• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プープー星人のブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

ハッピーハロウィン♪

ハッピーハロウィン♪本日はハロウィンですね♪

年中行事を何でもかんでも商売のネタにするコンビニでも、既に30年以上前からハロウィン販促はやってたと記憶しておりますけど、世間的に本当に盛り上がって来たのは、ここ数年という感じが致しております。

本来的はお化けや魔女の扮装の筈が、日本流拡大解釈でコスプレ祭りとして開花💮致しましたね♪

東京渋谷をはじめ、繁華街でのお祭り騒ぎに眉をひそめる向きも有ろうかと思いますが、今やその経済効果はバレンタインデイを凌ぐってんですから、我が国の経済的発展を鑑み、大目に見てやって下さいまし…。

m(__)m

儂はコスプレの趣味は無いので、奇抜な扮装で街を練り歩く?人々のお気持ちは良く分からないのですけど、人間が持つ「目立ちたい」とか「注目されたい」とかいう欲求の一つのカタチなんじゃないのかな…と。

ま、欲求の強弱は個人差が有りますし、逆の人種も居りますから…。十人十色、人生色々、男もオンナも色々ですよ…。クルマの趣味の世界にも一寸通じる面が有るかも知れませんね。

と、持論を展開した処で、ドンキにでも寄ってみますか…。



オモロイ格好で渋谷に行ったら、オンナノコ連から「一緒に撮ってくださ~い💜」なんて声が掛かったりして♪♪



駄目駄目(-_-;)



♪もてたいための渋谷スクランブル

♪アナタ動機が不純なんだわぁ~



って百恵さんに言われちまうから、家で大人しく晩酌でもしてますよ…f(^^;


お菓子ぐらいは用意してさ。。。

とりっくおあとりーと(^-^)
Posted at 2016/10/31 12:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なり | 日記
2016年10月30日 イイね!

剥き剥きドライブでティータイム♪

剥き剥きドライブでティータイム♪タイヤを交換して、まずやる事と言えば…。

皮剥きですよね♪



で、皮剥きがてらお茶しに行って参りました…。

のは、埼玉県東松山市です。

志村さんというお宅のお庭が、小さなフランス薔薇園として、薔薇の時期だけ公開されています。



300種類350本を誇りますが、秋薔薇は僅か…。







又、春に是非とも再訪してみたいと思いました…。

コチラの薔薇園さん、カシニョールのリトグラフをはじめ、絵画の展示があったり…。



アフタヌーンティーが戴けたりするんです♪



予約制のアフタヌーンティーは一人前1500円♪(画像は二人分)

1500円ですよ!奥さん!

パンから、スコーンからジャムから何まで全て自家製です。特にクロテッドクリームが激旨!絶対に又来ます!絶対!


めちゃ💮美味しゅう御座いました♪♪♪







そうそう、早速アドレナリンの印象を少々…。

前タイヤ、レヴスペックに較べてになりますけど…。

一言、硬くて煩い。です。

ショルダーの丸みからして、も少し柔らかい、プレイズに毛の生えた位のキャラかなと思っていましたけど、やっぱりコイツはポテンザです。

レヴスペックは良くも悪くもソフトで、色々とタイヤが吸収してくれてる印象でした。

それに引き換え、アドレナリンは良~く伝えて来ます。ノイズも60キロ位出すと、かなり煩くなりますね…。

この辺りは、好みや使用状況に依りますので、一概にどちらがどうとかは言えません。

が、価格も含めて考えると、公道上ではレヴスペックの方が付き合い易いタイヤなのかなとは思いますね…。


高速やウエットの印象については、又いずれ…。
Posted at 2016/10/30 21:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月29日 イイね!

豚酒焼

豚酒焼ってお店で呑んで参りました♪

気付けば、4週ぶりの池袋です♪
10月ももうおしまい。早いですね。ニョボさんも今週から2ヶ月の仕事が入りまして、終わった頃にはもう年末ですよ…!…。


よいお年を?!



乾杯♪



コチラのお店、先月リニューアルオープンとの事でして、今夜はリニュ記念の特別お得ちゃんコース、ナムサンコースというのを戴きました♪






出るわ



出るわ



出るわ



出るわ



出るわ



出るわ



出るわ



出るわ






ごっつぁんです♪

で、120分呑み放付きで、一人2580円(税込)って、どうですか?

経験上、中華系居酒屋より韓流居酒屋の方が信頼出来るとは思うのですけど、ペイしてんですのかねぇ…?…。





コチラ豚酒焼さん、レシートの店名は韓酒焼でした…。

???

更に前には、豚飯心気と名乗っていたみたいですね…(笑)…。



年明け頃には、またまた改名しているかも知れません…。
Posted at 2016/10/29 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 呑み食い | 日記
2016年10月28日 イイね!

カット野菜のススメ

カット野菜のススメ野菜が高騰してますね…(-_-;)…。

台風のせいなんだとか…(-_-;)…。

あんだけ来りゃあねぇ…(-_-;)…。


お通しがキャベツ喰い放題の居酒屋とか、キャベツお代わり自由のトンカツ屋なんかキツいんじゃ無いの?


そこで、カット野菜ですよ♪


数年前から、コンビニやスーパーで勢力拡大中♪

丸々使えて、生ゴミが出ないのも宜しいのですが、何と申しましても年中値段が一定で収穫状況に左右されないのが魅力です♪

年間契約で買い付けしているので、ずっと同じ値段で出せるのだそうな…。

色々と言うてはる方々もいらっしゃるみたいですけど、ウチは結構使っちゃってますね♪


処で、キャベツと聞いて、、、

♪雨がつづくと仕事もせずにキャベツばかりをかじってた…。そんなあの頃を思い出しちゃったアナタ…。













もしや、中高年ですか?(笑)?
Posted at 2016/10/28 08:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 呑み食い | 日記
2016年10月27日 イイね!

決裁がおりました♪

決裁がおりました♪タイヤの履き替えを検討してましたけど、価格は勿論、在庫状況や作業日程などショップ側の都合なんかも有りますし、漠然と年内目処かなぁ?なんて思ってましたら、意外や話がトントン拍子に進みまして…。

あとは財務省のご決裁を…。



見積書は御座いませぬが、工賃やら処分代やら何やら込み込みの総額約12万円で無事に決裁がおりましとぁ…(^-^)v。ほっ…。

今週末は、タイヤ屋さんとデーラーさんのハシゴで忙しくなりそうどえす♪


結局、ポテンザのアドレナリン RE003に決め💮ました(^^)v

以下、メーカーHPより…

モータースポーツ用タイヤ開発で培った、高いブロック剛性と排水性の両立を図った新パターンを採用することで、高速走行時から通常の街乗りに至るまで軽快なハンドリング性能を発揮、お客様にスポーティーな走りを提供します。また、乾いた路面のみならず、濡れた路面でのグリップ力も高度に追求したシリカ配合ゴムを採用、これにより雨の日のドライブもサポートします。


何だか、イイ事ずくめですね♪

アドレナリン出まくり(笑)的なネーミングですけどww

立ち位置的には、S001より少しばかりランク下のスポーティー系タイヤです。

昨年の発売で、まだ新しいタイヤというのも後押ししましたかね…。

インドネシア製とか、タイ製とか言われてますけども、あまりその手の情報、出てませんね…。


こういうのも、アジアンって言うんでしょうかね?(笑)?
Posted at 2016/10/27 08:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRF! | 日記

プロフィール

「選挙の為の政治。結局、有権者が舐められてる説。」
何シテル?   06/12 19:07
エクリプス クロスに乗ってます。宜しくお願い致します。 スバルのEJ25でターボに目覚め、プレミアムジンロで焼酎に目覚めた、自称?中高年です。 土曜の池...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

Top-bigK、ZUUN スマホホルダー+AUXステレオケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:15:59
ゴリラにアクシデント!? まあ当たり前なんだけどね(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/05 06:04:05
リアエンブレムお手軽塗装(ラバースプレー) 
カテゴリ:くるま
2020/04/05 17:22:52

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス エクロス (三菱 エクリプスクロス)
初めて三菱車オーナーとなりました!宜しくお願い申し上げます。 世間的にあまり評判は良く ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつてランエボにGT-AってAT車が有りましたけど、このクルマはインプレッサSTI版GT ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
国産車離れしたエクステリアとブランニュー2ZZ-GEエンジンに食い付く。トヨタ版VTEC ...
日産 プレセア 日産 プレセア
サニーベースのスタイリッシュなハードトップ。今じゃ流行らないジャンルのクルマですね。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation