• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★のブログ一覧

2017年09月20日 イイね!

ブレーキランプスイッチ

ブレーキランプスイッチMINIのブレーキランプスイッチを交換しました~。

ある日ふと気がつくとMINIのブレーキランプが点灯しっぱなしになってました。
MINIはキーOFFではブレーキランプが点かない仕様なのでバッテリー上がりとかは無かったんですが、はたしていつからこの状態だったのか?(^^;)
どうやらブレーキランプスイッチがダメっぽい。
巷の情報ではブレーキランプが点かなくなる症状が多いみたいやけど、うちのは点きっぱなしになるほうでした。

とりあえずバラしてみよう。


ヒーターホースを外すと、ブレーキペダルの根元あたりに、問題のスイッチが見えます。


上のスイッチが純正品で、プラスチック製なので経年劣化でネジのとこが折れたみたい。
交換用として、MINI乗りの間では定番の国産流用品を入手。


確か、レガシィ用だったかな?
安心のMADE IN JAPAN。

モノタロウで買うと1000円ぐらい、MINI専門ショップで買うとなぜか3000円ほどする。
どうやらMINI用として売られているものは車両側の取り付けステーに合うカラーがセットなってるらしいが、ナットで位置調整すれば良いだけのことなんで、安いスイッチだけ買ってM10細目のナットを追加すればいけそうです。

スイッチはそのままポン付けで交換できます。
ブレーキ踏みながら、スイッチが効く位置をナットで微調整。


無事に復旧できました~。

Posted at 2017/09/20 02:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2017年09月05日 イイね!

入笠山

入笠山先週末はキャンプに行ってきました~。

JALNEC主催のキャンプにお誘い頂いて、信州の入笠山までお出かけ。
伊那谷から南アルプスへ向けて野を越え山を越え。
メインのルートは他にあるけど、遠回りになるので最短コースの林道を登る。


山頂に近づくと一帯が牧場となってて、牛が放牧されていました。


キャンプ場へ到着。
ロシア車のクラブなのに、なぜか英国車ばかり(笑)


山の上は気持ちの良い風が吹き、夜は上着がないと寒いぐらいでした。


夕食の肉を下ごしらえ。


そして夜は酒池肉林の宴会♪


海鮮のパエリアも美味しかった。


露天風呂があるのも、このキャンプ場の魅力ですね。
満天の星空を見ながら、風呂でビールが最高(^o^)

Posted at 2017/09/05 01:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記

プロフィール

「南木曽 http://cvw.jp/b/645742/48590718/
何シテル?   08/10 02:24
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
34 56789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation