• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshi★のブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

御嶽

御嶽先週末はスキーに行ってきました~。

長野県木曽エリアにある御嶽スキー場へ。
今シーズンの初滑りです。

ちょうど寒波が来てて降雪のあったタイミングでしたね。
山が近づくと積雪路が続く。


麓のほうは晴れてたけど、スキー場まで来ると小雪が舞ってました。


よく冷え込んでたおかげで雪のコンディションは上々。
積雪量もこの時期にしては十分やったかな。


ゲレンデは空いててリフト待ちもほぼ無く、快適な滑走が楽しめました。


午後からはちょっと晴れ間も出てきた。
シーズン初めということもあり程々に滑って撤収してきました。


さて今年も残すところあとわずかになりましたね。
皆さま良いお年を♪

Posted at 2024/12/30 23:40:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2024年12月29日 イイね!

富士山

富士山家族でキャンプに行ってきました~。

今回の行き先は、静岡県の富士高原トマトフィールドへ。
今年最後のキャンプになりますね。

天気に恵まれて、雪を被った富士山が良い眺め。


フリーサイトの適当なとこでテント設営。


子供たちは、モルックとかやって遊んでました。


夕方からは冷えてきたのでテントに入って薪ストーブに点火。


夕焼けに染まった赤富士を眺めながら。


ストーブに焼きいも入れといたらホクホク美味しく焼けました。


翌朝は毛無山方面のモルゲンロートから始まり。


富士山からの日の出を拝む。
今日も良い天気です。


ここのキャンプ場はチェックアウト時間が遅めなんで、午後までのんびり過ごしてしてから撤収。


帰りは近くの牧場へ寄り道して。


牛さんたちと戯れて。


ソフトクリーム食べて帰ってきました。

Posted at 2024/12/29 23:56:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2024年12月14日 イイね!

メーター球

メーター球メーターパネルの照明を交換しました~。

ちょっと前のことですが燃料計のメーター球が切れてしまったようです。
以前からLEDを使用してましたが、ブログを遡るとメーター周りをLEDに全交換したのが2013年のこと。
点灯しなくなったのはたぶんそれ以来初めてやったと思うから、10年以上は使えた感じですね。


メーターパネルはネジ4本を緩めると外せます。


メーターの裏に刺さってるソケットを抜いて。


T5サイズのLEDを交換。


組み戻す前に点灯確認。


パネルを元通りに組んで完了です。


さて、ぼちぼち雪の季節がやってきてスキー場もオープンし始めたようなので、タイヤをスタッドレスに交換して冬支度。


今季は雪がたくさん降るのかなぁ。

Posted at 2024/12/14 03:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ディフェンダー | 日記
2024年12月08日 イイね!

ラリージャパン

ラリージャパン先日はラリーの観戦に行ってきました~。

WRCの日本戦、ラリージャパンが今年も愛知で開催されたので、豊田スタジアムのSSと関連イベントの見学へ。

電車移動で最寄り駅から豊田スタジアムへ向かいます。


道すがら展示車両などを見て歩く。
フランスからシトロエンとプジョー。


イタリアからランチアとアウトビアンキ。


日本からトヨタとスバル。


こちらはラリーカーの同乗体験イベントで、一般客をナビシートに乗せて走り回ってました。


いろいろ寄り道しながら豊田スタジアムまで歩く。


そして会場入り。


昨年と同じく、スタジアム内にターマックの特設コースが設置されてます。


SSのスタートまでまだ時間があったので会場内の展示も見て行きましょう。
現行車のヒョンデ・i20、トヨタ・GRヤリス。


往年のラリーカーも並びます。


ランチア・ストラトス
フィアット・131
今は亡きアリタリアのカラーですね。


アウディ・クワトロ
ルノー・サンクターボ
WRCに四輪駆動を広めた先駆車と、ミッドシップの魔改造ハッチバック。


ミニ・クーパーS
モンテカルロラリーで活躍してたのはもう60年ほど前になるのかな。


スバル・インプレッサ
三菱・ランサー
この当時は各社がグループAに参戦してたのが懐かしい。


SSが始まる頃には席に着く。
メインスタンド側の自由席から観戦してました。


競技車両がコースインしてレース開始。
2台が並んで同時にスタートして周回コースを走ります。
迫力あるレースを楽しめました♪


隣接するサービスパークを見学するのも楽しみのひとつ。


SSの走行を終えた車両が続々と戻ってきます。


サービスパークではメカニック達が待ち構える。


余裕でファンサービスをしてるチームもあれば。


生々しいクラッシュ状態で運ばれてくるチームもあったり。

見に行ったのが最終日ということもあって、あまりガッツリ整備してる様子は無さそうな感じでしたが、手際良く動くメカニックの方々を見ることができました。

こちらはWRCとは関係無いけど、ダカールラリーのランクル300の公開整備イベントなんかもやってましたね。


夕刻からはコース内で表彰式とセレモニーが行われる。

今年のラリー1クラスの参戦は、トヨタ、ヒョンデ、フォードの3社。
ドライバーズチャンピオンはヒョンデのヌービル、マニュファクチャのタイトルはトヨタという結果となりました。

さて、豊田スタジアムでの競技は今年までという噂も聞くけど、来年はどんな形で開催されるのかな?
一般庶民でも気軽に観戦しやすい展開になることを願っておきましょう。
Posted at 2024/12/08 03:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「南木曽 http://cvw.jp/b/645742/48590718/
何シテル?   08/10 02:24
DEFENDER 110に乗って、夏はキャンプへ、冬はスキーへとあちこち走り回っています。 オフ走行は嗜む程度に。。。 いつの間にかMINIが仲間入りして、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
ずっと憧れていたディフェンダー110です。2002年式の300Tdiです。 2009年4 ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
96年式のディスコ1 後期型です。 ランドローバーの楽しみ(苦しみ?)を教えてくれた車で ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
'97年式 MINI Mayfair 1300ccインジェクション 4MT 最終型のクラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation