• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐらふーのブログ一覧

2013年10月30日 イイね!

たまにはウサギゴケとかSDRのことも コショ(・ω・)

たまにはウサギゴケとかSDRのことも コショ(・ω・)
(・ω・)つ おかげさまをもちまして ↓の動画のように、 ・・・。 ついにFZXもスムーズで 乗りやすくなりました。 ・・・ので SDRもみなければ。 って話なのです本日は。 ・・・ と、その前にですね、 みなさんは ウサギゴケ ってご存知でしょうか? これです! ...
続きを読む
Posted at 2013/10/30 14:40:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年10月28日 イイね!

少ない工具で分解できるように工夫しました(・ω・)

少ない工具で分解できるように工夫しました(・ω・)
まずはじめにごらんください プラスドライバー3番 プラスドライバー2番 ソケットレンチ10mm 六角レンチ5ミリ もともとこれらが、純正状態のFZXのキャブのフロート室に アクセスするために必要な最低限の工具です。 作業の際は いちいち工具を持ち替えながら ダミータンクや化粧カバー、 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/28 12:37:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年10月27日 イイね!

ハザードが使えるように改造(・ω・)

ハザードが使えるように改造(・ω・)
この記事は、「バイクのスリ抜け」と「サンキューハザード」。について書いています。 うんうんそうですよね!! 四輪では本来の用途以外にも コミュニケーションツールとして有効に活用されているハザードランプ。 新し目のもの中心に二輪でも標準で装備されているものが散見されるハザードランプ。 残念 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/27 20:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZX | クルマ
2013年10月26日 イイね!

バイクでスマホを確実に充電する(・ω・)

ナビにしたり音楽聴いたり一度知ってしまうと手放せない、、 電池の減りが早いので、車載したスマフォの機能を生かしきるには、電源供給は必須です。 しかし古いバイクや小排気量車は、容量的にも電圧変動という点でもこういったものの電源としては不適なようで、充電プロセスが中断されてて突然電池切れになったり 普 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/26 23:43:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年10月25日 イイね!

スマホの充電器をバイクにつける準備(・ω・)

スマホの充電器をバイクにつける準備(・ω・)
はいこんにちは (・ω・)← ってことで FZXもついに調子よくなったので、遠出に備えてスマホ用の充電装備を整えます。 こないだモノタロウで買った シガソケに差し込むタイプのUSBダイレクト充電器(ヤック TP-160  636円) ・・・ 早速 ぶっこわし分解しました ...
続きを読む
Posted at 2013/10/25 16:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZX | クルマ
2013年10月23日 イイね!

夢のモノタロウ王国

夢のモノタロウ王国
モノタロウ に発注していた小物たちが届きました。 先日のニードルバルブのバルブシートの劣化したOリングの修理。 応急的にフューエルチューブを加工した代用品で間に合わせましたが ・・・ フッ素Oリングが届いたので交換しようと思います。 しかし 頼んだOリング"P7" ...
続きを読む
Posted at 2013/10/23 15:14:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZX | クルマ
2013年10月22日 イイね!

嵐の前に…

嵐の前に…
動画を編集したり、他の方のブログやエントリ見てたら無性にバイク乗りたくなってしまいました。 しかし 湿った気流の影響で明日から天気が下り坂、加えて台風27号と28号のせいで、 下手をすると週明けまで雨だとかいう話なのです。 自然に文句言ってみても始まらないので晴れてるうちに乗っておくし ...
続きを読む
Posted at 2013/10/23 00:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年10月19日 イイね!

ついに泥沼脱出!

ついに泥沼脱出!
カッとなって、ダイヤフラムを買ってしまいました。 (品番: 1AE-14940-00) こんな、ピロピロのゴムとアルミの筒4つで しめて \32,476 もするんです(Webike価格) ^^; ダイヤフラム交換のためにはキャブを外さないといけないのです。 ネイキッドでフレーム細いFZXはキャ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/19 21:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZX | クルマ
2013年10月15日 イイね!

はじめての二度漬け禁止 (・ω・) FZX SDR シビックフェリオ

はじめての二度漬け禁止 (・ω・) FZX SDR シビックフェリオ
FZXはわずか50キロでオイル交換となりました。 例のブレンド?でも大丈夫だったとは思うけど、 オイル代をケチって 遠出でなんかあったらつまらないもんね、、、 連休初日はオフ会参加で新潟市の 白根グレープガーデンに向かう予定でした。 朝5時起きでオイル交換。 今度はちゃんとヤマハ純正オイ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/15 14:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年10月08日 イイね!

MA?なにそれおいしいの?再度オイル交換(・ω・)

MA?なにそれおいしいの?再度オイル交換(・ω・)
オイル交換はやりなおしです! 無知とは怖いものです。 いつのまにオイルにMAとかMBとか出来たの^^; 粘度指数だけみて買ってきたオイル、しかも 量が揃わないのでホンダウルトラS9(=MA)と カワサキ(=MB)とを混ぜて使ってしまいました。 クラッチ付きバイクには基本的にMA推奨のホンダ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/08 11:03:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | FZX | クルマ

プロフィール

「唯一無二の存在感 http://cvw.jp/b/782497/44911752/
何シテル?   03/08 15:57
バイク乗ってたまに絵を描く程度の能力。元スパマのあかびと。niCのP/NでRCworld誌でも書いてました。フォロー&リムーブご自由に。(挨拶不要です) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

溶接代用パテ・ブレニー技研GM-8300レポート(・ω・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/19 05:30:31

愛車一覧

ホンダ N-ONE 犬ワン (ホンダ N-ONE)
シビックフェリオを処分してから 久しぶりの自分の車です。 NAだけどキビキビ走る 使いや ...
ヤマハ SDR SDR2号 (ヤマハ SDR)
昔乗ってた車両(1号)が忘れられず、現在所有。原付なみの軽量車体にハイトルク34馬力2s ...
ホンダ モトコンポ モトコンポ3号車 (ホンダ モトコンポ)
ソロキャン用に通勤に活躍しています。 遅いけど楽しい。
ヤマハ FZX750 FZX3号 (ヤマハ FZX750)
丸目以外は純正状態ですが輸出仕様化で95馬力。250なみにコンパクト。シート高も730m ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation