泉でホッと一息。
からの、ビールで乾杯して宴会開始!

これぞアフタースキーの醍醐味ですね(^o^)
宿は仲間内で貸切だったので、深夜まで気兼ねなく騒げました♪

そして翌日。
朝から天気が悪い。。。

みぞれのような雨?
吹雪とかならまだ良いけど、雨ではさすがに気分が萎える...orz

とりあえずスキー場へ行くのは諦めて、ペンションのすぐ裏にあるクロカンスキーのコースで遊ぶことに。

自分はアルペンしかやらないのでスノートレッキング、というかただの散歩でしたが。
クロカンは今まで馴染みが無かったけど、滑りながら斜面を登っていくのを見ると何となく不思議な感覚でした。

その後、天気が回復する気配も無いので、早めに撤収。


昼食は安曇野で名物の蕎麦を。

オシャレ系のカフェみたいな外観やけど、これでも蕎麦屋さんなのです。
人気の店らしく、結構混んでいた。

いろんな種類の蕎麦を、美味しく頂きました~。


天候の影響で快適なスキーでは無かったけども、気の合う仲間と集まれば楽しいものですね。
参加の皆さん、お疲れさまでした!
Posted at 2013/03/12 00:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記

プロフィール

「南木曽 http://cvw.jp/b/645742/48590718/
何シテル?   08/10 02:24
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6789
1011 1213141516
17 181920 212223
2425 2627 282930
31      

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation