• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

m-Anesys (; ・`д・´)!のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

さっぽろばんけいスキー場 ??回目

さっぽろばんけいスキー場 ??回目
シーズン19日目 アースホッパー12/16 2週連続の2桁暖気のあと。 コンディションがマシそうなニセコと両睨みのため、5時過ぎに早起きしましたが、結局家庭の事情で出発遅くなり近場のばんけいへ。 この前ほどじゃないけど、10cmぐらい積もったので、軽く雪落とし&雪かきも必要に 斜面変化 ...
続きを読む
2024年02月23日 イイね!

ニセコアンヌプリ国際スキー場 ブログでは通算5回目

ニセコアンヌプリ国際スキー場 ブログでは通算5回目
シーズン18日目 アースホッパー11/16 前週に続いて、2/20ごろにも二度目の二けた暖気攻撃がありました。 またスキー場がダメになっちゃう・・・ と思っていたら、2/22には、天気予報にもなかったドカ雪降りました(札幌周辺だけ) 低気圧が来てなくても西高東低の気圧配置によって筋状の雪雲 ...
続きを読む
2024年02月17日 イイね!

キロロスノーワールド 通算10回目

キロロスノーワールド 通算10回目
シーズン17日目 アースホッパー 10/16 2月13日から3日間、札幌ではこの時期としては異常な二けたの最高気温 もし夏であれば、40℃いきました〜ぐらいの異常さではなかろうか スキー場がガリガリになっちゃう・・・・ 週末滑りに行くのをためらいましたが、金曜日に札幌市内で降雪、スキー場 ...
続きを読む
2024年02月12日 イイね!

さっぽろばんけいスキー場 いったい??回目

さっぽろばんけいスキー場 いったい??回目
シーズン16日目 アースホッパー 9/16 今季初のさっぽろばんけいスキー場 雪まつり終了後、三連休最終日 以前より稼働リフトも少ない それなりに混みそうなのを覚悟 楽しむというよりは、練習がてら滑るか、みたいな心構えでスキー場に向かいます。 運行前のオレンジリフト まぁ想定内です。 ...
続きを読む
2024年02月05日 イイね!

北東北SkiTrip最終日 移動だけ

北東北SkiTrip最終日 移動だけ
5日間の北東北SkiTrip最終日 ひとり旅、ちょうど5日目ぐらいになると、自宅が恋しくなってきます。 この日も滑ってから帰るつもりでしたが、諸事情で滑ることができなくなりました。残念 予定ではアースホッパーでたざわ湖スキー場を滑るつもりでした。 あの斜面から田沢湖の絶景を拝みたかっ ...
続きを読む
2024年02月04日 イイね!

◎安比高原スキー場

◎安比高原スキー場
先週13日火曜日~15日木曜日の二けた気温の異常な暖気 ゲレンデの傷み具合が心配でしたが、昨日行ってきたキロロはミラクルコンディション 暖気後の降雪でリセットされて、とても良い雪で滑れて驚きでした。 後日ブログアップ予定 さて~北東北遠征の4日目です。 シーズン15日目 アースホッ ...
続きを読む
2024年02月03日 イイね!

八幡平リゾート 下倉スキー場+パノラマスキー場 後編(パノラマ)

八幡平リゾート 下倉スキー場+パノラマスキー場 後編(パノラマ)
お昼まで滑っていた下倉スキー場でレモンラーメン食べた後、同じチケットで滑れる八幡平リゾートパノラマスキー場へレンタカー移動 昔は東八幡平スキー場という名前だったようで、前回下倉に来た当時は別経営のスキー場だったはず。 こちらは初めて、なので通算114箇所目のスキー場とカウントさせていただ ...
続きを読む
2024年02月03日 イイね!

八幡平リゾート 下倉スキー場&パノラマスキー場 前編(下倉)

八幡平リゾート 下倉スキー場&パノラマスキー場 前編(下倉)
シーズン14日目 アースホッパー 7/16 もともと別々のスキー場だったと思われる八幡平パノラマスキー場(旧東八幡平スキー場?)と下倉スキー場 調べても情報が出て来ずよくわかりませんが、今は経営統合されていて、「八幡平リゾート」としてリフト券は共通。 離れてるゲレンデを結ぶ無料シャトルバスも運 ...
続きを読む
2024年02月02日 イイね!

夏油高原スキー場 (岩手県北上市)

夏油高原スキー場 (岩手県北上市)
シーズン13日目 アースホッパー 6/16 初めてなので、生涯113箇所目です。 朝、少し早めに起きて準備開始 7:00からの朝食を食べながらゲレンデを眺めて、行動を考えます。 平日のため天候に関係なく第2ゴンドラは動かないらしい。 何するにしても、早めにチェックアウトしてクルマに荷物移 ...
続きを読む
2024年02月01日 イイね!

移動 協和スキー場 → 夏油高原スキー場ドミトリー  +タイヤの話

協和スキー場で滑り終えたのが16:00 片付けたりルート検索&夕飯食べどころ探しで16:30ごろ出発 宿泊先は夏油高原スキー場内のドミトリー 高速使っても2時間近く、一般優先だと2時間半以上かかる移動だが、泊まるだけだからのんびり下道でいいだろう、結果的にその考えは少し甘かった 大合併なの ...
続きを読む
Posted at 2024/02/11 19:40:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     1 2 3
4 5678910
11 1213141516 17
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation